
ポケモンをやっていると、ペットのようにポケモンを飼ってみたいと思うことがあると思います。
この記事では、飼いたいポケモンの話題についてまとめています。
飼いやすそうなポケモン
【悲報】飼うのに都合のいいポケモン、イーブイしかいないwywywywywywywy
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603531523/
1: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:25:23.15 ID:VvSYppR3d
・かわいい
・色んな環境に適応できる
・初心者にも易しいノーマルタイプ
・色んな進化先を選べる
・ゲーセンの景品に貰える
完璧やろ
・色んな環境に適応できる
・初心者にも易しいノーマルタイプ
・色んな進化先を選べる
・ゲーセンの景品に貰える
完璧やろ
4: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:25:44.69 ID:VvSYppR3d
他にないやろ
10: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:26:50.14 ID:Ty0RLAgwd
普通フェアリーだよね?
11: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:26:55.56 ID:UowZfyRSp
メタモン一択やな
12: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:27:04.46 ID:AxJakEcHd
ぺラップ
14: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:27:17.61 ID:1mNIQnDRd
ガーディやろ
22: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:28:01.51 ID:DJMnKdz0a
トロピウスがいいンゴ
23: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:28:03.21 ID:WGhB6SjxM
弱いのがなあ
28: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:29:06.86 ID:3TRiaP9r0
ラプラスとウインディとリザードン飼いたいンゴ
33: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:29:45.23 ID:333JqGuG0
>>28
食費半端じゃなさそう
食費半端じゃなさそう
37: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:29:57.71 ID:QpDDSqla0
炎タイプと電気タイプは火事怖すぎて
40: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:30:24.61 ID:SUrnTZWi0
やっぱ飼うなら草タイプっしょ
65: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:32:44.15 ID:333JqGuG0
>>40
めちゃくちゃ繊細そう
すぐ弱って死にそう
めちゃくちゃ繊細そう
すぐ弱って死にそう
47: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:30:47.77 ID:zTqB/fQOp
ワイが育てたら絶対にブラッキーになる自信あるわ
61: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:32:36.09 ID:ALOOsp07r
ワイはレジアイスと一緒に暮らすで
64: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:32:43.93 ID:zTqB/fQOp
ウォッシュロトムとか便利そう
67: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:33:09.05 ID:iZ7kqbGx0
電気タイプと暮らしたほうがよくね?
69: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:33:28.78 ID:jlvzIln2d
めちゃくちゃ賢いエスパータイプとか飼ったらこっちが飼われてるみたいな構図になりそうよな
81: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:34:59.87 ID:mDkQ8O7/d
ネイティオはベランダで日光浴だけさせときゃええで
場所も取らないし動かないから楽
場所も取らないし動かないから楽
85: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:35:33.73 ID:vPnUptqb0
乗れる奴がええな
バンバドロとか飼いやすそうや
バンバドロとか飼いやすそうや
91: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:37:05.09 ID:Qt/NcoxU0
トゲデマルなんだよなぁ
時点でガラルポニータ
時点でガラルポニータ
97: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:37:37.16 ID:UJnNA9jrd
ドンカラス飼いたい
不眠のやつ
不眠のやつ
115: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:39:42.40 ID:FU0STmUU0
イーブイは犬猫と大きさも大してかわらな
117: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:40:14.94 ID:LUGI2aIZ0
オタチとかがええやろ
118: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:40:24.26 ID:fLBzZ13/H
イーブイとかポケモンである必要あるか?
犬でも飼ってろよ
犬でも飼ってろよ
122: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:40:59.02 ID:UJnNA9jrd
イーブイ飼うぐらいならガーディ飼うわ
124: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:41:11.69 ID:IytUpjFl0
・バトル強い
・おとなしい
・大き過ぎない
・大喰らいではない
・生きるのに特別な気候や環境が要らない
ツボツボやんけ!
・おとなしい
・大き過ぎない
・大喰らいではない
・生きるのに特別な気候や環境が要らない
ツボツボやんけ!
128: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:42:01.78 ID:SUrnTZWi0
>>124
ツボツボの特性くいしんぼうやぞ
大喰らいや
ツボツボの特性くいしんぼうやぞ
大喰らいや
140: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:43:14.23 ID:333JqGuG0
>>124
甲羅の中で木の実発酵させて食すからめちゃくちゃ臭いぞ
甲羅の中で木の実発酵させて食すからめちゃくちゃ臭いぞ
129: 名無しのポケモントレーナー 2020/10/24(土) 18:42:08.43 ID:NLlfNiMd0
普通にピカチュウなんだが?
ポケモンなんて現実におりません。
犬か猫かハムスターか小鳥でも飼ってろよニート共。
チルドレンプリンス
バトルのみつけ等でペシャンコにされて平気なのに育て方で逝ってしまうのか
電気はちょっとしたことで放電されて電化製品ダメにされそう
進化後の大きさもネックだなぁ。
ペット目線で言えば大きくなって(進化して)飼えないような
狭い環境や収入では飼ってはいけない。
ガーディの頃はいいけどウインディはやばい。
レジエレキに発電してもらって電力を売って儲けたい。
ニャース良いじゃん
クチナシおじさんの派出所見てみ?天国やぞ
ビクティニなんだよなぁ
イーブイって確か「遺伝子が不安定な結果、顔も飼い主に似てくる」って図鑑説明があったような・・・
ペットの顔が自分に似てくるのは嫌や・・・
いやサーナイトを飼ってオナホにするよね
>>4
ウインディ君めっちゃ移動手段として車いらずになるくらい便利そうやん
ただ炎タイプだから雨の日はどこぞの大佐並に使え無さそうw
※1
そうぞうりょくがたりないよ
※9
サーナイトは賢いエスパータイプだぞ?
逆に飼い主が肉バイブにされるのがオチなんだよなぁ
光合成で食費浮いて、リラックスする香りを放つ草ポケモンあたりじゃないの。