
現在BDSPではバグによってポケモンの増殖や融合などが可能となってしまっています。
この記事では今後のBDSPとポケモンHOMEの展開などに関する話題をまとめていきます。
今後のHOME連携はどうなるのか
【BDSP】ダイパリメイク質問感想スレ3
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1638003294/
310: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 01:25:28.39 ID:fjh1+4Ss0
ちょっと見ない間に増殖だけじゃなくて融合もできるようになってて笑う
シンオウ組絶対にガラルに入国できないじゃん
シンオウ組絶対にガラルに入国できないじゃん
311: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 01:39:16.93 ID:mFCfHy5j0
もうガラルのカセキメラを笑えねえな
314: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 07:02:31.15 ID:nSCzQL9YM
>>311
ミュウツーや悪の組織もびっくりだよな
増殖、融合、改造…
ミュウツーや悪の組織もびっくりだよな
増殖、融合、改造…
315: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 07:33:26.76 ID:5mx9DMrhd
そりゃアカギもリセットしたくなるわな
319: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 08:52:39.53 ID:ny3y1Ngjd
ポケモン内部に個体識別IDだったりゲーム自体に長期保存のログがないとアプデで該当者に対してなんらかのアクションを加えるのは無理だろうな
改造とか増殖とかはオフの閉鎖環境でやるのは構わんけどオンにこられるのが迷惑
改造とか増殖とかはオフの閉鎖環境でやるのは構わんけどオンにこられるのが迷惑
320: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 09:03:56.75 ID:wpS8KH2A0
もうねずみ算式で増えてるし無理だろうね
自分産以外ゴミと思え
自分産以外ゴミと思え
323: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:40:52.08 ID:MV1dfTR00
>>320
コピーバグ自体は過去作にも存在するし、それで増やした伝説やら6Vメタモンを配り歩いてる奴はいたからな…
「親から自分で用意したもの以外はバグ(改造)汚染されてる」っていう話自体は今に始まったことじゃない
コピーバグ自体は過去作にも存在するし、それで増やした伝説やら6Vメタモンを配り歩いてる奴はいたからな…
「親から自分で用意したもの以外はバグ(改造)汚染されてる」っていう話自体は今に始まったことじゃない
322: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:33:56.46 ID:iF/ANEMsM
ホーム連携は免れないけどbdsp産のポケモンを他作品に移せないようにしてくれ
そして連携開始までには増殖とか融合とか技変更とかポケモンに関わるバグを直してくれ
そうすりゃ他作品から引っ張ってきたポケモンをbdspで魔改造できなくなる
そして連携開始までには増殖とか融合とか技変更とかポケモンに関わるバグを直してくれ
そうすりゃ他作品から引っ張ってきたポケモンをbdspで魔改造できなくなる
321: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:11:26.03 ID:shSD7FwiM
色伝説の改造個体とかはともかく
増殖で貰った6Vメタモンで厳選した個体とか
増やしたアイテムを判別する術とかあるの?
増殖で貰った6Vメタモンで厳選した個体とか
増やしたアイテムを判別する術とかあるの?
324: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:45:46.24 ID:fwEhecJa0
親が改造なの内部データには残るんじゃなかったっけ普通は見分け付かないけど
325: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:54:31.36 ID:lXUE3mVe0
改造6Vメタモンから厳選しても
産んだ親の情報を記録する領域がないから特定は不可だな
親から遺伝されるのは個体値とタマゴ技のみ
トレーナーという意味の親でなら記憶領域があるんだけどな
出会った元親とは別に、現在の親情報を一時的に保持する仕組みがある
交換したら書き変わるけど
産んだ親の情報を記録する領域がないから特定は不可だな
親から遺伝されるのは個体値とタマゴ技のみ
トレーナーという意味の親でなら記憶領域があるんだけどな
出会った元親とは別に、現在の親情報を一時的に保持する仕組みがある
交換したら書き変わるけど
326: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:58:53.48 ID:fwEhecJa0
産んだ親の情報も記録されてるって前どっかで見た事あったんだけどガセだったんかすまん
327: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 10:59:46.83 ID:x5VcuInn0
仮にそうだとしても孫やひ孫の代までいけばわからんしな
328: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 11:01:06.67 ID:lXUE3mVe0
その通り、その仕組みがあったとしても
データ的に何代目まで記録されるかと考えたら必ず抜け道がある
データ的に何代目まで記録されるかと考えたら必ず抜け道がある
330: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 11:06:05.16 ID:Ph9RaDki0
まあ間に孵化作業挟んで正規に生成されたポケモンなら別にいいんだけどね今更だし
バグ挙動を起点にした手探りコピーなんて
表面は整ってても中身どうなってるかわかったもんじゃねえぞ
バグ挙動を起点にした手探りコピーなんて
表面は整ってても中身どうなってるかわかったもんじゃねえぞ
331: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 11:12:29.82 ID:MV1dfTR00
ポケモン1匹ならまだしも
プレイヤーデータ自体が見えない部分でいかれる可能性だってあるわけだしな
プレイヤーデータ自体が見えない部分でいかれる可能性だってあるわけだしな
332: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 11:57:56.80 ID:qS1nOPiHx
昔初代でセレクトバグマシマシお遊びプレイしたらチャンピオン戦の会話イベントがぶっ壊れて詰んだ思い出
仕方ないから壁抜けしてチャンピオンになった
仕方ないから壁抜けしてチャンピオンになった
333: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 12:12:01.54 ID:OhVIKDcba
>>332
目には目を
バグにはバグを
目には目を
バグにはバグを
372: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/30(火) 21:44:28.41 ID:hbqVuzXxa
まあ別に構わんけどこの手のバグって、表面上見えるボックスのポケモン以外に
本来プレイヤーからは操作も確認もできない変な位置の数値がどんどん変化して
セーブデータ単位で知らんうちに詰んでたりすることもあるから気をつけてな
本来プレイヤーからは操作も確認もできない変な位置の数値がどんどん変化して
セーブデータ単位で知らんうちに詰んでたりすることもあるから気をつけてな
今更まとめたところ悪いけどもう修正されたぞ
1
不正に増やしたポケモンは消えてないことへの危惧では?
ダウンロード完了が早すぎて止めておけなかった。
まだやりたいことがあったのに……
まぁまた変なバグ見つかるだろ知らんけど
増殖はポケモンシリーズではよくある裏技だし別に気にする程でもないだろ
リメイク来る前から俺のホームは増殖ポケモンが沢山いたぞw
リメイクは増殖やってないけどな
問題は融合なんだがさすがに内部データの数値おかしくなってそうだからホームいけないかもな
融合で出来た色違いミュウとか色違いデオキシスとかホームは無理そうだが
何事もなく連動するでしょ
対応みると
上で言われてたけど、そもそもネットでの交換自体bdsp以前からコピー産は蔓延ってたし信用できなかったけど、今は孵化余りですら信用できない…
※1
直ったからまとめたんやろ
増殖バグの拡散に加担しない管理人の鑑
あえて名前は出さんけど毎日嬉々としてバグをまとめてたところもあるからな
バグを擁護するわけじゃないが、BDSPってバグ無くなったらネタにもならん普通のクソゲーだよな
剣盾にはもう充分個体が揃ってるから最悪送れなくても大丈夫だけどやっぱり送れるに越したことはない
現在BDSPではバグによってポケモンの増殖や融合などが可能となってしまっています。
ってあたかもまだ出来るかのように書いてるやん
※8
ストックしてたまとめがバグ修正されたから急いで放出しただけじゃね
まとめてるレスも先月のだし
オリジナル記事もまとめなくなった今の管理人はもうそんなこと考えてないと思う
バグでなんでもありゲーよりかはクソゲーの方がなんぼかマシだよ。
ルール自体はあるのに、それを無視してなんでもできちゃうゲームはもうゲームとしては成り立ってないし。
更新しない人がたくさんいる以上、まだ何も終わってないけど(汗
まぁ、バグ無くなったらクソゲーとまではいかないけど今度は手抜き部分が目立つよね
秘密基地という名の石像置き場
斜め移動できるせいで地形に詰まりやすい
剣盾、BDSPで使用すらできない技を覚えてる敵ポケモン
とか
もともとホームにも改造産も増殖産も蔓延ってるからなー
オシャボとかもともと自己満だから「これで価値が破壊された!」なんて言うのは騒ぎたいだけじゃないのかと思う
ここの管理人有能だな。増殖バグならまだしも融合バグは内部おかしくなるらしいし確実にデータおかしくなるから修正されてからまとめるのは正解
自動更新オフにしてるわ
ホーム着てもすぐに繋がないようにして、あとから大量入荷する
流石に融合産は弾かれるだろうな
増殖はどうだろう
ぶっちゃけ増やした所でランクマに出れるようにするおじさんのおかげでランクマや大会に影響はないだろう
元からカオスなカジュアルやgtsの通貨が関の山さ
変な技のは流石に弾かれるんじゃないか?
一応昔HOME出たときにやばい個体は弾いてくれてたよね。
色違いなんて自分で出してなんぼでしょ。
自分の親名のポケモンは唯一無二だぞ。
納得のいかない価値おじはまぁ、タヒんでどうぞ
これを機に対戦おじになって順位でイキればいいんじゃない?
とっくの昔にVCのバグが通ったりとか、6世代の増殖個体が通ったり一時期改造が通ってしまうみたいな話しがすでにあるんでユーザーはもうちょっと危機感持ってほしいですね。普段は無関心なのかなぁって思います。
ユーザーとかの前にまず公式が危機感持ってないからね
剣盾や9世代のメインソフトに送れてもレギュレーションマーク付けなきゃ対戦で使えないだろうし
そもそもHOME挟む段階で対策用意してそう