
インテレオンはガラル御三家の2匹と比べると使用率も低く特性もあまり対戦では効果的ではありません。
この記事ではインテレオンの特性に関する話題をまとめていきます。
1匹だけ目立つインテレオンの特性
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ259
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1642401023/
658: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 08:49:32.74 ID:OtMvJ/BX0
種族値の差もなんとかして欲しいところだけどチート特性もなんとかして欲しいわ
強いやつにチート特性はマジないわ
エースのリベロが頭1つ抜けて酷いわ
ピカチュウにあげたら伝説級のピカチュウになれる程度には強すぎんだよな
エースバーンばっかでうざすぎる
スポーツ選手感がもうリア充感メラメラで見るだけでうぜえのにそいつがチート性能で理不尽に強いとか発狂もんなんだよ
強いやつにチート特性はマジないわ
エースのリベロが頭1つ抜けて酷いわ
ピカチュウにあげたら伝説級のピカチュウになれる程度には強すぎんだよな
エースバーンばっかでうざすぎる
スポーツ選手感がもうリア充感メラメラで見るだけでうぜえのにそいつがチート性能で理不尽に強いとか発狂もんなんだよ
659: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:02:32.21 ID:KCwgzqWPd
>>658
まぁエースバーンは元々強いやつじゃないから強い奴にチート特性ってのとはちょっと違う気がする
お前のことだぞ、ザシアン
まぁエースバーンは元々強いやつじゃないから強い奴にチート特性ってのとはちょっと違う気がする
お前のことだぞ、ザシアン
660: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:20:48.51 ID:0CdvG4PTa
リベロと変幻自在は出て最初に撃った技のタイプに変わるだけでもよかったな
それでも強いが
それでも強いが
661: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:22:12.50 ID:oC2oWjRe0
エースバーンゴリランダーは新作の御三家なんだから強くてもいいじゃん
662: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:39:39.15 ID:iZa+pUJ2M
>>661
インテレオン…
インテレオン…
663: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:44:43.56 ID:prAHQEr70
カメレオンが変幻自在じゃないのはおかしいですよ!
いやあいつが変幻自在だったらC125あって一致ジェッターで水氷霊悪一致で使いこなして不意打ちも持ってるめんどくせー奴になってたのは間違いないが
いやあいつが変幻自在だったらC125あって一致ジェッターで水氷霊悪一致で使いこなして不意打ちも持ってるめんどくせー奴になってたのは間違いないが
664: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:45:05.82 ID:9505HxcR0
インテレオンに暗強の水特殊版でもあれば並べた
665: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 10:53:30.83 ID:so9ya0w9a
エージェントポケモンだし、ばけのかわ貰ってた世界線もあるかもしれない
667: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 11:35:34.22 ID:ouHr8MYyp
専用技の性能が他2匹と比べてしょっぱすぎる
675: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 15:16:28.17 ID:CTcKe1SpM
>>667
インテレは専用技じゃなくて特性がダメなのでは?
リベロ(変幻自在) ←うおおお!!
グラスメイカー ←うおおお!!
スナイパー ←は?
インテレは専用技じゃなくて特性がダメなのでは?
リベロ(変幻自在) ←うおおお!!
グラスメイカー ←うおおお!!
スナイパー ←は?
668: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 11:37:51.12 ID:7+D8YZmj0
エージェントなんだから初手で敵の手持ちポケと持ち物と能力値と技構成分かるぐらい調べてこいってね
677: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 15:59:56.31 ID:+hFIhXeca
一応専用技と夢特性自体は噛み合ってるんだけどな
リベロやグラスメイカー+ゴリラスライダーを引き合いにすると物足りないけど
リベロやグラスメイカー+ゴリラスライダーを引き合いにすると物足りないけど
678: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 16:00:45.10 ID:Ez6gd8ls0
リベロがクソ強いのはゲッコウガで証明済みだしフィールド特性なんて雑につけてもたいてい強いしな
なんだスナイパーって
なんだスナイパーって
679: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 16:16:10.05 ID:DLMEmcvHa
スナイパーも十分強いけどグラスメイカーとリベロがぶっ壊れてるだけ
スナイパーは上振れ伸ばすだけだからね
急所時のみ1.5倍と5ターン草1.3倍とサブウェポン1.5倍では安定感が違いすぎて差が出るのも当然
スナイパーじゃなくて強運ならピントレンズで狙い打ち確定急所にできてもう少し強かったかな?
スナイパーは上振れ伸ばすだけだからね
急所時のみ1.5倍と5ターン草1.3倍とサブウェポン1.5倍では安定感が違いすぎて差が出るのも当然
スナイパーじゃなくて強運ならピントレンズで狙い打ち確定急所にできてもう少し強かったかな?
681: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 17:31:15.33 ID:CTcKe1SpM
>>679
スナイパーが強特性はさすがになくね?
エスバやゴリラの特性と比較せずに普通に特性単体で評価してもスナイパーは大外れ
スナイパーで強いポケモンなんて現在まっくいないし
スナイパーが強特性はさすがになくね?
エスバやゴリラの特性と比較せずに普通に特性単体で評価してもスナイパーは大外れ
スナイパーで強いポケモンなんて現在まっくいないし
680: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 16:55:24.59 ID:qKHGlgvy0
専用特性でスナイパー+強運貰ってもいいくらい
682: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 17:50:37.29 ID:hZOL2F6K0
かといって カメレオンに因んで「ぎたい」とか貰ってもなぁ
劣化リベロでしかない
劣化リベロでしかない
683: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 18:06:38.77 ID:prAHQEr70
スナイパーで強いポケモン一匹もいないからな
3倍に戻してもいいレベル
3倍に戻してもいいレベル
686: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 19:10:02.29 ID:vXCgw4vMp
>>683
急所1.5倍に下方修正したんならスナイパーの倍率は2倍あたりまで上方修正して欲しかったな
急所1.5倍に下方修正したんならスナイパーの倍率は2倍あたりまで上方修正して欲しかったな
684: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 18:11:28.94 ID:+hFIhXeca
ねらいうちがウーラオスみたいに確定急所技なら威力次第でワンチャンくらいかな
高速アタッカーで水タイプ一点突破はよほどのバカ火力かよほど器用かどっちかはないとキツそう
高速アタッカーで水タイプ一点突破はよほどのバカ火力かよほど器用かどっちかはないとキツそう
685: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/12(土) 18:23:50.03 ID:CTcKe1SpM
すいほう
雨ふらし
かそく
いろめがね
ここらへんの誰からみても強い特性渡すべきだった
雨ふらし
かそく
いろめがね
ここらへんの誰からみても強い特性渡すべきだった

今からでも遅くねえ!アップデートお待ちしております・・・
技威力下げて確定急所でも別に良かっただろ
ウサギとゴリラは強いのに・・・・
スナイパーもウーラオスにつけば強いしふとうのけんもクレセリアについてもゴミ
結局は噛み合い
みずウーラオスいるから、確定急所だけじゃどのみち使われなさそう
やっぱ裏工作かクイックシューターだな
全ての技が確定急所くらい盛ってもよかった。
相手のタイプ見抜いて威力を上げるリベロ暗殺みたいな
御三家ありきの特性・登場世代だけの優遇はアリかもな
エースバーンってリベロ解禁前から強かったじゃん
完全にイメージだけで特性決めましたって感じだよね
御三家だし専用特性欲しかったな
技と違ってエフェクト関係の工数かからんし、専用なら次世代で他ポケ巻き込まずに調整できるし。
前から言ってるけど、リベロって名前の特性でタイプが変わるのはおかしいでしょって話。そこはずっと納得いかない。
ゴリラの専用技はドラムアタックだろ…
ねらいうちはダブルで使えって性能だからダブル想定のポケモンなんだろ
まあダブルでも見ないんだけど
せめてゲッコウガよりも素早くしてやれよ…
※10
それな ゲッコウガは様々な術を使う忍者のモチーフと自分の体色を変化させられる生き物であるカエルって組み合わせで変幻自在という特性とイメージがマッチしている
エースバーンってサッカーとウサギだし何をもってリベロ=変幻自在にしてんのか意味不明すぎんだよな
バレーとかサッカーのリベロって守備する人のイメージだし(バレーなんてそれこそ守備専)
※12
ダブルだと2体まとめて攻撃できる&味方巻き込まない&命中ダウンが優秀な濁流があるので結局使われん
適応力くらいはあっても良かった
特性はそのままでも十万や波動弾あたり与えたらマシになるんじゃね
グラスフィールドはワタシラガにつけて欲しかった
スナイパー自体に急所率一段回上昇の効果内蔵していいと思う
※19
強運の完全上位互換じゃんそれ
※3
極端な例挙げて「結局は噛み合い」とかドヤるなよ