
ポケモンサンムーンの特別体験版が10月18日に配信された。
体験版ではZわざ、スカル団とのバトル、サトシゲッコウガ、試練、ポケファインダーなどが楽しめる。
また、細かいところでは十字キーでの移動が不可能になったり、視点が今までのポケモンと違っていたりする。
この記事ではポケモンサンムーン体験版の感想を2ちゃんねるとツイッターからまとめていく。
ポケモンサンムーン特別体験版 感想まとめ
2chでの特別体験版の感想
これもだな
なんか今回いろいろ微妙な気がするわ
まじかよ、何かサンムーンは新要素で萎えてたけど余計萎えたわ
ポケモンももう限界かな、サンムーンは今までのポケモンっぽいシンプルさが無い
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476810808/
あとZ技ってなんだよメガシンカも続投だし
子どもっぽいのは子ども向けなんだから当たり前だろ
お前がおっさんになっただけだろ…
今まではどんなに積んでも電磁波一回で終了のクソ仕様だったからな
かなり進化してるなって思った
あとピカチュウかわいすぎ
せめて縮小させろよ視野狭すぎ
ポケバンクで何世代も跨いでようやく使えるようになるのか
カロスだけだって言われてたメガシンカが後付けでホウエンに出たしそういう後付けでなんとかするんじゃないか
これもだけど柵の向こう側に行くだけで暗転するのイライラしたわ
建物のAで入るのはまぁいいけど町中の草むらで暗転は萎えたな
この程度のグラで何故そんなにロード挟むのか
3DSでもドットゲー作れないわけじゃないでしょ?
BWでせっかくドットが動くとこまで進化したのになんで路線変更しちゃうの
FFも6でクッソ綺麗なドット出した後の7でクソみたいなポリゴンに変えちゃうし
あっちは着実に進化してるからいいけど同じハードとはいえ3年空いてこの進化の無さならポケモンというかゲーフリはポリゴン辞めたほうがいいよ
XYの頃は今後進化していくんだろうしこれはこれで、って思ったがまさか大して進化してないとは
ポケモンの大小比較するの面白い
bwのドットは確かに凄いとは思ったが自分側のポケモンのドットが荒すぎて好きになれなかった
ゆっくりストーリー楽しもう
ツイッターでの特別体験版の感想
サンムーン体験版やっと手を出したわけですが、十字キー聞かないのほんとに辛いんですけど製品版は使えるよね??あと戦闘メニューめっちゃ変わっててビクビクしてます
— みもれ (@littlecuckoo801) 2016年10月21日
サンムーン体験版、一周目を終えた。今までのポケモンと同じものが根底にはあるんだろうけれど説明出来ないもどかしさと違和感とがある。それが嫌な感じでもないし、ワクワクしてる
— 流 (@hide_ale) 2016年10月21日
サンムーン体験版始めたんだけど、めっちゃ映像がきれいで街にリアルにポケモンがいてすげえおもしろい
— 松川 (@skst33siorrr) 2016年10月21日
サンムーンの体験版、バトルの技選択時に効果抜群表示とかの表示されてこれでサトシみたいなにわか判断は防げるけども
— [email protected]魔法剣フォローちゃぶ台返し (@ha00_yate) 2016年10月21日
特性による効果無しとかも表示されるんだろうか?
サンムーンの体験版を
— 💸… (@R_A_831) 2016年10月20日
朝からダウンロードしてやってみた!!!
思ったことは
・人間が大きい
・ポケモンのサイズ感がすごい
・スカル団の動きじわる
・ピカチュウかわいい
・サトシゲッコウガかっこいい!
・対戦する時技を選びやすい
などなど…
Z技も体験できて
ちょい面白い(笑)

気になるところは十字キー移動が無かったことくらいかな?
対象年齢下がっちゃったのは同意
子供向けだからとかそんな問題じゃねーよアホか
※1
ん?
まーた老害懐古厨のネガキャンか…
こいつらルビサファの時からなんも変わってないな
※3
叩いてるのはDP勢だぞ
十字キー移動廃止とカメラワークの悪さが致命的
ロードが多い&長いのは製品版では改善されるのだろうか
あと通常移動が遅いあのケンタロスが自転車の代わりとかじゃねえよなぁ?
体験版やってみたけどゲームキューブ版のXD思い出したよ♪
昔から子供向けだが対象が小学生から園児に変わった印象
悪い意味で妖怪ウォッチ(笑)とかいう一過性のコンテンツの影響受けてそう
戦闘時以外はDP時代のグラでも十分だわ
だから頭身もアングルも元通りにしてくれ
※8
それは無理
次回もピカチュウが人の声だったらもうね・・・