
一部のポケモンはレベルによる進化ではなく、特定条件でしか進化しないポケモンもいます。
この記事ではポケモンの進化方法に関する話題をまとめていきます。
ポケモンの進化方法
ポケモンBDSP「レアコイルは雷の石で進化します」←バカだろ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640006398/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:19:58.48 ID:Q0QVU31n0
ジバコイル、ダイノーズ、グレイシア、リーフィア(とクワガノン)はもともと特定のマップでレベルアップすると進化したんだけど
SMだとジバコイル達がシナリオ終盤でしか進化できず不評だったからUSMで慌てて進化場所を追加
剣盾でマップ追加が面倒になったのか石で進化するように変更
もう最初からこんな進化方法やめとけばよかったのに
SMだとジバコイル達がシナリオ終盤でしか進化できず不評だったからUSMで慌てて進化場所を追加
剣盾でマップ追加が面倒になったのか石で進化するように変更
もう最初からこんな進化方法やめとけばよかったのに
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:29:20.89 ID:Q0QVU31n0
俺は第4世代の時点でこの進化方法は怪しいと思ってた
HGSSじゃレアコイルやノズパスを進化させられないし
HGSSじゃレアコイルやノズパスを進化させられないし
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:31:18.81 ID:jGb8y/lg0
>>4
そういうことは
3世代でヒンバスさんに言ってやろうぜ
そういうことは
3世代でヒンバスさんに言ってやろうぜ
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:32:34.18 ID:iMrzxc2wa
ガラルデスマスとか次世代でどういう進化のさせ方すんのよって話
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 11:43:56.37 ID:vaaSiQVC0
>>6
ガラル以外で解禁させない
ガラル以外で解禁させない
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 12:44:22.39 ID:I19E4zyZd
>>6
闇の石で進化とかにしとけばいい
闇の石で進化とかにしとけばいい
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:48:59.08 ID:L+QoG6/N0
ヤトウモリとかデンヂムシ(進化前の名前忘れたw)とかマケンカニとかサンムーンの新ポケは進化条件に罠が満載だったな!
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:53:31.23 ID:jpOjy6zC0
ポケモンGOでもマーイーカの進化方法がスマホを逆さにするのは笑ったな
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:53:58.58 ID:yWHzmsi90
それを言ったら初代のしんかのいしが既に失敗みたいなもんじゃん
リスクとリターンが受け入れられない上に世代が進む毎にリスクが形骸化して
無駄に石の種類は増やしたのに採用ポケモンは1世代に1匹いるかいないか
むしろジバやブイズで使い道増えて良かったねって感じ
リスクとリターンが受け入れられない上に世代が進む毎にリスクが形骸化して
無駄に石の種類は増やしたのに採用ポケモンは1世代に1匹いるかいないか
むしろジバやブイズで使い道増えて良かったねって感じ
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 22:58:03.16 ID:ljcHzbYF0
それ言うならヒンバスが1番あれだけどな!コンディションあるとクソめんどいがない作品だと持ち物もたせて通信交換だし
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 23:05:41.74 ID:I78orF4kd
ヒンバスの生息地として示された場所で釣りをしまくったよ
その場で、何回もね…
その場で、何回もね…
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/20(月) 23:34:10.09 ID:gjDkZe0L0
リオルが進化しないと思ったら昼限定なのかよ
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 00:01:49.03 ID:wC6EdHBg0
>>14
スボミーピンプクもそう
スボミーピンプクもそう
16: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 00:49:09.85 ID:adK9Lp5d0
ユンゲラーにかわらずのいし持たせても未だに進化するバグが残ってるんだよな
なんの拘りなんだろう
なんの拘りなんだろう
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 11:44:46.33 ID:vaaSiQVC0
>>16
ユリゲラーが許してくれなかったから
ユリゲラーが許してくれなかったから
25: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 11:59:51.58 ID:JIet1pQEd
>>24
ちょっと前に解決した話だろ、それって
なのに最新作でもそのままなんだけど
ちょっと前に解決した話だろ、それって
なのに最新作でもそのままなんだけど
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 04:17:35.90 ID:v4HPbsiy0
通信進化が一番いらん
何で手放すことが進化条件なんだよ
そんなに元の持ち主が嫌いか
何で手放すことが進化条件なんだよ
そんなに元の持ち主が嫌いか
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 13:12:48.84 ID:1mOi0/3Rp
かみなりの石使い所なさすぎるから増やしていい
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/21(火) 13:18:34.82 ID:I19E4zyZd
エレキブルもそれでいいよなブーバーンも

色々ユニークな方法があって個人的には好きだけどな・・・
通信進化を百歩譲って許すとしても、カブルモとチョボマキだけは許せない。
進化の方法を数だけ増やされても覚えきれないし面倒だし、2匹程度にしか使わない石も勿体ないから分かりやすい既存の方法にして欲しい
光の石と太陽の石はもう統合してもいいやろ
出来ればめざめいしも
どれがどのポケモン用か分かりづらいんじゃ
通信進化させたい時2台持ちじゃなきゃ人に頼まなきゃ行けないの面倒臭い
ポケダンの通信ケーブル的なアイテム出してほしいわ
ポケモンの特殊進化がユーザフレンドリーでなければいけないなんてことはないだろ
面倒が云々言ってるならゲーム自体放り投げとけ
マンムーとベロベルトの進化条件もモヤモヤした
金銀でも進化出来ないとおかしい、とは思った
それぞれ氷の牙と搾り取るの方がしっくり来るかな
以前は習得不可だったとはいえ、メガヤンマもややモヤモヤ
結局リーフィアとグレイシアも石で進化するしな
最初からそうしろと
イノシシからマンモス、トンボからメガネウラになるんだから原始の力で進化するのはキャラにあってるんだよなぁ…ベロベルトは知らん
個人的にマンムーのデザインや戦い方は好きだけど
イノシシがマンモスに進化するのは原始の力含めて意味不明で嫌い
まあめんどくささの方が勝つわ
話題ズレるけど、ポケGOでジョウトだけ忠実に進化アイテム再現されたのダルすぎる(※カバンの枠圧迫するから)
シンオウ・イッシュ同様、アップデートで「ジョウトのいし」に統合してくれ…
追加進化ポケモンに関してはなぜ今まで進化できなかったのかっていう矛盾を解消するために新アイテムを使うという方法で解消してるんだよな
石進化を解禁したおかげでこの矛盾は発生するようになったけど
リーフィアとグレイシアは石進化になったのにエーフィブラッキーはなつき進化のままなのめんどくさいわ
太陽の石と月の石でええやん
環境等により生態変わって出来るようになったとかで解釈すりゃいいんじゃね
※7
なおBDSPでは氷の石は存在しない模様
※8
先祖返りなのに進化ってのが意味わからんわ
それならルリリみたいに特定の持ち物 (化石とか昔の物)持たせて出来たタマゴから生まれたのがマンムーの方が わかるわ
※13
XDでは それぞれ太陽の欠片と月の欠片 持たせてレベルアップで進化だったんだよな
わざわざ新アイテム出してまで
もう石でも進化で ええやろ
ニンフィアも目覚め石で いい
特殊進化は初登場時は良いけど次回作からは簡略化しても良いと思うけどなぁ
商業的にもマンネリ回避的にも新要素を入れなきゃいけないんだろうが、次回作以降は枷に しかなってないというね
氷の石って初代からあっても よさそうなのに なんで7世代まで実装されなかったのか
しかも後付けで進化するように なったグレイシア以外は皆リージョンばかりで原種で進化する奴が未だいない という
オニゴーリとか氷の石で進化っぽいのに