
ユーザーの間では3Dモデリングやモーションなどの話題は度々議論となることが多いです。
この記事では3Dモデリングやモーションに関する話題をまとめていきます。
みんなが気にしているあのモーション
ポケモンレジェンズ アルセウス Part.6
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1640012944/
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 17:14:25.40 ID:fKVESk1f0
原作ダイパくらいのドット一枚絵ローコスト体制でも全ポケモン出るならそれは欲しいわ
そうじゃなくてリストラしてグラフィック上げていく体制でいくんだとしたら現状に物足りなさを感じるのは確か
そうじゃなくてリストラしてグラフィック上げていく体制でいくんだとしたら現状に物足りなさを感じるのは確か
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 17:27:48.13 ID:ryabZjT+D
今は3Dモデルのほうがローコストだしな
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 17:30:28.65 ID:3T69NTL9d
ドットはもう作れる人も少ないし3Dより金かかる言うね
インディーとかは少人数の有志で作るけど
インディーとかは少人数の有志で作るけど
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 17:58:28.29 ID:r0o3yIkB0
現状のポケモン数でどこまで頑張らなきゃいけないかなんて正確に言いようがないけどな
モーションにしても1体のポケモンに付き技マシンで覚えるのを含めれば50以上も技を覚えられるが
これらを全部固有モーションで作りこめば天文学的な手間が必要になる
「カメックスの技はちゃんと大砲から出るようにしろ」というけど
御三家とか伝説とかの一部のポケモンだけモーションを手直しすればそれはそれで贔屓だと叩かれる
ポケモン1体に付き覚えられる技を減らしたらそれもそれで自由度が減ったと文句言われる
他のコマンドRPGを見てもキャラが武器を振ればエフェクト発生とかそんなのばっかでしょ
モーションにしても1体のポケモンに付き技マシンで覚えるのを含めれば50以上も技を覚えられるが
これらを全部固有モーションで作りこめば天文学的な手間が必要になる
「カメックスの技はちゃんと大砲から出るようにしろ」というけど
御三家とか伝説とかの一部のポケモンだけモーションを手直しすればそれはそれで贔屓だと叩かれる
ポケモン1体に付き覚えられる技を減らしたらそれもそれで自由度が減ったと文句言われる
他のコマンドRPGを見てもキャラが武器を振ればエフェクト発生とかそんなのばっかでしょ
35: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:05:53.89 ID:ZK2voytL0
初代御三家なんてメガ貰ってキョダイマックス貰ってポッ拳参戦してユナイト参戦してスマブラ参戦して優遇だの贔屓だの今更だろ
宙吊り系とカメックスは毎回出る度にバカにされてる程度には言われてるし
専用エフェクト作れとは言わなくても汎用技エフェクトに合わせた動きに位はしろよ
宙吊り系とカメックスは毎回出る度にバカにされてる程度には言われてるし
専用エフェクト作れとは言わなくても汎用技エフェクトに合わせた動きに位はしろよ
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:07:55.27 ID:3T69NTL9d
宙釣りは直せと思う
いつまでスカイバトルしてんだよっていう
いつまでスカイバトルしてんだよっていう
47: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 19:20:10.67 ID:HDnh3eMzM
>>36
レジェンズって宙づりしようにも出来ないゲームシステムだと思うからそこは期待してるんだけど。
もし宙吊り継続なら本気で呆れるし離れると思う
レジェンズって宙づりしようにも出来ないゲームシステムだと思うからそこは期待してるんだけど。
もし宙吊り継続なら本気で呆れるし離れると思う
37: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:10:38.13 ID:+41LrVHt0
てか過去にできてた作品があるから一生言われてるんだと思う
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:32:29.64 ID:r0o3yIkB0
ぶっちゃけ不自然なモーション自体は探し出したらいくらでも出てくると思うぞ?
それをどこまでやるのか一部だけ直したらまた不満を呼ぶ可能性もあるだろうけど
続投出来てるだけでもありがたいマイナーポケモンのモーションが汎用のままでも
本当に文句は言いませんかねぇ・・・
それをどこまでやるのか一部だけ直したらまた不満を呼ぶ可能性もあるだろうけど
続投出来てるだけでもありがたいマイナーポケモンのモーションが汎用のままでも
本当に文句は言いませんかねぇ・・・
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:38:26.51 ID:3T69NTL9d
宙釣りは直せるだろう
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 18:47:04.55 ID:16zENmt0d
全ての変なモーションに文句言う人間を勝手に想定されたらこら勝てませんわ
なにをやってもやらなくても文句言う人間はいるのに
だから皆自分の要望を通してほしいと思ってるのに空想の他人のために頑張れるやつはとても性格がいいんだろうな
なにをやってもやらなくても文句言う人間はいるのに
だから皆自分の要望を通してほしいと思ってるのに空想の他人のために頑張れるやつはとても性格がいいんだろうな
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 20:03:32.88 ID:vhMee3Zv0
ポケモンがモーションこだわってたことあったか?
51: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 20:08:20.86 ID:eXDy1oqS0
コロシアムとかバトレボはかなりモーション凝ってたな
53: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 20:27:46.80 ID:HDnh3eMzM
この頃のネイティオはマジでかわいすぎると思う。ポケスタ金銀でも愛おしかった。
今のボーイングみたいな待機モーションは……解釈違いデース
今のボーイングみたいな待機モーションは……解釈違いデース

56: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 20:53:08.06 ID:eXDy1oqS0
着地してるモーションなんか剣盾内にもあるんだからそれを流用すれば良いだけなのにな
スカイバトルも無くなったのに宙吊りに拘り続ける意味が分からん
スカイバトルも無くなったのに宙吊りに拘り続ける意味が分からん
58: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 21:27:54.61 ID:7h33oEFR0
剣盾って表面のテクスチャだけ変えればいいのに通常色と色違いが別々のモデルデータとして扱われてれるからな。
本作のポケモンの3Dモデルにおいて、通常色と色違いの2つのモデルを別々のものとして扱っており、ガラル図鑑400体と姿やリージョン差分を含めればおよそ800個以上のモデルデータが本作ROMの中に詰め込まれていることになる。
本作のポケモンの3Dモデルにおいて、通常色と色違いの2つのモデルを別々のものとして扱っており、ガラル図鑑400体と姿やリージョン差分を含めればおよそ800個以上のモデルデータが本作ROMの中に詰め込まれていることになる。
61: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 21:42:44.78 ID:vhMee3Zv0
剣盾は目とか模様はテクスチャだけど、体色とかは生ポリゴンじゃなかったっけ?
54: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 20:41:11.91 ID:mCl1G0580
飛んでてもいいけど羽ばたけ
羽ばたかないやつは羽休めとけ
羽ばたかないやつは羽休めとけ

見ていて違和感が特にすごいもんなぁ
ネイティオにしてもボーマンダにしてもパルレだと普通に接地してるんだよね
接地状態での技モーションとか作り直すの面倒だから宙吊りのままなんだろうけど
宙吊りは好きじゃないなあと言われだしてから早8年という
そもそも2021年のゲームでなんでコマンド押すまで見合ってるんだよ
常に動けよ
バトレボは本当に良かったなあ
XYからずっと不評なのに頑なに直さないよな
さらに最近は人間や新ポケの方にばかり力を入れ、旧ポケがほったらかしにされがち。
毎世代同じモデルだから5世代以前の楽しみ(グラ違い)もない。
変わったところは技が没収されたことだけ
ポケモンコロシアムかなんかのスリーパーの物理技かっこよすぎて好き
XYで出た時の宙釣りモーションはまあ新要素の為に作ったって事で擁護出来ない事もないけどそれ以降はただの使い回しの手抜きだからほんと嫌い
贅沢言わないからせめて宙釣りホバーだけなおして欲しい
アーケオスのバタバタ羽ばたきの方が万倍マシ
ネイティオはエスパー系だから超能力で浮いていると思えばまぁ分らんでもないんだがキャモメとか直せっていう
いやまぁカモメとか、海風を利用してバタバタ羽ばたかないからリアルよりっちゃリアルより何だろうけれども
ウォーグルはダイマックスすると顕著になるが羽ばたきが地面を貫通してるんだよな そういう所をどうでもいいと思って開発を進めてるんだなとは感じ取れる
宙吊りとかよりも殆どのポケモンの眼の周りに窪みが一切ないの気になるの俺だけか?XY以降特に気になって眼というよりも体の模様の一部になっててすごい違和感ある。
※10
それは……さすがに細かすぎる。
人間のモデルだってポケモンは上目蓋を表現した線を上下させるだけでしょ?
そんなリアルさはポケモンに求められてないよ。
※12 ポケモンのモデルが気になってるって話で人間のモデルを例に出して擁護されても「はぁ、そうですね」としか言えんくなるわ
※12
目蓋だろ?
ポケモンも人間も関係あるかよ
さかさバトル決行した偉い人間への忖度とかくだらん理由で問題放置はゲームあるある
地味だけどダブルで守るしたポケモンが地震とかの巻き添え食らったリアクションするの嫌いやわ
ポケモン増えすぎてモーション作るのも大変よな…
それでいて定期で新作出して、価格もある程度抑えては無理じゃないの?
マンダの宙吊りはよく言われるけどアニメでも飛ぶときほとんどはね動かしてなかったしあんなもんなんじゃないの
キャモメとかエアームドは酷いから直して欲しいけど他の宙吊り直ってもマンダだけはそのままとかありそう
ネィティオやボーマンダとかヨルノズクはドット絵と同様に着地していてもいいと思う
見た目は浮いているのに特性が浮遊でなくても地面技が当たるポケモンとかもいるんだし、その逆があっても問題ない
ルチャブルだって飛行タイプだけど着地しているしな
飛んでるんじゃなくて空中浮遊してるから宙釣りは違和感あんだよ
※17
マンダは あんな翼じゃまともに飛べない
そんなツッコミは置いといても、地に足 着けときゃいいだろって話だ
ドットもコロシアムやバトレボ系列も足 着けてんだぞ
※16
バトレボくらいの質ならわかるけど現状のクオリティーで それは通じんわ
ましてや数あるゲームの中でもトップクラスに売れてるポケモンで
テキトーに作っても信者が持ち上げてくれることに味を占めたから一生治らんぞ
着地したらしたで
「着地時にじめんわざ食らってるんだからダメージ受けないのおかしい。」とか言いそう。
マンダやネイティは羽ばたくというより滑空って感じする
大きい鳥のくせに早く羽ばたくのも違和感あるわ
麻痺した方が威厳があったりする
ヒノアラシ系統の炎は出しっぱでいい
何回、同じような記事まとめるんだこのアホ管理人は