
御三家の草タイプ「モクロー」。
モクローは草・飛行という、御三家では新しい複合タイプを持っているポケモンだ。
しかし、そのタイプゆえ、ストーリー序盤では使いにくいとの声が多く上がっている。
草タイプの御三家「モクロー」を選ぶと序盤は辛いのか
クッソ弱いって話
引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1479467708/
ブースターはブイズカップで大分使えたし
メガニウムとはどっちが上かは分からない
メガニウム10年ぐらい御三家最弱キープしてるけどやっと開放されるんか
最初にモクロー選んで、
島スキャンでチコリータでた俺に喧嘩売ってるの?
チコリータメタモンで量産してるけど、需要あるかな?
アクロ覚えない:モクロー
アクロ覚える:御三家最終全員
モクロー選んだバカおる?
ハラ、ヨワシ、ラランテス、ライチに有利
全体技がある
悪いところ
御三家共通だけど遅い
ついばむがレベル23だか4なのでそれまでつつく
葉っぱカッターがたまにはずれる
割りと多そうな毒と飛行にHPを削られる
サブウェポンがしょぼい
結局交換してもらったアマカジ使ってるし
どいつもこいつもひっかく・ひのこ・したでなめるの射程圏内
多すぎる。
なおダダリン
レベル上げすら余裕で死にかける
御三家ごとのストーリー進行難易度
モクロー(フクスロー)
モクロー(フクスロー)の弱点は、ひこう、どく、いわ、ほのお、こおりと5タイプもある点がネック。
ジュナイパーに進化しても、ひこう、ゴースト、ほのお、こおり、あくタイプと弱点は5つのまま。
覚える攻撃技が少ない点と、すばやさが低い点があまりストーリー向きとは言いにくい。
鳥のくせに飛行に弱いフクスローさんまじ…
— ✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و<あきちょ (@higuchireo160) November 18, 2016
モクローって覚えるわざとタイプのミスマッチから弱いんじゃないのか…?という懸念が。
— Naha (@rx78v2) November 18, 2016
鳥だからひこうタイプわざ充実してるけど最終進化では、ひこうタイプ外れるから
折角の鳥でないと満足に使えないひこうタイプわざ(ブレイブバード、ゴッドバードなど)
鳥なのにタイプ不一致になるのは痛い。
御三家モクロー選んだけど、足おそすぎて正直弱いな
— KKS (@loli_kakuso) November 18, 2016
ニャビー(ニャヒート)
ニャビー(ニャヒート)はかなり優秀で、技範囲が広い。
したをなめる、ニトロチャージ、かみつく、アクロバットなど多彩。
御三家の中でもすばやさはトップなので、先制で攻撃を取りやすい点もストーリー向き。
ただし、ほのおタイプのポケモン目当てなら「ガーディ」も序盤で手に入る。
ニャヒートとめざ地ピカチュウの範囲が抜群すぎて殆どこの二匹でいいやこれ
— スライトニングサーフライド (@masa2yuki) November 18, 2016
ニャビーはニャヒートになってもかわいいし強いなぁ(๑╹ω╹๑ )
— ケフン鬼 (@hukekinboribori) November 18, 2016
ポケモンサンムーンで御三家ニャビー以外選ぶと最初のスクールの先生のコイルまじ強いよね
— 木風ナシア (@erableoxygen) November 18, 2016
アシマリ(オシャマリ)
アシマリ(オシャマリ)は、タイプと種族値が優秀。
特攻が高いので、バブルこうせんやねっとう、チャームボイスなどの特殊技を活かしやすい。
水タイプのポケモンは序盤で多いが、フェアリータイプも兼ね備えている点が強み。
オシャマリ最後水フェアリーになるから強いんよな
— vega (@V_eGa1125) November 18, 2016
でも普通に考えて、タイプ的にアシマリ強いよなぁ
— だっくすサン (@Dacks_780) November 18, 2016

ニャビー選んだ奴は後から地獄を見ると知らずに・・・
かわいさならモクロー
草タイプは序盤ダメって常識じゃん
モクローーーーがいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいんだ.
優遇されすぎな水はしね
一筋縄でいけないからこそ楽しい
見た目だけなら一番だし、モクローにするよ。
どうせ旅パだけの存在だしね。
新しい複合タイプ・・・?
モクローは葉っぱカッターで、呼ばれる雑魚ごと一掃できたり、使い勝手は悪くないけどなあ。
ほぼ毎回草御三家だけど、今回はかなり楽なほうだと思う。
モクローは格闘、岩の四天王に強いと思う。
別にエースは五三家にする必要ないんだし、ほかのタイプのポケで補えばいいだけの話だろ。
アシマリにしたけどハウ戦でピチュー、先生戦でコイルの電気タイプがキツかったわ。そのときツツケラの2体しかいなかったし
モクロー選んだけど何の苦もなくポケモンリーグまで行けたぞ
ジュナイパー5ターン目になるとほぼ死んでます。ジュナイパーlv86なのに…鈍足のせいで死にます。
クワガノンlv72ーlv81四体で補っているけど…辛い
ジュナイパー色違い1
クワガノン4
色違い意味なくね?
モクロー選んだけど序盤全く苦労していないよ
初代でヒトカゲ選んだ時の辛さきに比べれば優しい
レアポケモン厳選してからストーリー攻略してるから相手と15レベル差あるしフクスローでも余裕だね
今回は中盤以降アシマリはお荷物に近い
刺さる敵がかなり少なかった、ドデカバシの方が使ってたわ
>>18
それは育て方に問題あるぞ
水とフェアリーの一致技にわざマシンでサブも豊富だから大体の敵には対等以上で立ち回れるよアシレーヌは
ニャヒートは進化させない方が絶対に使いやすい
足が遅いってそれだけで旅で使うにはストレス
ジュナイパーは遅いから使いにくいな~とは思ったけど大して苦戦しなかったな。三体で後半まで行ったんだけどね・・・ゲッコウガはよく負けてたな~。
モクロー選んだが苦戦しないぞ
レベルさえ上げれば問題ない
水のくせに御三家で一番厳しいポッチャマの話はやめろ
だってニャビーの最終進化形いやだもんそれならモクローのほうがいいと思うんですけど
アシマリのが強いのは分かってるんだ…!
ただあの見た目に勝てなかったんだよ!
とは言えエースじゃないから特に苦労もしなかったけどな
モクローはな、ちゃんとレベル上げればルザミーネの手持ち6タテできるんだぞ(泣)
ブレイブバード無双できるんだぞ(泣)
ストーリーはそのくらいの縛りあった方が楽しいよ
水と草に強いし強くね?
カキは水捕まえるだろうし