第BWまではポケモンがドットで表示されており、画面も大きくなかったのでデザインに関して勘違いをすることも。
よく話題にあがるものとしては初代のエビワラーのドットがコチラにお尻を向けているように見えるというものがある。
その勘違いをイラストにしたツイートが話題となっていたのでまとめてみた。
エビワラーの勘違いをイラストにしたツイートが話題に

by:ポケットモンスター
初代のエビワラーは遠近法によって拳が大きく見えるため、その拳がお尻に見える。
そのお尻に見える拳から足が生え、右腕はくちばしに見えるのでドードーのような鳥ポケモンと勘違いをしていた人も多い。

昨日の夜、友人とポケモンの話になり『初代エビワラーのグラフィックが、ケツを向けてるように見える』ってので少し盛り上がったのだが、いまいちピンと来ない人達に分かっていただけるように図解してみた。
— わげしょ【173㎝・79㎏】 (@doinakaHERO) 2017年3月7日
実際初代を買ってプレイしてた当時、これにしか見えなかった。何ポケモンだよ… pic.twitter.com/5CTegonqLA
ふふ…よくよく考えると、今の子達には分からんのかもな…:(;゙՞ةڼ◔'):
— わげしょ【173㎝・79㎏】 (@doinakaHERO) 2017年3月7日
このツイートに対する皆の反応
どこが目か分からないポケモン達


by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
アノプスやユレイドル、アーボック、アメモースのように目の模様に見えるポケモンもいるので、そこが目と勘違いをする人も。
特にルビーサファイアはGBAのソフトなので、画面も小さくて見にくいためにこういったことが起きると思われる。
最近だとヒトツキとミミッキュの目の位置を勘違いしている人もいると思われる。

by:ポケモンずかん|ポケットモンスター

やっぱキッスは悪魔だわ
アノプスやユレイドルは間違わなかったけどエビワラーだけは画像にある虫みたいなやつだと思ってた
本でエビワラー見てもどれがどこのパーツか分からなかった
こわE
なんの画像かしらなかったけどエビワラーだったんだw
リーフグリーンで初めて見たからこの絵見たことないや
たしかに公式絵見たことなければ分からないよなぁ、アレw
フシギバナも背負ってる花の幹?茎?部分が異様に長いし不細工すぎるんよねw
目の位置は擬態だから見間違ってるならポケモン的にはOKなんじゃない?
初代は色々粗いからなあ。
手前にいるフシギバナなんてバグった画像にしか見えないし。
ハナアルキみたいできもE
初代のエビワラーは友達とずっとケツだけ星人とか言ってた思い出。
ああ・・・ふたつの丸い玉はボクシンググローブか
恥ずかしながらポケモン知らないから画像検索してようやくわかった
なんやこれ・・・普通にパンチ系の技めっちゃ覚えるやろw
想像力豊か過ぎて震えた
俺も最初はこのキモい感じにしか見えなかった。弟がこれが手で…って説明されてからはボクサーに見えるようになった。
頭わるそう
ずっと蚊かなんかのポケモンやと思ってたわ
想像力豊かで羨ましいわ(呆れ)
初代エビワラーなんて胴体完全に隠れてるし、子供だったら見たまんまのイメージにしかならんよ
当時小学生だったけど、こいつどうなってんだ?って理解できなかったし、ただの当時の定番ネタ
いや、技からしてボクサータイプなんだから
手前の丸が握りこぶしだって分かるじゃん・・・。
↑ ※16見ろゴミ
ブースターの後ろ姿のしっぽが頭抱えたオッサンに見えていた時期があった
元々のエビワラーわかってたら拳にしか見えないな
知らないで見るとケツが先に見えちゃうのね。
初代やってて四天王戦だったかで見たエビワラーが正にケツ向けて足の生えた蚊みたいな奴だとおもってた。
コメントに(呆れ)とか、(失笑)って付ける奴って頭私悪そう
22
お前が頭悪いのか…