
デンリュウは第2世代から登場したでんきタイプのポケモンです。
この記事ではデンリュウに関する話題をまとめていきます。
ポケモン金銀のデンリュウの弱さ
ポケモン金銀のデンリュウがクソ弱い事実、忘れ去られる
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652869175/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:19:35.85 ID:iJOfqyIP0
パートナーにしてたやつならわかる
2: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:20:27.44 ID:vWEZQV3F0
足遅いからやろ
3: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:20:34.67 ID:YEw9lTyB0
なんで羊から竜になるんやろな
5: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:20:58.38 ID:jXv3IlQ6a
電磁砲ぶっぱして相手麻痺らせたら上取れるから弱くないぞ
6: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:21:02.13 ID:UOs47QLxd
ポケモンの世界は鈍足に厳しすぎる
7: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:21:12.16 ID:v1Zb6Pi30
かわいいからヨシ!
8: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:21:54.64 ID:UOs47QLxd
ポケモンのゲーム内のエピソードでみかんとデンリュウの灯台のとこクッソ好き
9: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:22:03.73 ID:ZLyMD93K0
旅パでノロマはガチできつい
10: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:22:07.28 ID:2c/RsXIC0
なぜドラゴンタイプを付けなかったのか
41: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:29:16.62 ID:B5arLFr/0
>>10
メガ進化すれば付いてる
なおこいつにメガ枠を割く価値があるかというと
メガ進化すれば付いてる
なおこいつにメガ枠を割く価値があるかというと
11: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:22:07.30 ID:yuSd0YKX0
誰も使わなかったメガデンリュウ
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:23:04.88 ID:LdSmtGGAM
>>11
流星群使えないゴミやん
流星群使えないゴミやん
40: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:29:00.52 ID:pK2s5JAD0
>>11
こいつのためだけにトリックルーム採用したぞ
なお
こいつのためだけにトリックルーム採用したぞ
なお
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:22:45.72 ID:J78AHxDx0
カイリューとピカチュウの融合体って予想されてた時代が懐かしいわ
17: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:23:32.32 ID:PbDmNrVUH
そんな弱かったっけ
2回進化するポケモンってそこそこ強いイメージあるわ
2回進化するポケモンってそこそこ強いイメージあるわ
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:24:20.93 ID:dFSykRIjd
>>17
ワイもこのイメージやから毎回パーティ入れとったわ
ワイもこのイメージやから毎回パーティ入れとったわ
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:25:21.55 ID:yT1RXvCg0
>>17
旅パなら使える
旅パなら使える
85: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:43:04.97 ID:94sywua8a
>>17
バイバニラ然り 種族値の配分は大事やで
バイバニラ然り 種族値の配分は大事やで
90: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:44:21.38 ID:xYtpYQ+/0
>>17
シナリオやとすばやさって大事やで
シナリオやとすばやさって大事やで
21: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:24:32.45 ID:BjBHEMsw0
金銀発売する前にみたイラストめっちゃかっこよかったからパーティーに入れた
22: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:24:38.44 ID:doqFfMWs0
憐れみでドラゴンタイプ付けてもらったメガデンリュウとかいうポケモン
23: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:24:45.07 ID:bsuWk1RO0
金銀が発売される前って何故か攻略本でヤドキングとデンリュウだけリークされてたんだよな
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:26:55.89 ID:XVjYTxYm0
>>23
ドンファンも早かった
ホウオウが最初やったかな
ドンファンも早かった
ホウオウが最初やったかな
37: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:27:55.27 ID:bsuWk1RO0
>>30
そういやその2体の方が早かったな、いつ出るんやコイツらって当時思っとったわ
そういやその2体の方が早かったな、いつ出るんやコイツらって当時思っとったわ
49: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:30:32.17 ID:OyhBqfTW0
>>30
ドンファンは映画に出てたからやろ?
映画って金銀前だよな?
ドンファンは映画に出てたからやろ?
映画って金銀前だよな?
62: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:33:55.48 ID:XVjYTxYm0
>>49
前やな発売遅れてたし
2作目の映画がルギアのお披露目や
前やな発売遅れてたし
2作目の映画がルギアのお披露目や
26: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:25:24.60 ID:uLeKMybB0
毎回使っとったわ
2回進化やしどの段階もかわいいし電気やし
2回進化やしどの段階もかわいいし電気やし
42: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:29:33.58 ID:3F+5equ40
電龍←強キャラ不可避
48: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:30:28.57 ID:q+IWMwgr0
無印だと
炎のパンチ 冷凍パンチ使えるし主力やった
炎のパンチ 冷凍パンチ使えるし主力やった
51: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:30:39.94 ID:iVST0TJza
BW2の旅パで何故かデンリュウ使ってたわ
54: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:31:59.35 ID:5kJWbvPR0
言うて強かった時期あったか?
59: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:33:05.19 ID:wFElQFqma
>>54
ない ガブが毎回TOP3入りしてた頃にデンリュウの立場なんてない トリルしたところでエース張れるかっつったら微妙
ない ガブが毎回TOP3入りしてた頃にデンリュウの立場なんてない トリルしたところでエース張れるかっつったら微妙
66: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:35:24.78 ID:1C0zOCZpr
>>54
金銀時代が一番マシとちゃうか
相対的に見れば環境トップに一番抵抗できる時期
金銀時代が一番マシとちゃうか
相対的に見れば環境トップに一番抵抗できる時期
82: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:42:23.05 ID:L8uNb9kQ0
ピカチュウ→ライチュウ→デンリュウ
だと思ってた金銀発売前
だと思ってた金銀発売前
83: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/18(水) 19:42:33.08 ID:N6Bu6gfm0
旅パは素早さ正義

見た目で旅パに入れてたからセーフ
むしろ、旅パなら入れてた人多いんじゃね?
旅パだとレベル上げてゴリ押すから素早さ関係なくね?3色パンチも覚えて範囲広いし、地面技使ってくるジムリ四天王ほぼいないからエース張れるぞ
遅いライコウとか言われるのかわいそうだけど好き
ドラゴン付いてればメガ無しでも全然違うだろうしメガデンも流星使えたのになぁ
旅パで種族値がーって言ってるやつはどんだけ下手やねん
普通にいれてたよ対戦とは無縁だから毎回旅のお供だった
後から弱キャラと知ってビックリや
弱くは無かった気がするが
弱くはないけど四天王のエスパーの奴相手に相性良いのに薬漬けにしてようやく勝ってた記憶がある
序盤で手に入る電気タイプだから
普通に旅パに入れてたよ
これはガチだが、理由は遅いからじゃなく10万ボルトを使えないから
むしろこいつが強かった時代なんてあるのか?
普通に金銀HGSSBW2の旅パの主力だったよ。
特に金銀HGSSは旅パで使えるやつとかあんまりまともなやつがいなかったからね、電磁波とあやしい光使えるし
1つ目のジムに挑む前に捕まえる事が出来てたらこうは言われなかっただろうね
金銀HGSSをジョウトポケオンリーで進めようとするとほとんど選択肢に入るやつだと思う
他はそもそもジョウトに出てこなかったり、最終進化できる道具がなかったり、見た目が微妙なやつばかりってのが多すぎる
金銀の大会ヒストリアカップだと55レベルデンリュウが活躍して優勝してるんだけれどな(他にはファイヤーやミルタンクなども注目)
炎のパンチでナッシーを倒したり、スターミーを一撃処理なのも評価
弱いと思ったこと自体ないな
強いポケモン弱いポケモンそんなの人の勝手
ge-soku.com/archives/pokemon-523.html←これ読んでみ
冷凍パンチは覚えない
そもそもストーリーで素早さなんて関係ないしな
タイプが有利不利で片付くように出来てるからデンリュウじゃ相手出来ないハガネールとかゴローニャとかもオーダイルで突破出来た