
ダイマックスはポケモン剣盾で追加された新しいシステムです。
この記事ではダイマックスに関する話題をまとめていきます。
ダイマの不評な部分とは?
ポケモン スカーレット/バイオレット part9
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1648838279/
713: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 15:08:57.41 ID:QwkbgCoza
ダイマは廃止でいいよ
メガクチートを返せ
メガクチートを返せ
714: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 15:50:51.14 ID:4B3cYudm0
メガシンカがいらねえ
ダイマ続投でいいよ、不評な部分とかの調整さえしてくれたら
ダイマ続投でいいよ、不評な部分とかの調整さえしてくれたら
715: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 16:05:30.30 ID:0sppoBZb0
ゲーフリが調整!?
716: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 16:10:41.49 ID:/4a4+b9fa
調整はしてるだろ
さんざん暴れさせた後の世代移動の時だけですけど
さんざん暴れさせた後の世代移動の時だけですけど
717: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 16:14:10.47 ID:9oRefHyEa
使わせたいポケモン決め打ちしてるから調整の意味あんま無い
718: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 16:17:25.80 ID:4B3cYudm0
ダイマの不評部分てなんだよ?
ダイジェットみたいな技の効果に差がありすぎる
タイプごとに一種のみって技の幅がせますぎる
演出が長い
このへんか?
ダイジェットみたいな技の効果に差がありすぎる
タイプごとに一種のみって技の幅がせますぎる
演出が長い
このへんか?
720: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 17:28:13.57 ID:EyfjuXWEp
>>718
あとダイマックス飴の廃止
あとダイマックス飴の廃止
721: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 18:12:26.56 ID:k5TvblLrr
>>718
それほとんどじゃね?w
それほとんどじゃね?w
728: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 22:27:55.22 ID:9ZIKuSjy0
>>718
弱いポケモンでも強化できると言えば聞こえはいいが一律強化のために強いやつが更に強くなる仕様
補助わざが殺されるため単純なパラメータではなく補助で活躍するポケモンが割を食う仕様
専用技です!→技演出使いまわしすぎ手抜き
も追加で
弱いポケモンでも強化できると言えば聞こえはいいが一律強化のために強いやつが更に強くなる仕様
補助わざが殺されるため単純なパラメータではなく補助で活躍するポケモンが割を食う仕様
専用技です!→技演出使いまわしすぎ手抜き
も追加で
730: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 23:30:37.48 ID:SV5PnoU50
>>728
ダイマックスで補助技殺されるってなんだっけ?
必中で回避率アップ無意味、退場効果無効とかはあるけどダイマックス枯らすためのまもる・みがわり・回復・耐久バフはむしろ重要になってるんじゃないか
そらをとぶにも価値が生まれてるし
ダイマックスで補助技殺されるってなんだっけ?
必中で回避率アップ無意味、退場効果無効とかはあるけどダイマックス枯らすためのまもる・みがわり・回復・耐久バフはむしろ重要になってるんじゃないか
そらをとぶにも価値が生まれてるし
732: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:19:17.33 ID:Hqsi4s6P0
>>730
殺されるって言葉に語弊があるかもしれんけど
へんかわざは一律ダイウォールに上書きされてるでしょ
トリッキーなことは出来ずにまもるに変換されまーすはわざが殺されたと同義だと思う
殺されるって言葉に語弊があるかもしれんけど
へんかわざは一律ダイウォールに上書きされてるでしょ
トリッキーなことは出来ずにまもるに変換されまーすはわざが殺されたと同義だと思う
733: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:24:56.16 ID:eOhjEUOL0
>>732
3ターン限定だぞ?
どの変化技も完全な守るに変わるからダイウォールのために変化技採用があるレベルなのに
どちらかといえばダイウォールはプラスの要素だわ
3ターン限定だぞ?
どの変化技も完全な守るに変わるからダイウォールのために変化技採用があるレベルなのに
どちらかといえばダイウォールはプラスの要素だわ
735: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:35:36.20 ID:Hqsi4s6P0
>>733
ダイウォールはまもるのダイマックス化でよくね?
まもるを覚えないポケモンなんてほとんどいないでしょ
他の変化わざにもダイマックス化によるバリエーションが欲しいね
ダイウォールはまもるのダイマックス化でよくね?
まもるを覚えないポケモンなんてほとんどいないでしょ
他の変化わざにもダイマックス化によるバリエーションが欲しいね
737: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:49:22.41 ID:eOhjEUOL0
>>735
いやそれダイウォール使いたかったら技にまもるいれないとダメで使いにくいよ
変化技いれとけばダイウォール使えるって方がシンプルで戦略的だと思う
変化技にバリエーションつけるのも調整が難しいし、ダイマ技に追加効果あるんだからそれで十分でしょ
ダイウォールはダイマックスの良いところだと思うんだが
いやそれダイウォール使いたかったら技にまもるいれないとダメで使いにくいよ
変化技いれとけばダイウォール使えるって方がシンプルで戦略的だと思う
変化技にバリエーションつけるのも調整が難しいし、ダイマ技に追加効果あるんだからそれで十分でしょ
ダイウォールはダイマックスの良いところだと思うんだが
738: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:51:54.25 ID:Hqsi4s6P0
今は一律ダイウォールになる環境に慣れてるからそうかもしれないけど
補助技のおかげで輝くポケモンがいても面白そうじゃない?
バランス調整については一律ダイウォでも個々ダイマ化でもゲーフリがんばれだから論じても仕方がない気がするが
補助技のおかげで輝くポケモンがいても面白そうじゃない?
バランス調整については一律ダイウォでも個々ダイマ化でもゲーフリがんばれだから論じても仕方がない気がするが
740: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 01:16:45.09 ID:eOhjEUOL0
>>738
初手ダイハラダイコで全抜きなんてされたらつまらんと思うよ
補助技のおかげで輝くポケモンはダイマせずに次のエースにダイマを託せばいいんじゃ?
割りを食ってるどころかダイマエースの起点作りや相手のダイマを枯らすためにより輝いてる面もある
なんかちょっと浅い意見だと思った
初手ダイハラダイコで全抜きなんてされたらつまらんと思うよ
補助技のおかげで輝くポケモンはダイマせずに次のエースにダイマを託せばいいんじゃ?
割りを食ってるどころかダイマエースの起点作りや相手のダイマを枯らすためにより輝いてる面もある
なんかちょっと浅い意見だと思った
751: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 08:27:28.63 ID:Hqsi4s6P0
>>740
だからわざの調整はゲーフリががんばれって話でさ
補助寄りのポケモンはダイマして輝くことを諦めてサポートに徹しなさいって
つまりダイマするっていう選択肢を取り上げられて割を食ってるじゃん
だからわざの調整はゲーフリががんばれって話でさ
補助寄りのポケモンはダイマして輝くことを諦めてサポートに徹しなさいって
つまりダイマするっていう選択肢を取り上げられて割を食ってるじゃん
754: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 09:51:33.47 ID:rRQKLw5Ga
>>751
ダイウォールがダメなら何になるべきだと思うんだ?って話
ダイマで積み技積めたら強すぎるし、変化技がウォールになる点は良調整じゃないか
そのへん考えてダイウォールは評価されてるんだと思うが
それ選択肢取り上げてるの君じゃん
補助寄りのポケモンでも攻撃技持てばダイマでそこそこの威力出して殴れるんだからさ
それにダイマ枯らしたりダイマエースに繋げる動きが強いから補助が割りを食ってはない
ダイウォールがダメなら何になるべきだと思うんだ?って話
ダイマで積み技積めたら強すぎるし、変化技がウォールになる点は良調整じゃないか
そのへん考えてダイウォールは評価されてるんだと思うが
それ選択肢取り上げてるの君じゃん
補助寄りのポケモンでも攻撃技持てばダイマでそこそこの威力出して殴れるんだからさ
それにダイマ枯らしたりダイマエースに繋げる動きが強いから補助が割りを食ってはない
736: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 00:45:13.67 ID:WUOhEVVC0
ダイマ状態で補助技使えないのはむしろ良調整だと思うんだが
HP倍にしながらダイ剣舞で3段階とかダイ龍舞で素早さ2段階とかクソゲーすぎるよ
HP倍にしながらダイ剣舞で3段階とかダイ龍舞で素早さ2段階とかクソゲーすぎるよ
739: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/20(水) 01:12:05.61 ID:bXmfnFzB0
わざわざでかくなってから欠伸やら石撒きやら種植えやらしてる珍妙な光景見たくないわ
731: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 23:51:11.82 ID:MOtkmoC70
ダイマ続投するならとびはねる削除で頼むわ
723: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 19:52:43.79 ID:rqU6031+a
調整とか環境とか強さとかそんな事はどうでもいい、イヌヌワンにでも食わせておけ
俺はただメガクチートが一番好きなポケモンだからいなくなって辛いだけなんだ
通常進化扱いでもなんなら種族値アップなしのリージョン扱いでも全く構わない
メガクチートを返してくれぇ…
俺はただメガクチートが一番好きなポケモンだからいなくなって辛いだけなんだ
通常進化扱いでもなんなら種族値アップなしのリージョン扱いでも全く構わない
メガクチートを返してくれぇ…
725: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/19(火) 20:24:31.43 ID:euM+fWNSa
>>723
メガクチートはもう諦めろ
ギガクチートで我慢せい
メガクチートはもう諦めろ
ギガクチートで我慢せい

メガ系の見た目はもうユナイトみたいにスキンを導入して解決しよう
メガシンカを排除するために後付けでポケモンに害があったって歴史改変したようにダイマックスも何かしらの弊害があった!排除!って抹消しないとな
ダイマは試合におけるウェイトがデカすぎるんだよ例外もあるけど基本的に構築組むときも試合中もダイマをどうするかに行きつく
メガやZの比じゃないほど要素として大きすぎる
ダイマ調整して続投させるなら、その前にメガ進化調整して続投してるだろ
どんだけダイマ好きなの
ダイマックス廃止されるまでは弱点保険の能力アップ効果を+2から+1に。
ダイアタックとダイジェットの追加効果を逆にする。
ダイマがダメな理由は他で死ぬほど語られると思うけど体力増やせるダイマがある前提でまあいいだろって作られたウーラとかの新ポケは今後も出るのがまずい
この環境からダイマがなくなってもまだ地獄
生み出してしまったものはしょうがない
でも技打った後バフやデバフとフィールド生成が同じ価値に見えるやつに今後携わってほしくない
メガZはタイプ相性ひっくり返すほどじゃないけど、ダイマは完全にぶっ壊してるから強すぎてダメ。
ダブルとか初手ダイマ択ミスったらもう終わりみたいなことが珍しくないのはどうかと思う。
バランス面はダイジェットを弱体化するだけで十分だと思う
ただデカくなってやることが固定砲台ってのがなあ
大怪獣バトルが見たかった
ダイマックス技は追加効果が必要ないわ
追加効果のせいで使える技と使えない技の差が激しい
ダイジェとダイアタック逆にするだけでもかなりマシになる
ジェットはダメで他のステータス絡みはOKみたいに言ってるやつポケモンやってないだろ
平等にゴミだよ
しかもダブルが割食ってる
そもそもダイマ面白いか?
ない方が圧倒的に面白いだろ
受けポケがダイマ切ってアドに還元できないのがやばい
ターン消費のためのダイウォールは別に攻めるポケモンが一個補助技に割けばいいだけだし
つまり素人の妄想は無視が1番ってこと
ダイマックスの一部分だけが不評という風潮
ダイマありきの対戦なんて糞つまらんわ。
あえて調整するならダイマ中は全部の持ち物がこだわりアイテムみたいに無効になるとか、追加効果をなくすとかかなぁ
まあ、正直メガシンカやZわざ以上にダメなシステムだったと思うし、次回作に引き継がなくてもいいと思う