
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
むし技の「きゅうけつ」は第6世代までは威力20の技でしたが、第7世代から威力80になりました。
この記事では「きゅうけつ」に関する話題をまとめていきます。
きゅうけつの威力上昇
ポケモンXY「きゅうけつ」←威力20 ポケモンSM「きゅうけつ」←威力80
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639353618/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:00:18.44 ID:UluSM+Di0
いや急に上がりすぎやろ
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:00:54.73 ID:7DVPGAJu0
そんな強くなったんか
ズバット大活躍やん
ズバット大活躍やん
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:01:01.97 ID:oq06oQHap
こんな変更になったん?序盤のズバットめっちゃ強そう
22: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:03:58.23 ID:pOK1IxRJa
>>3
最新作だと習得レベル55とかにされてて草
最新作だと習得レベル55とかにされてて草
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:02:45.57 ID:FGAZBnVm0
マッシブーンが効率のいい吸血のやり方を伝えたんや
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:03:31.31 ID:Tuk8cMr2a
その分雑魚ポケの吸血はすいとるに変更されたぞ
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:03:47.84 ID:Kaa5DCVop
既存技の威力変えるくらいなら新しく技作ればええのに
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:04:21.65 ID:kY+DkeA30
あわとかすいとるとかからみつくとか初代は威力終わってる技多すぎ
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:05:18.23 ID:IwbwiOEAd
>>24
あわとかすいとるはただのゲームのレベルデザイン技やろ
たいあたりやひっかくに文句言うのと同じ
あわとかすいとるはただのゲームのレベルデザイン技やろ
たいあたりやひっかくに文句言うのと同じ
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:08:37.06 ID:kY+DkeA30
>>26
威力20だと抜群取ってもたいあたりひっかくと同程度やんけ
威力20だと抜群取ってもたいあたりひっかくと同程度やんけ
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:11:09.68 ID:IwbwiOEAd
>>38
大抵タイプ一致入ってその辺の初期技より多少威力増す程度に落ち着くからレベルデザインとしては丁度ええ塩梅やで
大抵タイプ一致入ってその辺の初期技より多少威力増す程度に落ち着くからレベルデザインとしては丁度ええ塩梅やで
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:06:38.18 ID:DiAoKFCtd
強過ぎるから威力60にしろ
その後虫ポケ全員に配れ
その後虫ポケ全員に配れ
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:08:40.47 ID:SsNVZPL90
>>32
おハッサム
おハッサム
54: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:12:35.23 ID:3TvZnoUY0
ズバットはじゃあ序盤何で攻撃するんや?
57: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:13:33.79 ID:LO3x6G6ja
>>54
ダイリメイクだとすいとるになってたで
ダイリメイクだとすいとるになってたで
62: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:14:24.69 ID:XhO01sBH0
今のきゅうけつのエフェクト勢いあってかっこええからな
70: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:16:10.41 ID:qKJYbSox0
虫技が通り悪いから使われんけどな
105: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:22:57.43 ID:c6gI/Vbld
ハッサムが威力60のきゅうけつを覚えたとしてもそんなに強くないよな…
113: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:24:21.13 ID:19Jv/k/Pr
この図鑑説明的にそれくらい威力がないとおかしいやろ

116: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:24:45.50 ID:c6gI/Vbld
>>113
マヌケやんけ
マヌケやんけ
132: 名無しのポケモントレーナー 2021/12/13(月) 09:26:56.79 ID:AUy49Eijd
>>113
実際こんな蚊いるよな
実際こんな蚊いるよな

これからもいろんな虫技どんどん強くしていこうな
いつ見ても青版ゴルバットイカれてるよな
特殊虫技で威力100以上のやつが欲しい
上位種の技作ればいいような気がするがきゅうけつ以外の虫タイプ攻撃回復技名思い浮かばなかったのだろうか
でも一貫性無さ過ぎるから全然威力足りないんだよな
意力150で与ダメ100%回復ならタイプ一致前提で使ってもいいかなってレベル
新しい技作ったら古い技も存在する訳で…
んな今年出したらスパゲッティ化するだけだろ
虫技ってか虫を強くして欲しい
※6
ドラゴンや猛獣モチーフのポケモンがうじゃうじゃいる中 虫なんかが強い訳が無いから現状のままでええわ
※3
弱かった技を強化する意図も あったんだろ
元々 弱すぎて使えなかったんだし
はたきおとすも昔は威力が低かったが今は言わずもがな
こうそくスピンも威力上昇+S一段階上昇と強くなった
昔から存在して不遇だった技はよくテコ入れされる
次はおどろかすあたりがテコ入れされるんじゃないか
>>9
こうそくスピン覚えるポケモン遅くてトリル使えるのも大きいため、ポケモンによってはS上昇弱体化な気がする
マッシブーンのおかげだろこの威力上昇。あの恵まれた体格からゴミカス火力は嫌だなとかあったんじゃない?
オリポケガイジ湧いてたスレか
※9
対戦向けの技だけでなく、序盤ポケの基本技枠も必要だと思うよ? >おどろかす
威力20がネックで、火力の出ないズバットは非常に使いにくかった思い出
※7
格闘技で猛獣をKOしたり鋼鉄を粉砕するのはいいのか…