
ポケモンSVではシリーズ初のパッケージごとに博士が変わる仕様となっています。
この記事ではポケモンSVでの博士に関する話題をまとめていきます。
博士とパケ伝の雰囲気が似ている(?)
ポケモンSVの伝説ポケモンさん、博士が人間からポケモンに進化した姿だった…
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654140721/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:32:01.85 ID:yGBFFLR50




3: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:32:27.42 ID:yGBFFLR50
そっくり過ぎる
4: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:32:44.17 ID:yGBFFLR50
絶対なんか関係あるやろ
8: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:34:03.25 ID:NaiaytOp0
マジで似てるやん
10: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:34:21.67 ID:1J3odnCa0
女が過去の研究してる博士
男は未来の研究してる博士
これだけやん
男は未来の研究してる博士
これだけやん
12: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:34:52.29 ID:+3G/Jg+eM
アルセウスそっくりのコスプレしたガチファンみたいなものやろ
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:37:21.80 ID:9aQS6J+/0
>>12
これやろな
これやろな
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:36:18.72 ID:75/eGR6V0
牙生えてる

17: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:36:35.41 ID:rRroTTkkr
無くはなさそう
当たったらすごいやん
当たったらすごいやん
23: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:38:09.39 ID:pFCHnXz4a
人間に変装して主人公を何かに導くポケモンなんじゃ
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:38:23.82 ID:f2mtAuHPa
バイオレットの博士は2人きりになった途端オネエ言葉で喋りはじめそう
29: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:39:19.90 ID:Uv4k5ERS0
禁じられた科学の力ってすげー
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:39:27.29 ID:QQgaHWYEM
確かに似てて草
31: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:39:32.63 ID:gZ2IOZG5r
そろそろ博士が悪の組織の首領みたいな展開の作品出してほしい
37: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:41:24.03 ID:QQgaHWYEM
>>31
アルセウス発売前は博士が裏切りそうって言われてたな
めっちゃ善人なのに
アルセウス発売前は博士が裏切りそうって言われてたな
めっちゃ善人なのに
40: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:41:54.85 ID:o2yCihhpM
ウルトラビーストもキャラと似てる!って騒がれたけど結局何も無かったやん
49: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:44:54.21 ID:urGc1THoa
古代モチーフだからヒスイポケモンはコライドンの方にしか出ませんとかやるんか?
60: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:48:24.00 ID:n+iS5ZzO0
研究所の音楽アレンジでバトルするんやろうなあ
80: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:52:49.92 ID:RTNMn3/Qa
割とありそうだから困る
84: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:53:45.30 ID:PfxD3GT30
リーリエの時もそれ言われてなかったか?
85: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:54:03.29 ID:n+iS5ZzO0
ポケモンGOにいそうだよなこの博士たち
87: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:54:15.13 ID:rXYwAMLv0
ポケモンが変身して人間に混じってポケモンの研究しとるんか?
98: 名無しのポケモントレーナー 2022/06/02(木) 12:55:29.21 ID:75/eGR6V0
まあぶっちゃけ変身したなら瞳の色合わせそうな気がするから
コスプレみたいなもんやないか
コスプレみたいなもんやないか

パッケージごとに違うから何かしらの要素はありそうだな…楽しみだ
それぞれ古代から来た、未来から来たって線もあるかな?
まず何らかのモチーフがあって、それを意識して伝説ポケモンと博士のデザインしたってことじゃないか
ポリコレに配慮した感はすごい
バイオレットの博士はローズ感ある
なんか女博士が凄い違和感
野生的な衣装着てる割りに、顔が理知的過ぎるというか
同じことをUBと主要人物が似てる時にも言ってたんだろうな
わざわざ博士変えてきたって事は多少物語に関係する要素ではあるんだろうけど、ルビサファのアクア団マグマ団程度の差と予想。もしかしたら選ばれなかった側が作った組織が妨害してくるぐらいはあるかも
そんなん当てにならんぞってプラターヌ博士が言ってた
海外のポケモン公式ツイッター垢が匂わせてるから空気のまま終わることはなさそう
単なるミスリード狙いだと思う
思わせぶりな要素って毎回あって考察されるけど
結局なんもなくて肩透かしを食らうパターン
古代人みたいな格好に白衣纏ってる女博士はインパクトが凄いけどよく見るとアイアンマンみたいなスーツに白衣着てる男博士の方が中々意味不明なファッション
アマゾネスが白衣着てるだけやんけ
博士がバージョン違いって事は今までなかったから、博士が重要な立ち位置のキャラっぽい感じはする。