
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
昔はネット文化が現状ほど発達しておらず、攻略情報を確認するには攻略本を購入するのが基本でした。
この記事では攻略本に関する話題をまとめていきます。
ブースターへの辛辣なコメント
ポケモン攻略本のブースター評「避けた方がいい炎属性への進化。まさに苦行じみた進化」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653345322/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:35:22.32 ID:BDwDiNSd0

8: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:39:03.52 ID:dC3an4rc0
進化先にサンダースあるからね
9: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:39:20.05 ID:D9Aa1Hnr0
ストライクへの注文草
12: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:40:29.97 ID:kyBh7EgH0
この頃はタイプのことを属性って言ってたんやな
13: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:40:31.32 ID:K2RiyC8E0
これ初期だよな?
結構ボロクソ書くじゃん
結構ボロクソ書くじゃん
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:40:39.00 ID:NDEec79gp
実際そんなバランスだからしょうがない
ブースターはこの頃にとどまらなかったからネタ化したけど
ブースターはこの頃にとどまらなかったからネタ化したけど
15: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:40:50.07 ID:Qc4oaLtsr
スパロボとかもそうだけど昔の攻略本って容赦ないよな
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:41:35.61 ID:0kiX5mIca
ストライクで草
れんぞくぎりない時代やから一致技何もないんかこいつ
れんぞくぎりない時代やから一致技何もないんかこいつ
17: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:41:59.73 ID:prbiJsyCa
公式じゃないから好き勝手書けたんよな
この頃はどこでも攻略本出せたし
この頃はどこでも攻略本出せたし
26: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:44:49.37 ID:Bz3IyDRP0
>>17
別に今も出すのは出せるぞ
マイクラとかフォートナイトは非公式本が数社から出とるし
ただ採算が見込めんからやらんだけや
別に今も出すのは出せるぞ
マイクラとかフォートナイトは非公式本が数社から出とるし
ただ採算が見込めんからやらんだけや
22: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:42:43.63 ID:4fQwVLRR0
初代や金銀は、ほんとガバガバやからな
初代はまともなゴースト技虫技がなかったり、金銀はガンテツボールの効果がポンコツだったり
初代はまともなゴースト技虫技がなかったり、金銀はガンテツボールの効果がポンコツだったり
29: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:45:08.72 ID:PDtFo5CLa
経験値タイプまで書いとるんやな
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:46:12.52 ID:tGolrxVd0
ブースターの攻撃が低いな
個体値まであまり分かってない頃か
個体値まであまり分かってない頃か
41: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:52:24.38 ID:nzL9yYala
>>30
個体値ちゃんと書いてるやつもあったけど炎技は全部とくしゅ扱い(しかもとくこうもとくぼうもない)やったから炎技使う分にはブースターの攻撃力は発揮されなかったんよ
個体値ちゃんと書いてるやつもあったけど炎技は全部とくしゅ扱い(しかもとくこうもとくぼうもない)やったから炎技使う分にはブースターの攻撃力は発揮されなかったんよ
53: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:59:06.52 ID:dHiwMMkHd
>>41
次世代ではようやく攻撃の高さが生かされ、最強のシャドーボール使いになりましたとさ
めでたしめでたし
次世代ではようやく攻撃の高さが生かされ、最強のシャドーボール使いになりましたとさ
めでたしめでたし
31: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:46:47.74 ID:0kiX5mIca
この本やったか忘れたけどバグ技でレベル上げてるから努力値全然入ってなくてレベルの割にやたら低いステ載せてるって聞いて草生えたわ
32: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:46:54.06 ID:ROgYmTgva
そもそも炎タイプ自体がアカン時代やしな
42: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 07:52:40.29 ID:lqLhjNjpr
この本面白かったわ
エスパー最高!炎に人権なし!って感じだった気がする
エスパー最高!炎に人権なし!って感じだった気がする
68: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 08:05:12.79 ID:XOQQAUo70
金銀くらいまでは漫画サイズの攻略本多かったな
71: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/24(火) 08:06:51.25 ID:kcgPzNGyM
>>68
ゲームボーイとか特にそんなイメージあるわ
テリワンでお世話になったのも漫画サイズの小さいやつやった
ゲームボーイとか特にそんなイメージあるわ
テリワンでお世話になったのも漫画サイズの小さいやつやった

昔の攻略本、本当に感じたことをそのまま書いてて面白いんだよな
極める本だっけ?
持ってたわ
これずっと昔の公式だと思ってたから非公式って知ってなんか安心した
今でいう攻略サイトみたいなもんか
昔は色んなゲームの裏技だけ載ってた本なんか売ってたんじゃよ・・
ピカ版の攻略とかタケシ戦をコラッタで玉砕戦法で突破しようみたいなの書いてたのもあったな
忌憚のない意見はわかりやすい一方的外れだと苦情のリスク高く利益につなげるのは難しいから今じゃ難しそう
キース&五飛「ひどい攻略本だ。」
ああ、非公式だから種族値載ってなかったのね。
当時は種族値載ってる攻略本もあったはず
このブースターのこうげき数値絶対ありえないはず。
当時はもちろん現在でも219のこうげき数値は存在しない。