
ポケモン第6~7世代ではメガシンカ、第8世代ではダイマックスのシステムが追加されました。
この話題ではダイマックスの続投に関する話題をまとめていきます。
ダイマックスの続投は賛否?
ポケモン スカーレット/バイオレット part8
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1647619006/
920: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:22:03.68 ID:wsrID7F+a
まぁ普通に考えてあるわけがないよね
921: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:30:30.20 ID:XN7kYQhRr
メガは2作続いたしダイマもワンチャン残るかもしれんぞ
924: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:38:25.67 ID:M8C+p4GG0
ダイマはもういらないけどダイマ無くなっても別の変身要素が加わるんだろうな
918: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:19:53.62 ID:9ucy7h9+M
ダイマックスアドベンチャーだけは継続してほしい
ダイマックスアドベンチャーがあれば神認定します
ダイマックスアドベンチャーがあれば神認定します
925: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:42:07.42 ID:SHaeLfeYa
ダイマ続投ならうれしいわ
もう標準搭載していいよ
ダイジェットは調整必須だけど
もう標準搭載していいよ
ダイジェットは調整必須だけど
926: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 22:51:02.01 ID:yUDihlul0
>>925
特殊ナックル、物理アシッドも直してほしいのと
ダイワームを大幅強化してほしい
特殊ナックル、物理アシッドも直してほしいのと
ダイワームを大幅強化してほしい
930: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 23:16:44.35 ID:W+BobqJwM
>>925
続投させるなら色々と調整しないと厳しいわな
続投させるなら色々と調整しないと厳しいわな
927: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 23:00:20.40 ID:fleh0Drr0
七世代でメガシンカ続投したの今考えるとよくわからん
新規メガ増えた訳でも無いのに
新規メガ増えた訳でも無いのに
928: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/31(木) 23:02:57.71 ID:y3yaGU4Z0
ダイマのここぞというとき感の迫力は正直惜しい
実装して世に出してからのといえば未調整の状態のまま無くなるのはもったいなすぎんか?
実際に動かしてアラや調整箇所みつけて直していくもんだろう?一発オーケーなんて出るもんじゃないんだしさ
実装して世に出してからのといえば未調整の状態のまま無くなるのはもったいなすぎんか?
実際に動かしてアラや調整箇所みつけて直していくもんだろう?一発オーケーなんて出るもんじゃないんだしさ
931: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 00:13:30.47 ID:JDvzIRVW0USO
ダイマ飽きたからいいよ
ジム戦が大味でつまらん
ジム戦が大味でつまらん
933: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 01:17:54.57 ID:ZFt5PGJgrUSO
弱保ダイマとかも調整してくれ
934: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 01:31:53.79 ID:/WgQyqvf0USO
ダイマはテンポがくそ悪いのもダメだわ
あと弱いポケモンも平等に強くなるとはいえ強いポケモンがさらに強くなるのはダメですわ
みてるか?よつん這いおじさん
あと弱いポケモンも平等に強くなるとはいえ強いポケモンがさらに強くなるのはダメですわ
みてるか?よつん這いおじさん
935: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 01:41:09.22 ID:WNLPvWh50USO
糞鳥と糞ジジイはマジでどうにかするべき
まぁ少なくとも糞鳥のほうは次世代に入ってダイマが無くなったらマシにはなるかな
まぁ少なくとも糞鳥のほうは次世代に入ってダイマが無くなったらマシにはなるかな
936: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 01:54:17.81 ID:/WgQyqvf0USO
糞鳥は暴風没収でいい
四つん這いの弱体化はまじで思い浮かばないからいっそ環境的に弱くするしかない
氷タイプ自体を鋼並みの厨タイプに強化すればさすがのランドも消える
四つん這いの弱体化はまじで思い浮かばないからいっそ環境的に弱くするしかない
氷タイプ自体を鋼並みの厨タイプに強化すればさすがのランドも消える
938: 名無しのポケモントレーナー 2022/04/01(金) 06:23:06.96 ID:qyfZfvKprUSO
普通にめざパ復活で消えそうだけどな

まぁせっかくの最新作だから目新しさが欲しいよね
どうせならメガ、Z、ダイの全盛りでもいいぞ
やるなら併用不可だろうが
続投なんてないない
そんな好評だったわけでもないし
ダイマ中は拘り系だけ発動しないってのがバランス調整以外に説明できない仕様で嫌い
大きくなってサイズが合わないから持ち物全部発動しない、もしくは木の実だけ発動のが自然でしょ
バランス的にも珠の制圧力と保険でタイプ相性ひっくり返すようなことがなくなれば少しは良くなるだろうし
ダイマ絶対いらんだろ。
ダイマを対戦勢で面白いって思ってるの少数派でしょ。
何度も言われてるがとにかくテンポが最悪
お互いが必ず使うから余計にそう感じる
巨大化の視覚的な面白さなんてすぐに見飽きるし却ってバトルを退屈にしてると思う
めざパとかも弱保に吸われるだけやろ
メガ復活してほしいわ
ダイマは弱者にも平等とか冗談だろ
種族値が上昇するわけでもなく、技はタイプごとに固定
各ポケモンの個性があるメガシンカのがよっぽどよかったわ
剣盾でガラル特有の現象って言ってなかった?
そういえばストーリーでそういうこと言ってたような気がする(うろ覚え
続投するならガラル特有の現象って問題はテキトーにこじつけるだろうさ
伝説ポケモンはフーパの輪っかやウルトラホール利用したり
人工ポケモンは開発資料盗まれたり
Z技出せるならメガシンカだってできる道理だったりするからな・・・
いやぁいらないっしょ
普通にやってるけど冷静に考えて巨大化するって意味わからんし
メガダイマックスやろうな
舞台モデルのサッカー文化を考慮すると研究が進んだとかこじつけ次第で流用は容易だと思う
メガやダイマと形態乱立させるのも困りものだし、使用は延長線とも言えるから、いずれかの改善版(ゲーム上ではジェネリック的な扱い)はありそう
メガよりは断然マシだけど9世代は9世代特有の新要素が欲しいから廃止で良いぞ
7世代みたいにメガ+その世代を象徴する新要素の形が理想
ダイマがあることを前提に作られたのが8世代の狂ったポケモン達だからそれだけ無くしたらより恐ろしいことが起きる
ダイマしたら相手の技も必中になるってしたらええよ催眠だけいかんけど。あと物理と特殊で演出分けろ続投使い回しするなら
ダイマ絶対いらんわ
メガシンカ以上に環境偏っちゃってるしヘビボンとかレッドカードの扱いがダイマのせいで分かりづらくなるし、単純にテンポも悪い
リザードンやミュウツーの優遇は置いといてクチートやスピアーなどのマイナー勢が活躍出来たメガシンカが環境的にも楽しかった
Z技、お前船降りろ
ダイマは試合時間長引くだけでいらない。
メガシンカでよかった。
Zワザは二度ともどってくるな。
マックスレイド続投の方がよっぽどね