今作では、野生のポケモンが仲間を呼ぶようになった。
呼ばれるポケモンは、呼んだポケモンと同じだったり、進化先だったり、関連のあるポケモンだったりと様々。
しかし、呼ばれて出てきたポケモンに、呼んだポケモンが倒されることもあるようだ。
メレシーが呼んだヤミラミはメレシーを倒してしまう

テンカラットヒルに生息するポケモン「メレシー」。
体が宝石でできているため、宝石を食べるポケモン「ヤミラミ」に狙われるようだ。
キラキラと 輝く 宝石の
身体が 女性に 人気だ。

そして、そのメレシーが呼ぶポケモン「ヤミラミ」は、宝石が好物なので、メレシーを食べてしまう。
「仲間を呼ぶ」だが、まったく仲間になる気はないようだ。
さらに、図鑑説明を見ると、メレシーを狙っているのはヤミラミだけではなく、ガバイトも狙っていることがわかる。
狙って 付け回しているが
ガバイトに 横取り されてしまう

メレシーを最速でゲットできる場所、テンカラットヒルは上記の画像の場所だ。
主人公の家から下の方へ向かい、ククイ博士の研究所の左側にある。
ケンタロスライドを使えるよになってから、テンカラットヒルに入ることできる。
引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1479627098/
メレシーとヤミラミの関係に対する反応
こいつら仲悪いの?
主食が宝石
ヤミラミ=宝石を食べる
メレシー=宝石
そこで傷ついたところに飛んでくる
卑怯者である

クリアボディのメレシーに15回睨みつけるを放ってようやっとヤミラミ出た! pic.twitter.com/XKfYAhXGF5
— フェ兄 (@fenifene) 2016年11月19日
@gotti_okaka 昨日、メレシーがどうしても捕まえたくてテンカラットヒルでめっちゃ歩いて、ある程度まで弱らせたら、助けを呼ぶでヤミラミ召喚されて、助けに来たはずのヤミラミにみだれひっかきでメレシー殺されるって件6〜7回ぐらいやってさすがにキレた
— バリカタ (@genzitsutouhii) 2016年11月19日
メレシーが仲間を呼ぶで来たヤミラミに攻撃されててそういうこともあるんやなぁって思ってたらヤミラミの図鑑説明に宝石食べるためにメレシーをつけまわしてる的なこと書いてあって普通に怖い
— かも (@nohasi0406) November 19, 2016
https://twitter.com/kinako_ha/status/800164924894810113メレシーが仲間呼ぶと何故かヤミラミが来たけどこれ図鑑の文が元になってんのか
— グリムロックアンドグリムクリストル (@rakparlyomi) November 20, 2016
メレシーたん捕まえたろと思ったら仲間呼ばれて、来たのがヤミラミで、おー違うポケモンも呼ぶのかーとか思ってたらヤミラミがメレシーたん攻撃して倒されてしまったので、あ…天敵かヤミラミ…ハブネークにザングースの群れとかのパターンか…って察しました…( ˘ω˘)
— 福吉@当分ネタバレポケモンマスタ- (@hkys_roderich) November 20, 2016

細かい設定もこだわっているのか
6世代でもリンチに会う群れの異物とかいたし
ザングースとハブネークが争ったりしてたじゃん
こいつら本当に何も知らないんだな
群れバトルで同士討ち?って前からあったような
ハブネーク捕まえるの苦労したわ。残り1匹にする前に死ぬから。
そういやサニーゴも呼ばれたヒドイデに襲われてたな
発想は良いんだよ発想は。
問題はシステムだよ。
仲間じゃねーじゃん
「仲間を呼ぶ声」に反応してくれるのが仲間とは限らないと言うことだ
みねうちだと呼び先に殺される鬼仕様、ひどいで。