
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
ポケモンは古くから発売されており、昔のポケモンはプレイしてて新しいポケモンをプレイしたことない人も多くいます。
この記事では「昔のポケモンは良かった」とは何が良かったのか?という話題をまとめていきます。
「昔のポケモンは良かった」とは
老害「昔のポケモンは良かった」←具体的に何が良かったの?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651429426/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:23:46.59 ID:/OHMat+na
実際に聞かれたら答えに窮するだろ
3: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:24:34.23 ID:qbdC6jvG0
永続天候
4: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:24:53.42 ID:gnD+oAxH0
色
5: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:25:27.30 ID:o75mlcQAa
まだデザインに動物感があった
6: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:25:33.53 ID:zQsIwfm70
フェアリータイプがいない
7: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:26:23.97 ID:+GR4oeu50
ストーリーの重要キャラのお守りじゃなかった
8: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:26:34.94 ID:zq+PyF9Y0
伝説がメインストーリーに絡まない所
あとは今みたいにあっちに行け、こっちで〇〇をしろみたいに指示を受けるのではなく
拾ったアイテム、ポケモンの秘伝技などを頼りにして、完全手探りでストーリーを攻略していくあの冒険感が良かった
あとは今みたいにあっちに行け、こっちで〇〇をしろみたいに指示を受けるのではなく
拾ったアイテム、ポケモンの秘伝技などを頼りにして、完全手探りでストーリーを攻略していくあの冒険感が良かった
15: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:33:14.44 ID:Q5xy4/ga0
>>8
金銀の時点で絡みまくりなんですがそれは…
金銀の時点で絡みまくりなんですがそれは…
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:32:55.96 ID:Z7ylW/H9d
ちょっと面倒くさい
でもそれがなんか良い
でもそれがなんか良い
18: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:35:10.71 ID:QaZ6ZYvfM
その時自分が子供であったという点
多分全員これに尽きるやろ
多分全員これに尽きるやろ
22: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:37:16.40 ID:AOYEWHZMa
>>18
これ
なんならVCやって金銀つまらんの気付いた
これ
なんならVCやって金銀つまらんの気付いた
21: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:36:50.26 ID:T51kTOhE0
GBのあのチープなグラフィックとBGMが良かったんよ
24: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:38:15.02 ID:ePrm/cB80
ドット絵がかわいかった
3dになって微妙になったやつ多いわ
ジャノビーとか
3dになって微妙になったやつ多いわ
ジャノビーとか
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:39:34.22 ID:NdV3jTXHr
昔遊んだゲームが面白かった理由打線
1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 携帯・スマホを持っていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判に興味が無かった
9(投) 人生に希望があった
1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 携帯・スマホを持っていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判に興味が無かった
9(投) 人生に希望があった
26: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:40:03.25 ID:1JKVhW4pa
初代ポケモンのいわなだれのSE好き
31: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:48:25.06 ID:D9Z7AafG0
図鑑の生息地情報がほとんど役に立たないところ
38: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:54:44.54 ID:7lg1f5Wda
まあせめて波乗りがフィールド上で使えるようになった時くらい攻略手順選ばせてほしいわ
39: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 04:01:07.96 ID:oJiHqfFKa
秘伝マシンとかが普通にダンジョンで拾えたりしたところ
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/05/02(月) 03:47:43.10 ID:UnW+QRS5a
結局思い出補正よ

思い出はいつでも楽しいもんだからしょうがないね…
金銀で伝説がストーリーに絡みまくり?
HGSSの間違いじゃないの
個人的には今みたいに海外のご機嫌を伺ってばかりじゃなかったところかな
バトルフロンティア
ゲームセンター
サファリゾーン
ポケモンコンテスト
等のオフラインプレイがとても充実していて
少なくとも第4世代までは楽しんでやっていました。
初代からソードシールドやダイパリメイクもやったけど
プラチナやハートゴールドソウルシルバーやエメラルドは特に楽しかったです。
まあ第6世代から赤い糸で個体値の厳選が楽になったり、第7世代から王冠で個体値を理想に出来たり(攻撃と素早さ逆Vは厳選しないといけないが)、第8世代からミントで伸びるステータスを変えたり、特性パッチで夢特性のポケモン使えたりするのは良かったと思います。
第6世代からお洋服を買えて、好きな服装で冒険を楽しんだり、髪型や髪の色を変えたり出来るのは、今でも楽しいし良かったと思います。
ポケパルレやポケリフレやポケモンキャンプも自分が手持ちにしてるポケモンの可愛い姿を見て癒やされるから、これも良かったですね。
今年の冬に発売される第9世代でも続いて欲しいです。
デザインがよかった
ダンジョン探索に関しては昔の方が良かったわ
シナリオ上訪れる必要のない場所の探索はワクワクした
スロットは海外の事情ガー案件が原因なんだよね
この先もずっとこれがあるせいでスロットのようなミニゲームは実装出来ないだろうし
そういう意味では昔はよかった~に当てはまるよなぁ
金銀で伝説がメインに絡みまくりってどういう事だ?
ホウオウルギア三犬、どれも全然無視して進行可能だが…。
>>3
とうとう個体値は廃止されたからな
アルセウスやれ
せこい特性や種族値の暴力のインフレが無かった
遊戯王で言えばアニメDM〜GX→神、今の遊戯王インフレ一人ソリティアでつまんねー
金銀は確かホウオウとか無視してストーリー進められたはず
機会があって金銀やってみた事あるけど、中身スッカスカのクソゲーで全く面白くなかった
ジジイ共の思い出補正ほどアテにならない物はないって分かった
ザシアンがいなかった
フェアリータイプによる弊害がなかった
タイプ贔屓・特性贔屓・技贔屓おまけに天敵弱体化やらかす糞
おっと今では当たり前だったかな?
リアル小学生だったからやろ…
アニポケに至っても昔の方が熱が入ってた事かな。今じゃ熱が入ってないが。
フェアリーがいないっつっても、当時のエスパーのヤバさはフェアリーなんて目じゃないレベルなので、マジで思い出補正だと思う。
エスパーってだけで強ポケになれて、逆に毒や格闘にはほぼ居場所なかったもん当時の対戦環境。というか対戦に参加できないポケモンが多すぎるわ
メディアミックスの質かな
ギエピー、電ピカ、ガンガンの4コマ、大全集と良作漫画がてんこもり
同じ頃からやってるつまんない方のアニメやポケスペだけが残ってる悲劇
特性システムって
特性が登場した世代で既にカイオーガとかいうチートが誕生してんのよな…
ミュウツー達には妙に自重した特性にさせておいてさ