
ポケモンレジェンズは多くのユーザーから好評の声が挙がり、さっそく次回作に期待されています。
この記事では、ポケモンレジェンズアルセウスの次回作に関する話題をまとめていきます。
ポケモンレジェンズの次回作の期待も高まるよな
ポケモンレジェンズ アルセウス Part.47
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1643950672/
38: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:28:00.10 ID:bffNputd0
一作目でこのクオリティ
2作目に大いに期待できる
2作目に大いに期待できる
40: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:28:53.02 ID:7izqw9n80
次はレジェンドキュレムか?
43: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:29:04.14 ID:bffNputd0
これだけ売上たんだし気合い入れて次作ってくれ
44: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:29:21.63 ID:7LOzAOUCd
1作目
ドンだけポケモンだしてると思ってんだよw
ドンだけポケモンだしてると思ってんだよw
48: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:30:52.63 ID:4Yuj/lJXM
ゲーフリの技術力だとオープンワールドで街を作るとか無理だと思うから
レジェンド○○で未発達の昔の地方で勧めていくのが無難だと思う
レジェンド○○で未発達の昔の地方で勧めていくのが無難だと思う
51: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:31:57.76 ID:z5BITckb0
アルセウスでこのクオリティできるんなら、次の本編でもそんくらいやってくれないと不満出るやろな
64: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:35:23.14 ID:NDjTG0Rf0
>>51
間違いなく新しい要素はいれてくるだろうけど
それ+今回の不満点が改善されてればいう事ないなあ
間違いなく新しい要素はいれてくるだろうけど
それ+今回の不満点が改善されてればいう事ないなあ
61: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:34:58.10 ID:zhihfAxh0
そろそろ2年に1作ペースにしようや
このままだと相対的に技術力が落ちていくだけやぞ
このままだと相対的に技術力が落ちていくだけやぞ
69: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:36:44.54 ID:dFUnDfROd
実質リメイク枠に出来るんだしレジェンズシリーズ頑張ってほしいわ
アローラにロコン設定したのは開発も後悔してそう
アローラにロコン設定したのは開発も後悔してそう
70: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:37:39.49 ID:gy11VVRPd
疑似オープンワールド路線で頑張ってくれゲーフリ
問題だらけのレジェンズですら結構遊べるんだし伸び代しかないぞ
問題だらけのレジェンズですら結構遊べるんだし伸び代しかないぞ
72: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:38:14.00 ID:LA6trQoE0
レジェンズほんと面白かったよ
74: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:38:22.87 ID:sSM0A7s40
レジェンズは本作とは別の括りに入れる人多いんだな
まあ異色作だもんな
まあ異色作だもんな
75: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:38:27.51 ID:a3A7kSmZ0
この路線で本編出たら初代の売り上げ越えるかね
79: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:39:51.92 ID:I04Qk9TH0
次回作あるなら主人公にもエモートモーションみたいなのつけてくれ
あと双眼鏡みたいな拡大機能
ロールプレイ的な楽しみ方がウリだと思ってるんじゃー
あと双眼鏡みたいな拡大機能
ロールプレイ的な楽しみ方がウリだと思ってるんじゃー
80: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:40:01.18 ID:NDjTG0Rf0
本編との合体は賛否あるんじゃないかなぁ
そもそも差別化の意味がなくなるし
そもそも差別化の意味がなくなるし
90: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:41:53.46 ID:a3A7kSmZ0
>>80でもアルセウスは本編に組み込む為の試作品にも見えるんだがどうだろ
96: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:42:55.41 ID:VE26SPZg0
>>90
対戦残してくれるなら歓迎
対戦残してくれるなら歓迎
119: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:48:41.20 ID:Xw8naICrd
>>90
戦闘が本編準拠なら歓迎
ただオープンワールド風にすると、ストーリーが完全お使いになるか、薄くなるかだから要所だけ残してくれればいいな。
戦闘が本編準拠なら歓迎
ただオープンワールド風にすると、ストーリーが完全お使いになるか、薄くなるかだから要所だけ残してくれればいいな。
124: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:49:42.24 ID:VE26SPZg0
>>119
好きなジムから攻略できるようにしてほしい
好きなジムから攻略できるようにしてほしい
81: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:40:15.77 ID:yTx+3Kak0
過去作の地方じゃなくても
ガラパゴス諸島とかアマゾン熱帯雨林とかで生態調査するレジェンズシリーズでもいいよ
未知の地で未知のポケモンに出会いたい
ガラパゴス諸島とかアマゾン熱帯雨林とかで生態調査するレジェンズシリーズでもいいよ
未知の地で未知のポケモンに出会いたい
84: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:41:12.67 ID:bffNputd0
海が少し寂しい
ポケモン少ないのとあんまり探索感が無い
ポケモン少ないのとあんまり探索感が無い
89: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:41:53.46 ID:VE26SPZg0
>>84
ダイビング追加されたら神だな
ダイビング追加されたら神だな
97: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:42:58.05 ID:NDjTG0Rf0
>>89
DLCでくるかもなあ
DLCでくるかもなあ
103: 名無しのポケモントレーナー 2022/02/04(金) 14:44:09.97 ID:Wl3n2kJ20
普段は2ver買う奴結構いるんやし
それなしでここまで売れたの快挙やと思うよ
それなしでここまで売れたの快挙やと思うよ

DLCの追加の有無とどれだけコンテンツ量が増えるのかも気になるな!
カロスイッシュと古代編できるけどあっちは王国とかそれなりに発展してるからゲーフリには厳しそう
拠点移動とかお使い系の面倒さは改善されていくだろうし是非ともシリーズ化してほしい
通信対戦がしたいです
BDSPでもう終わったなポケモンって思ってたけどレジェアルで挑戦し、かつ評価されたってことは大きいと思うね
改善できる不満点は改善してレジェンズ次回作を作ってほしい
レジェンズ・ミュウ→南の島でポケモン調査
レジェンズ・オーキド→ボールが誕生して間も無い時代のカントー舞台150匹の物語
レジェンズ・ホウオウ→ジョウト舞台のヒスイより和風な感じ
この辺りが見たいな
とりあえず組織のリーダーの方に
カバン容量追加おじさんを
脅してもらってもっと楽に
容量増やせるようにしてくれれば
文句なんて何もないわ
別に次も過去編である必要はないでしょ
※7
逆に荒廃した未来とかでも良いしな
カントーは過去設定あんま無さそうだからジョウトとセットにしてオープンワールド風で作って欲しい
3犬とホウオウルギア辺りを掘り下げていく感じで
制作会社異なるとはいえBDSPで期待値下がりまくってからのこれだからな
この程度の出来でも絶賛されるのか
海とか水上は捕獲怠すぎて嫌だったんだが
>>9
「神話」より「都市伝説」路線が良いな
田尻智って「昆虫採集」と「都市伝説」が好きで、それを合わせたゲームとしてポケモンを作った訳だし、「ポケモンレジェンズ・ミュウツー」ってタイトルでオーキドの指示に従って図鑑を完成させながらカントー地方各地の都市伝説の正体を明らかにしていって最終的にミュウツーに到達してほしい
カロスの過去とか気になるけど血生臭いからなぁ。イッシュの完全体キュレムとか見たいけどキュレムメインで話が作れるかというとな…
リザードンをリストラしたゲーフリを許すな
双眼鏡とか望遠鏡みたいなやつの拡大機能とミニマップはほしいなあ。
あと目玉の幻と出会う条件(図鑑コンプ)は緩和してもいいかなみたいなとこある。
普通にダイパの全国図鑑移行みたいに捕獲じゃなくて出会うだけでいいよみたいな感じとかで。
ゲームタイトル(アルセウス)を回収するために図鑑コンプしてたようなもんだったからアルセウス取ってしまったら色違い集めたい勢以外はやることがなくなってしまうのが惜しい点。対戦もなかったからね。
ブラホワリメイクとポケモンレジェンズNとかでいいんじゃないかなw
またイルカが作るのかはあやしいけど。
※11
何処にでも湧くな、
この手の評論家気取りは