
ポケモンの新シリーズが出るごとに現在では新しいリージョンフォームが出現しています。
この記事ではリージョンフォームに関する話題をまとめていきます。
リージョンフォーム多すぎて終わってないか?
【悲報】ポケモンのリージョンフォルム、ガチで複雑すぎて終わる…
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644131699/
1: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:14:59.38 ID:vsPNHfwR0
進化前からリージョンだった奴もいれば進化前は原種で進化後だけリージョンの奴もいて複雑すぎるだろ
それどころかリージョンじゃなくて完全新ポケになる奴もいる始末
これもう新規はついてこれないやろ…
それどころかリージョンじゃなくて完全新ポケになる奴もいる始末
これもう新規はついてこれないやろ…
2: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:15:29.31 ID:vsPNHfwR0
ちなこれがパターン例の一部や
リージョン進化前→リージョン進化系(アローラロコン→アローラキュウコン)
原種→リージョン進化系(タマタマ→アローラナッシー)
リージョン進化前→新ポケ(ガラルデスマス→デスバーン)
原種→リージョン進化系→新ポケ(マネネ→ガラルデリバード→バリコオル)
リージョン進化前→リージョン進化系(アローラロコン→アローラキュウコン)
原種→リージョン進化系(タマタマ→アローラナッシー)
リージョン進化前→新ポケ(ガラルデスマス→デスバーン)
原種→リージョン進化系→新ポケ(マネネ→ガラルデリバード→バリコオル)
39: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:20:47.24 ID:0TKnawcU0
バリヤードとデリバード間違えるやつ初めて見たわ
4: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:15:55.06 ID:zfyflpKL0
別に終わってないよね?
11: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:16:58.14 ID:vsPNHfwR0
>>4
それはワイらが元々ポケモン詳しいからやん
新規は戸惑ってるで
それはワイらが元々ポケモン詳しいからやん
新規は戸惑ってるで
13: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:17:16.23 ID:zfyflpKL0
>>11
戸惑うと終わるの?
戸惑うと終わるの?
18: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:17:59.54 ID:vsPNHfwR0
>>13
頭がこんがらがってかわいそうやん
頭がこんがらがってかわいそうやん
20: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:18:10.67 ID:0WP7De6d0
>>11
赤緑おじさんのほぼ新規やけど元のポケモンの方がわからんから
意外と混乱しないで
赤緑おじさんのほぼ新規やけど元のポケモンの方がわからんから
意外と混乱しないで
6: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:16:13.50 ID:OqSv8ZGN0
何が複雑なん
10: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:16:48.30 ID:WETAo5uwa
そのうち現種とリージョン切り替えられるアイテムが出るからまあ見てなって
14: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:17:26.97 ID:mAgFtl0K0
リージョン進化前から原種になるパターンは無いんか?
16: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:17:58.42 ID:JLRi/xcO0
しかもリージョンはアローラ、ガラル、ヒスイで3パターンもあるし今後も増える説が濃厚
29: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:19:35.00 ID:vsPNHfwR0
>>16
ニャースは既に原種、アローラ、ガラルで3種類いて地獄や
しかもガラルだけペルシアンじゃなくて新ポケに進化する
ニャースは既に原種、アローラ、ガラルで3種類いて地獄や
しかもガラルだけペルシアンじゃなくて新ポケに進化する
35: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:20:16.82 ID:ZxxoRx/jd
>>29
だから具体的になにに困ってるんや?
だから具体的になにに困ってるんや?
42: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:21:08.77 ID:vsPNHfwR0
>>35
ややこしいんや
ややこしいんや
49: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:22:38.59 ID:ZxxoRx/jd
>>42
ややこしいって具体的に何が起こるんや?
一個体がリージョン行ったり来たりはできないんやから単なる別種と同じやん
ややこしいって具体的に何が起こるんや?
一個体がリージョン行ったり来たりはできないんやから単なる別種と同じやん
19: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:18:01.57 ID:ZxxoRx/jd
実プレイのなかで何か困ることあるか?
34: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:20:04.47 ID:/NXtznqw0
子供なら順応早いし新規のおっさんは元を知らんから大丈夫やろ
38: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:20:46.25 ID:0qIH+Ye50
別にそれがリージョンだろうと新ポケだろうとフォルムチェンジだろうと
対戦には一切関係ないやろ
強いていえばリージョンだと同時採用不可ってだけや
なあガラルサンダー
対戦には一切関係ないやろ
強いていえばリージョンだと同時採用不可ってだけや
なあガラルサンダー
51: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:22:42.41 ID:JLRi/xcO0
>>38
そこだよな
まったく別の性能で実質別ポケモンなんだから同時採用可にしたほうが構築のバリエーションが増えていいのに
そこだよな
まったく別の性能で実質別ポケモンなんだから同時採用可にしたほうが構築のバリエーションが増えていいのに
44: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:21:49.18 ID:LF02XfSn0
もともと900匹近くおるんやから誤差やろ
116: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:32:11.39 ID:XZO9vqoc0
リージョンやるぐらいなら新ポケ出して欲しいわ
124: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:33:28.53 ID:5N/FPYjGp
なんでリージョンフォームにする必要あるんや?
普通に既存デザインで出せばええやん
普通に既存デザインで出せばええやん
133: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:34:52.95 ID:29bYxbwar
>>124
新規に過去のポケモンも知ってもらうためちゃう
今の子全部覚えるの大変やろ
新規に過去のポケモンも知ってもらうためちゃう
今の子全部覚えるの大変やろ
119: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/06(日) 16:32:42.39 ID:bCL7YBtYp
ガラルヒヒダルマとか言う見た目も性能もゴリラな雪だるま好き

それもう新ポケモンが出るだけで複雑になるからガード不能なんじゃ…
リージョンは単純にネタ切れし始めたから旧ポケのデザイン違いでかさ増ししてるだけだと思う
良デザインならそれでも全然アリだけどヒスイドレディアみたいなのは正直やめてほしいわ
ガラル民「うーん…これはサンダー!w」
このせいでサンダー両採用できなくなったんだよね…
ヒスイドレディアのデザイン好きなんだけど評判悪いな
元と同じ方向性でもつまんないじゃん
メガシンカやZを廃止する以上に既存の要素を減らさないと、覚える要素が多すぎて廃人以外お断りになりそう
光ってるヒスイドレディアは妖精っぽくてよかった
※3
あんなクソデザがドレディア名乗んなよって事だろ
元々可愛くて人気のポケモンが痩せた不細工になってたらそら評判悪いよ
※3
目がな。あれ以外は結構すき
設定的な話だけど「実は別種だけど似てるからリージョン扱い」「新しいほうが実は原種」とかあるからな
「人に愛される容姿を獲得する前の逞しいドレディア」と考えるとまあ納得はいく
本来の意味での「進化」よね
※3
某ゲームのヲ―がライフちゅっちゅギガントじゃないから批判されてるのと同じ
あのドレス要素無いデザインでドレディアって名前なのが批判の原因
新ポケならそこまで酷くはない
なにこれ?任天堂社員スレ?wwwwww
チュリネは元からBWのドレディアに進化すると知られていた
ヒスイに生息していたチュリネは環境に応じて今回の新しい進化を遂げて、それをヒスイの姿と呼んだ
っていう解釈じゃダメ?
環境への順応という生物らしさが感じられて自分は好きだし、覚えられるな
リージョンは制作コスト抑えるためだよ
新しい要素感出しつつ、骨格とモーションの使い回しができて一石二鳥なの
※3
ハハコモリやラランテスみたいな見た目のキャラを何故リージョンフォームしてまで出したのかと思った。
やり込んでるプレイヤーでも間違えること多いしな、電車好きなら余裕で覚えられそう感は増してるわ。
初出のアローラは登場から時間経った初代勢かつ納得できるのが多かった。デザインと設定が良ければそれでいいが、明らかに賛否別れそうなのが増えてるのも難点。
ロコンが何故かヒスイのすがたがあると思ってて、図鑑タスク確認してるときにヒスイロコンっていなかったっけ?てちょっと混乱したくらいで別に困りはしなかったけど
まあバリヤードとデリバード間違えるような奴は困るんだろうな
ファンタジーに現実持ってくるなって言われるかもしれないけど古代生物が進化して色んな動物になったような感じで好き。
ボックスに原種とリージョン並べて鑑賞したい。
それでもデジモンやドラクエの様なカラバリ亜種に比べればマシだけどな。誤差だったりほぼ無個性過ぎてそのまま忘れさられるパターンだしね。
それに比べりゃポケモンはちゃんとタイプ、設定、種族値も練って作ってあるから大丈夫だと思う。
タイプが(見た目で)分からないand覚えられないんや