
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
基本的にポケモンは最大2タイプまでで、3タイプ複合のポケモンはまだ存在していません。
この記事ではポケモンのタイプや特性に関する話題をまとめていきます。
ポケモンの新しい要素
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ260
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1645245972/
640: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 00:29:12.84 ID:k1m9seQB0
いっそのこと3タイプ持ちのポケモン出してこうぜ
はがね いわ こおりタイプ持ってるやつとかさ
マンネリ解消するためには必要なことだろ
はがね いわ こおりタイプ持ってるやつとかさ
マンネリ解消するためには必要なことだろ
643: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 00:56:11.17 ID:wwMSq6uC0
3タイプはどうでもいいけど浮遊属性はタイプと特性以外のところで与えてほしい
644: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 00:58:33.42 ID:9k0D/mNM0
>>643
これは思うな
どう見ても浮いてるのに地面技食らうの意味わからん
これは思うな
どう見ても浮いてるのに地面技食らうの意味わからん
645: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 01:16:24.50 ID:yY+im6540
ゲームバランスって言葉知らなそう
652: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:14:05.25 ID:R9gFYJKba
>>645
別のところでバランス取ればいいじゃんアホなの?
見るからに不自然な描写は仕様ごと変えていいわ
別のところでバランス取ればいいじゃんアホなの?
見るからに不自然な描写は仕様ごと変えていいわ
646: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 01:45:51.99 ID:jM5wGJ+y0
つまり、ゲンガーの浮遊返せってことね?
647: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 01:50:55.40 ID:Ahdd/ei4p
ゲンガーの浮遊謎没収ほんま意味わからん
651: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:13:07.97 ID:YbzcTa390
謎でもなんでもない
メガゲンガーが強すぎたから変更したって普通にインタビューで言ってる
なお現在
メガゲンガーが強すぎたから変更したって普通にインタビューで言ってる
なお現在
648: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 01:53:11.50 ID:041Ythma0
スピンロトムとかいう飛行タイプでありながら浮遊持ちの謎ポケモン
完全に特性が死んでる
完全に特性が死んでる
650: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:11:48.88 ID:a5i0NAjR0
>>648
水浸しや魔法の粉を受けても地面技無効にできる
さらに風船持たせれば型破り地面技も怖くないな
水浸しや魔法の粉を受けても地面技無効にできる
さらに風船持たせれば型破り地面技も怖くないな
654: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:30:49.74 ID:041Ythma0
>>650
活きる場面が限定的すぎるな
てか死に特性もどうにかしてほしい
ライトメタルや湿り気とか鋭い目とか誰も使わないから消せよって思う
活きる場面が限定的すぎるな
てか死に特性もどうにかしてほしい
ライトメタルや湿り気とか鋭い目とか誰も使わないから消せよって思う
658: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 08:28:30.44 ID:GIMfpOI90
>>654
しめりけは壁貼りエレキの自主退場牽制できるからその他2つよりはマシかも
まあそもそもしめりけ持ち対面で大爆発撃つバカなんていないんだけども
しめりけは壁貼りエレキの自主退場牽制できるからその他2つよりはマシかも
まあそもそもしめりけ持ち対面で大爆発撃つバカなんていないんだけども
649: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:02:17.47 ID:041Ythma0
マイナーポケモンはバドレックスみたいに特性を2つ併用できるようにしていいと思う
あと浮遊もちはドータクンやガラルマタドガスみたく他の特性も選べるようにしてほしい
あと浮遊もちはドータクンやガラルマタドガスみたく他の特性も選べるようにしてほしい
653: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:14:09.41 ID:ka/RTIb70
シャンデラとかジバコイルとか浮いてないのおかしい
655: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:31:47.48 ID:041Ythma0
ゼクロムレシラムも浮いて移動してるから浮遊で
656: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 02:51:26.44 ID:KAL4QSzta
ホネブーメランに飛行浮遊特攻つけてくれ
フリーズドライみたいな感じで
フリーズドライみたいな感じで
659: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 08:40:35.56 ID:HgjbyRWDp
ライトメタルとか、かつての精神力みたいに効果追加してやればマシにはなるかもな
素早さのランクが上がる時、その補正を2倍にして上げるとか(たんじゅん的な)
素早さのランクが上がる時、その補正を2倍にして上げるとか(たんじゅん的な)
662: 名無しのポケモントレーナー 2022/03/01(火) 11:44:13.80 ID:bV5GBc0ia
ライトメタルは地面技半減でレジスチル強化しよう

果たしてスカーレット・バイオレットではシステム面での大きな追加要素はあるのか・・・
ダダリンのはがねつかいみたいな実質3タイプみたいな特性はもっと増えても良いと思うけどね
3タイプともなるとタイプ相性覚えるのだるいから勘弁だわ
やるとしたらウーラオスの水格闘or悪格闘みたいなタイプ選べるポケモンを既存の一般ポケモンでも増やしてマンネリ解消とか?
特性で疑似的に3つ目のタイプってのはやってほしい
今でもバランス調整大変そうだし初心者はとっつきにくくなりそう
やるにしても特別なポケモンのみか?
アルセウスで特性消えたのは、一度リセットしたかったのでは。
※3
浮遊もそうだしなんかのタイプ相性に影響与える特性が既にそうじゃん
乾燥肌、耐熱、厚い脂肪、蓄電、草食…
わざわざ3タイプ目追加の相性にして複雑な要素にする意味が分からん
最近は精神力とかマイペースとかマイナー気味の特性に威嚇無効とか追加されたし、確かにライトメタルとかほぼ死に特性になってる特性にもテコ入れ欲しいよね
3タイプが出ると鋼電気飛行や鋼竜飛行や鋼竜妖精みたいな糞耐性が量産されるから楽しみにされてる割に実際はつまらなくなりそう
三タイプはなんか違う