
ポケモンLEGENDSではポケモンだけが主体ではなく、プレイヤーキャラクターも軸となって操作することがあります。
この記事では戦闘中に動けることの意味についての話題をまとめていきます。
リークと思われる画像があるので、気になる方は注意してください。
ポケモンLEGENDSでは戦闘中に動ける?
ポケモンレジェンズ アルセウス Part.10
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1642493305/
271: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:10:35.41 ID:9GmQsRnaM
バトル中に動けるんだってさ



277: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:27:25.96 ID:2rb4ANRyd
>>271
いや…動けた所でなんやねん…
いや…動けた所でなんやねん…
279: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:31:15.65 ID:R+KBzpzAp
>>277
ここで多かった棒立ちはおかしい!って人たちに対するアンサーなんじゃない
ほら動かせるようにしてやったぞ意味ないだろ?っていう
ここで多かった棒立ちはおかしい!って人たちに対するアンサーなんじゃない
ほら動かせるようにしてやったぞ意味ないだろ?っていう
285: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:33:10.16 ID:2rb4ANRyd
>>279
そこはポケモンが動いてほしかったわ…
トレーナーがウロチョロしてても池沼やん…
そこはポケモンが動いてほしかったわ…
トレーナーがウロチョロしてても池沼やん…
302: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:44:44.68 ID:NuE47iBQ0
バトル中に動けるからなんやねん!って批判とか10年前にドラクエ10で見たぞ
304: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:48:08.39 ID:1ySEdb80d
龍が如く7がコマンドRPGながらも敵も味方もウロウロウロウロしてたけどあれはあれで面白かったな
敵味方の位置関係、道中に障害物で結果変わるのも面白かった
敵味方の位置関係、道中に障害物で結果変わるのも面白かった
305: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:48:13.23 ID:t1v+nofb0
バトル中に動けるだけで何の意味もなくなってた11に近い何かは感じる
309: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:49:29.33 ID:6xSMsd/80
戦闘中にポケモンが動くってなったらデジワーみたいに意味無くウロウロする感じかね?
それだと近距離技とかやってられんわってなりかねんけど
それだと近距離技とかやってられんわってなりかねんけど
312: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:51:29.05 ID:4WYTQ9bX0
ドラクエ11では移動できる方を選択すればフリーカメラで良グラ眺められるからまぁ
325: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:56:13.04 ID:v/Cc1BAe0
>>312
左スティックでコマンド選べなくなるだけのクソ要素だったやん
しかも何故かデフォルト
左スティックでコマンド選べなくなるだけのクソ要素だったやん
しかも何故かデフォルト
328: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:56:59.12 ID:NuE47iBQ0
動けるのは別にいいじゃん楽しいし
動けなかったら動けない文句言われるんだろうし
動けなかったら動けない文句言われるんだろうし
331: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:57:55.12 ID:vXtCHfCQa
それはガチ
動けないと絶対文句言われる
動けないと絶対文句言われる
330: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:57:46.48 ID:mA2UqIJqa
いつになったらピカチュウかわせ!が使えるようになるんだ
338: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 15:02:59.51 ID:RjFG83Wgp
>>330
ポケパークWiiやれ
ポケパークWiiやれ
340: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 15:06:51.74 ID:v/Cc1BAe0
>>330
もうそれ なかよし度で実装されてるけど
もうそれ なかよし度で実装されてるけど
335: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 14:58:46.01 ID:v/Cc1BAe0
動けることに意味があるなら動けてもいいが、意味もなく動けてその結果ドラクエ11みたいにコマンド選択が十字キーしか無理なら無いほうがマシ
337: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 15:01:46.62 ID:t1v+nofb0
DQ10は戦闘中に敵を押したり範囲攻撃を当てたり避けたりするアクション要素があった
11になると戦闘中に移動できるだけで中身は旧来のバシーンバシーンの
コマンドバトルだから回避行動すらできなかった
レジェンズはオヤブンの時くらいしかアクションしなさそう
11になると戦闘中に移動できるだけで中身は旧来のバシーンバシーンの
コマンドバトルだから回避行動すらできなかった
レジェンズはオヤブンの時くらいしかアクションしなさそう
344: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 15:17:38.43 ID:QPokcAKCa
カメラも動かせるみたいだし戦闘は思ってたよりいいな
これで探索が楽しかったらわりと満足できそうなんだけどそこが一番怪しいのよな
これで探索が楽しかったらわりと満足できそうなんだけどそこが一番怪しいのよな
354: 名無しのポケモントレーナー 2022/01/19(水) 15:27:24.59 ID:EmcTioba0
戦闘中にポケモンの顔とか見たかったし動けるのが本当なら嬉しい要素

ないよりはあったほうが良いじゃん?
トレーナーが攻撃出来ないなら意味ないよな
ゲーマーが満足するような本格アクションRPGにするならトレーナーが動けることで様々な要素があるべきだが、
子供も多く遊ぶゲームなんだからゲームのメインである戦闘は複雑にしすぎない方がいいね
※2
むしろ子供の方が複雑なのは平気そうだけど
※3
子ども向けに簡単にとかよく阿呆が言うけど実際は簡単操作なんて脳みそ衰えたおっさんしか求めてないんだよな
は?ポケスペ読んだことないのか?ポケモンだけじゃなくトレーナーも狙ってくるから避けないとダメだぞ
トレーナーも攻撃されるからかわさなきゃならないって説明なかったっけ?
相手ポケモンが強かったらトレーナー本体を叩くのがポケモンバトルのセオリー
技の効果範囲から逃げなきゃいけないんだろ?
まあ、ポケモン同士で戦ってる時にも必要かは知らないけど。
ポケモンが常に動けよ
今後剣盾みたくスポーツエンタメを意識するなら、トレーナーも一緒に戦ってる感は必要になるかな。左コンでトレーナーを、右コンでポケモンへの指示。コマンドなんて基本4つしかないんだからボタン一つに割り振れば良い話だ。
野生のポケモンがトレーナーを直接狙うのはあり得ない話じゃない(サメハダーなんて絶対トレーナー狙って来る)
公式戦でやるならトレーナー直接狙い禁止とかトレーナーを盾にするの禁止とか細かいルール変更が必要になるだろうけど。
DQ11の移動は敵との距離で一部のモーション時間が変わるから結構使ってたぞ