
ポケモンは個々によって特性が異なり、ステータスが低くても特性次第で対戦で大きく活躍するポケモンもいます。
この記事ではポケモンの最強の特性は?という話題をまとめていきます。
現時点の最強の特性ってなに?
ポケモン スカーレット/バイオレット part16
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1655436021/
12: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/17(金) 22:47:56.83 ID:UM6VJCma0
ホゲータはりんご酸とかGのちからとかエラガミ覚えそうだよな
種族値はモジャンボみたいになりそう
種族値はモジャンボみたいになりそう
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/17(金) 22:54:32.11 ID:UM6VJCma0
ホゲータの隠れ特性はくいしんぼうかてんねんっぽい顔してる
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/17(金) 23:01:28.11 ID:F/+3WsSt0
どんかんっぽい顔もしてる
18: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 07:21:25.94 ID:zMVDzpWud
草御三家は最強特性らしいが現時点での最強特性ってなんだ?
17: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 01:41:24.19 ID:VRZIyCCY0
ホゲータの炎霊が本当なら最終はスカルドラゴンだな
21: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 09:05:11.15 ID:VRZIyCCY0
>>18
今までのぶっこわれ特性で印象に残ってるのは、おやこあい、化けの皮、はやての翼、変幻自在系かな
2回攻撃とか確定先制は使い易いのもあるよなぁ
今までのぶっこわれ特性で印象に残ってるのは、おやこあい、化けの皮、はやての翼、変幻自在系かな
2回攻撃とか確定先制は使い易いのもあるよなぁ
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 07:37:59.54 ID:9/2mXfGdr
最強って言っても味方によって色々あるしなぁ
変幻自在リベロだって大会じゃあんまりだけどRPGとしてはクソ強だし
変幻自在リベロだって大会じゃあんまりだけどRPGとしてはクソ強だし
22: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 09:08:47.01 ID:aXFogciN0
雑魚ポケでもこれだけで強ポケに変わるちからもち
23: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 10:07:23.01 ID:W3HRbJdod
水タイプのケロマツに炎タイプのヒバニーと来たから
次は草タイプのニャオハにゴリ押し特性持たせるんだろう
次は草タイプのニャオハにゴリ押し特性持たせるんだろう
24: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:00:46.57 ID:kfEPlNs40
強特性の部類と言えば
火力系ではちからもち、てきおうりょく、かたいツメ
防御系ではファーコート、さいせいりょく、マルチスケイル、てんねん
補助系ではいたずらごころ、マジックガード、マジックミラー、いかく、かそく
専用特性を除けばこのあたりか
火力系ではちからもち、てきおうりょく、かたいツメ
防御系ではファーコート、さいせいりょく、マルチスケイル、てんねん
補助系ではいたずらごころ、マジックガード、マジックミラー、いかく、かそく
専用特性を除けばこのあたりか
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:04:31.40 ID:aXFogciN0
見た目はよかったジュナイパーはなんであんな変な特性にした…専用特性なのになんだあれ
26: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:07:13.86 ID:Z7N3OQKW0
御三家だと特性がゴミでもランクマで最前線張ってるってるラグなんかもいるし
27: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:09:21.49 ID:iyWQsk9Ba
冷静に考えたらマジックミラーのぶっ壊れっぷり半端ないと思う
ステロ、欠伸、吹き飛ばしなんて鼻ほじりながら後出しで対策できるし、
実質状態異常無効みたいなもんだし
アンコ挑発も跳ね返すから安定した起点役こなせるし
何かの間違いで三日月の祈り習得と共に、
クレセリアの特性これにならないかな
ステロ、欠伸、吹き飛ばしなんて鼻ほじりながら後出しで対策できるし、
実質状態異常無効みたいなもんだし
アンコ挑発も跳ね返すから安定した起点役こなせるし
何かの間違いで三日月の祈り習得と共に、
クレセリアの特性これにならないかな
28: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:10:20.99 ID:Z7N3OQKW0
トリックと呪いは防げないけどな
29: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:12:15.23 ID:Z7N3OQKW0
汎用特性だと加速が群を抜いて壊れてると思う
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:12:18.28 ID:rBDrpmX70
公式の強特性と大半のユーザーの強特性の認識が違うしな
31: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:14:20.01 ID:ylX0yZejH
インチキ特性も増えてるしサンパワーのHP減は無くしても良いと思うの
33: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:19:24.70 ID:rBDrpmX70
仮に次回作でリベロ付けるとしたら特殊アタッカーだろうな
それで範囲技持ってたら流石に壊れる
それで範囲技持ってたら流石に壊れる
34: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 11:21:13.00 ID:aXFogciN0
マグマの鎧はテコ入れしてほしいわ、名前負けにもほどがあるだろあの特性
35: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/18(土) 13:17:09.54 ID:taALboK10
ふしぎなまもり、化けの皮みたいなニャオハ専用特性みたいになるかもしれん

やられて一番ウザいと思うのが最強の特性なのかもしれない…
今日は朝御飯はパパとママと家で卵ご飯、昼も家でうどん、晩も家でお刺身を食べました。
良い休日だった。
ぜんちぜんのう
はやても弱体化したし御三家くらいの種族値ではやての翼的な特性あげても良いんじゃない
ばけのかわと変幻自在だろ
ちからもち
ヨガパワー
流石にふしぎなまもり
※3
グラスラ持ちにグラスフィールドあげたのって割とそんな感じやな
草だけ変幻自在枠まだ来てないからそろそろ来そう
これで鈍足耐久型だったり技範囲ジャローダだったら笑う
ふしぎなまもり挙げてるやつ少なすぎて草
単炎タイプ、燃え尽きる持ちに
ふしぎなまもりくれ