
ポケモンブラックホワイトは世代で表すと第5世代に位置する作品で、賛否両論の意見が多い作品です。
この記事ではポケモンBWに関する話題をまとめていきます。
改めて行うポケモンBWの評価
最近ポケモンブラックホワイトが再評価されつつあるから改めて評価し直してみようぜ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644747470/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:17:50.88 ID:QbIXONZSa
良いところ
・クリアまで新ポケモンしか出ないという心意気
・スカイアローブリッジ~ヒウンシティとかいう神コンボ
・キャラデザ(人間)が良い
・街の雰囲気が歴代最高
・bgm
・クリアまで新ポケモンしか出ないという心意気
・スカイアローブリッジ~ヒウンシティとかいう神コンボ
・キャラデザ(人間)が良い
・街の雰囲気が歴代最高
・bgm
2: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:18:03.81 ID:QbIXONZSa
悪いところ
・新ポケのデザイン
・誰でも思いつく様な厨二のゴミストーリー
・ダークトリニティや七賢人等の要らないキャラ
・マップが一本道
・終始イベントだらけでテンポが悪い
・街と街の間隔が狭く、街の数も少ない為義務感が強くなる
・新ポケのデザイン
・誰でも思いつく様な厨二のゴミストーリー
・ダークトリニティや七賢人等の要らないキャラ
・マップが一本道
・終始イベントだらけでテンポが悪い
・街と街の間隔が狭く、街の数も少ない為義務感が強くなる
6: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:21:08.68 ID:1ouYNN2M0
この頃が一番対戦環境良かった気がする
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:26:29.01 ID:JVzsj2M60
>>6
切断厨多かっただろ
切断厨多かっただろ
42: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:52.24 ID:Wvq/V88G0
>>6
切断とガッサと永続天候で世紀末みたいな環境やった記憶しかないわ
切断とガッサと永続天候で世紀末みたいな環境やった記憶しかないわ
7: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:22:27.03 ID:QuwGJmo3d
ピンチBGM
10: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:22:51.32 ID:Dj08zYAC0
・スカイアローブリッジ〜ヒウンシティとかいう神コンボ
これは過大評価やね
これは過大評価やね
11: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:23:01.17 ID:x1oMbo1P0
初代おじワイ、ルビサファやダイパより好印象
17: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:25:08.54 ID:5TC3L0f9M
地元のストーカーがついてくる一本道ゲーになったのってBWからか?
長いダンジョン廃止されたのもこれ?
長いダンジョン廃止されたのもこれ?
25: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:27:04.80 ID:QbIXONZSa
>>17
ストーカーはダイパからその傍らが見えつつある
一本道は未だにbwが一番酷い
クソ長ダンジョンはbwもそこそこある
どちらかと言うとそれはサンムーンからやね
ストーカーはダイパからその傍らが見えつつある
一本道は未だにbwが一番酷い
クソ長ダンジョンはbwもそこそこある
どちらかと言うとそれはサンムーンからやね
18: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:25:50.11 ID:O788FryUa
ドット神
19: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:26:28.83 ID:gV9lgXq50
リメイク抜きやと剣盾初代RSEの次くらいに好きやで
22: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:26:43.56 ID:jlBhFKxk0
当時小学生ワイにはちょうどいい難易度やったわ
シリーズで一番好きやで
シリーズで一番好きやで
27: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:27:52.62 ID:MMz9ASWKd
オノノクスとかシャンデラとか好きなポケモン多いんやけどな
30: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:28:21.03 ID:YexJ/mlTa
20年ぶりぐらいのポケモンとして今更ブラックやってるけど評判悪いのか
普通に面白いと思ったけど
普通に面白いと思ったけど
52: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:32:26.87 ID:OOT37lCR0
>>30
もうオープニングからしてダイパまでと比べて明らかに異質なんや
当時はほんま賛否分かれとったな
もうオープニングからしてダイパまでと比べて明らかに異質なんや
当時はほんま賛否分かれとったな
34: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:29:18.14 ID:QbIXONZSa
>>30
ほか作品と比較して明らかにゲームとして面白くないからね
ほか作品と比較して明らかにゲームとして面白くないからね
39: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:24.11 ID:YexJ/mlTa
>>34
面白いのってどれなの?
初代、金銀、ルビサファはやったけど
面白いのってどれなの?
初代、金銀、ルビサファはやったけど
43: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:53.41 ID:QbIXONZSa
>>39
個人的にはルビサファ、ダイパ、金銀リメイクかな
金銀はスカスカ過ぎて微妙やし
個人的にはルビサファ、ダイパ、金銀リメイクかな
金銀はスカスカ過ぎて微妙やし
49: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:31:55.30 ID:Wvq/V88G0
>>43
ゲームとして面白くないって意味でならRSがダントツで酷いやろ
ゲームとして面白くないって意味でならRSがダントツで酷いやろ
51: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:32:17.51 ID:QbIXONZSa
>>49
具体的にどこが?
具体的にどこが?
36: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:12.48 ID:wZ6axbqf0
BW2が微妙はただの逆張りやろ
38: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:23.96 ID:Z6WABiWq0
エルフーンでガキいじめてたの思い出したやんけ
今想い返せば大人毛なかった
今想い返せば大人毛なかった
50: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:32:02.12 ID:/s7oPegU0
技エフェクトがダサい
PDWが色々とめんどい
チャンピオンの影が薄い
かそくアチャモガチャ
PDWが色々とめんどい
チャンピオンの影が薄い
かそくアチャモガチャ
56: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:33:31.02 ID:BQliXRbFa
>>50
チャンピオンの影が薄いはないわ
チャンピオンの影が薄いはないわ
40: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/13(日) 19:30:44.76 ID:OOT37lCR0
ジム戦でラスト1匹でBGM変わるのは熱かった
なおピンチBGM
なおピンチBGM

ピンチBGMは単体で聞くとそこまで悪くないんだけど、やっぱり遮られるのがな…
シリーズ初の同一ハード二作目ということでガラっと変えなきゃという想いが強かったんかなあ
(赤緑→金銀は微妙なところだがカラー化ということでここは一つ)
それまでは前作と比べてハード性能向上による変化は間違いなく付いてきてたけど
BWはそうもいかなかったし
再評価も何もポケモンはどのシリーズも全部人気シリーズ。人気だからその分アンチの意見も多いだけ。
本来ポケモンは第4世代で一区切りつけるつもりだったって聞いた気がする
まあこの手の話題に結論なんて出ないだろうな
ジム戦のラスト1匹のBGM最高に好きだった
未だにエンディング聞くとテンション上がる
全体的に好きな作品ではあるがピンチBGMだけはマジでゴミクソ擁護できん
再評価されてると言っても、去年やったゲーム総選挙で26位と高順位だしな。
このスレ建てた奴とは絶対気が合わないけどストーリーは一番好きだったし(幼馴染達と一緒に一番道路入るところとか)、プレイした当時は気にしてなかったけど初エンディングまで全ポケモンだったのは確かによかった。
悪いところは隠れ特性商法やドリームワールドの仕様(連れて帰れるポケモンの数決まってる,木の実栽培そこでしかできないせいでサービス終了後育てる手段がなくなった)、後上でも上がってるけど、イベント戦やジムリーダー最後の一匹時にも流れるピンチ時のBGМ。
今のポケモンに比べたらキャラデザもめっちゃいい
ピンチBGMほんと無能だけどストーリー中のワクワク感は他の比じゃなかった
ただあの感覚って今リメイクやっても感じられないからどうだろ
N中心のストーリーのくせに投げっぱなし逃亡ENDがゴミ
2で巻き返せたからよかったものの
過去の世界大会動画を見てると、BWでピンチBGMが流れるたびにこの仕様最低すぎると思わされる。
せっかくのチャンピオンBGMが遮られるんだぜ。ありえん
ダメージバーの減り方が早くなって多少テンポがよくなったのはいいと思う
チャンピオンのアデクがかませて
ラスボスが悪の組織の狩猟ゲーチス
Nがライバルでありもう一人の主人公っぽいポジション
この辺の要素、今までにない挑戦って感じで好きだったけど
世間的にはめっちゃ叩かれていたのが残念
あ、ピンチBGMは全否定です
5世代のBGM本当に好きだ
ポケデザも癖が強いけど良い感じだと思う
ただUIは史上最低クラスだと思ってる笑
七賢人はマジでなんだったんだ…?
てっきりバトルするものだと思ってたから拍子抜けしたわ
BWはストーリーはよかったし幼馴染と成長しながら話が進んでいく流れはよかったとおもう。
BW2のほうのストーリーはちょっとなあ…プラズマ団絶対許さないマンの幼馴染に振り回されてほぼ「残党壊滅のために強くなれよな!」ってずっとついて回って言われててすごい目障りで嫌いだったしいい印象なかった。育成要素とかBWになくて追加された要素はよかったんだけどね
ワイ「ジムリーダーのラスト1匹と俺のエースの熱いバトルだ!」
ピンチBGM「テレレレレレレレ…」
ワイ「はぁ~~~………」(クソデカ溜め息)
炎技必須だった記憶
主にナットレイのせいで
でも嫌いな環境ではなかったなぁ
ガッサ対策の寝言とか決まれば気持ちよかったし