
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
ゴローニャは初代ポケモンシリーズから登場しており、通信することによって進化するポケモンです。
この記事ではゴローニャに関する話題をまとめていきます。
ゴローニャというポケモンについて
ゴローニャというポケモンについて語りたい
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651716647/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:10:47.58 ID:sG59dJkQ00505
※友達いないネタは飽きたから禁止
2: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:11:53.18 ID:l7I0vy5ar0505
なんで腕の数減るんや?
4: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:12:22.61 ID:sG59dJkQ00505
>>2
カイリキーとデータ交換した説
カイリキーとデータ交換した説
3: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:12:00.72 ID:/WuUgWkLd0505
ふいうち没収されてて草
8: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:13:06.01 ID:sG59dJkQ00505
>>3
頑丈との相性が良いから残念
頑丈との相性が良いから残念
5: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:12:29.19 ID:BxT4wb+0d0505
砕けることが仕事
70: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:33:51.31 ID:BxT4wb+000505
>>5
ポケスペほんと好き
ポケスペほんと好き
10: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:13:34.21 ID:5gEzSjwx00505
はいみずでっぽう
12: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:13:45.29 ID:sG59dJkQ00505
>>10
はいがんじょう
はいがんじょう
13: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:13:56.47 ID:Qx6P4DEaa0505
ニャって雰囲気の顔じゃないよね
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:14:06.28 ID:EoUR7SQIa0505
ポケモンアニメ初期の頃「レベル高けりゃ弱点狙われても余裕」とか言って水に突っ込んでたのゴローニャやったっけ
15: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:14:13.57 ID:+LmXqU57a0505
アローラゴローニャとはなんだったのか
24: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:16:17.97 ID:15NPTl8ld0505
>>15
岩雷複合をRFで使われて残念
完全なる新規で見たかったから…雷草も同様
岩雷複合をRFで使われて残念
完全なる新規で見たかったから…雷草も同様
39: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:21:26.25 ID:zPUm0EurM0505
>>15
あいつ使いたいから新作で解禁されて欲しい
あいつ使いたいから新作で解禁されて欲しい
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:14:15.79 ID:dYWMr0iKM0505
カイリキー、フーディン、ゲンガーら同期と比べて明らかに扱いが悪い
18: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:14:44.14 ID:HHrdC+wXd0505
サイドンとドサイドンに勝てる要素がないイメージ
19: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:14:54.50 ID:sKr2K5fE00505
いつの間にかでんきタイプになってて草
27: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:17:25.53 ID:15NPTl8ld0505
>>19
発売前の公開も無く、ホントいつの間にかだったよな
発売前の公開も無く、ホントいつの間にかだったよな
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:15:07.92 ID:15NPTl8ld0505
DPまでは2進化と2特性で強化は絶望的だったが
まさかの頑丈強化でドサイドンと差別化
まさかの頑丈強化でドサイドンと差別化
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:16:39.04 ID:LYk5YcSy00505
名前と見た目の乖離が凄い
28: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:18:04.73 ID:15NPTl8ld0505
>>25
最初のドットは可愛げある眼だからギリギリ
最初のドットは可愛げある眼だからギリギリ
41: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:22:11.44 ID:gHLlHE5nd0505
リージョンの影の薄さよ
45: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:22:50.43 ID:YOURx8U400505
ゴローニャというからには猫耳つけててほしい
51: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:23:35.32 ID:bqUqUHFa00505
>>45
ええな
ええな
47: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/05(木) 11:23:10.31 ID:gyuVSYWNa0505
初めて買ったポケモンシールがゴローニャだったから思い入れあるようで無い

もちろんゴローンで止まってました
初めてポケモンやった際にイシツブテをストーリーで使った影響で、初代では対戦での手持ち筆頭ポケモンだったな。
初代では使用率でサイドンに勝てて、任天堂カップ99で使用禁止になるのとならないのとで差を付けてたけど、金銀あたりからサイドン派が増え、ルビサファでメガホーン覚え、ダイパではまさかのサイドン進化で、ゴローニャ派としては一気に肩身狭くなったな。
BWでは頑丈の謎強化のおかげでドサイドンとは差別化できたけど、大爆発がオワコン化。不意打ちも四世代以外で覚えられないから、ほぼ無いも当然。
初の全ポケモン出演できなくなったソードシールドでは、初代通信進化組唯一の出番なし。
とりあえずSVでは強さ云々以前に復活してほしいね。
初代の通信進化ポケで唯一赤緑のストーリーでトレーナーに使われてないポケモン
ピカブイでもレッド、グリーン、ブルーに使われなかった
>>14
これは多分かの有名なセイヨが出た回の「ポケモンひっしょうマニュアル」の事やな
ちなみに出てきたのはゴローン
青のグレンタウンで交換できるさぶろう
BWカントーカップ採用率10位
印象残ってるのはこの2点かなあ
俺のかかとの方がゴツゴツしてるぞ。
足裏全体が水ぅ虫で滅茶苦茶臭いぞ。
次回作でからやぶ覚えてほしい
初代だと、技マシンに頼らず強力な地面技覚えられるポケモンは貴重だから、割と重宝する。
まあ、そこもダグトリオと競合してしまうのだけれど
RFはマジで影薄かったな・・・
電気と複合しても本人が鈍足だから結局水タイプキツイし、飛行炎虫には元々強いから恩恵少ないし、地面には一層弱くなるしで、かゆいところに手が届かない微妙すぎる性能
ネコミミがあったりなかったりする
あるほうが可愛いからそっちにしてほしい
最高火力の大爆発だっけ?
スキン弱体化して変わったのかな
初代から剣盾までは図鑑埋め程度だったけどBDSPではまともに運用できる地面が少ない中で最序盤で手に入り草・水相手以外では優秀な壁役になるから便利
実は初代からしてサイドンの方が強いのに
あちらが進化して性能差がついてしまった
せめて、ふいうち返してやればいいのに