
マスターボールは野生のポケモンであれば必ず捕獲することができる希少なアイテムです。 この記事ではなぜマスターボールをもっと量産しないのか?という話題をまとめていきます。
マスターボールを量産しない理由って?
マスターボール「伝説のポケモンも幻のポケモンも絶対捕まえられます」←こいつを量産しない理由wwwwwwwwwww
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637803867/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:31:07.646 ID:TzMRGvaf0
なに
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:31:36.965 ID:vS2EjtWo0
コストが高すぎるから
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:32:08.757 ID:2XoJ3dTl0
>>2
伝説捕まえれるのにコストなんか無視しても作る奴いそうだけどな
伝説捕まえれるのにコストなんか無視しても作る奴いそうだけどな
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:34:41.269 ID:T84oOHz5a
>>6
ほとんどのポケモンは普通に捕まえれるから値段の糞高いマスターボールを使う人が少なくて作るメリットがないのかもしれない
伝説はいるかもしれないポケモンだしそんな物の為に作れないんじゃない?
ほとんどのポケモンは普通に捕まえれるから値段の糞高いマスターボールを使う人が少なくて作るメリットがないのかもしれない
伝説はいるかもしれないポケモンだしそんな物の為に作れないんじゃない?
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:32:44.422 ID:TzMRGvaf0
>>2
その分高く売れるだろどう考えても
しかも子供にいつもタダで配ってるし
その分高く売れるだろどう考えても
しかも子供にいつもタダで配ってるし
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:31:52.148 ID:TfNrZGEU0
半導体不足
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:32:04.197 ID:vYV1Qvccr
初期は開発されたばかりで量産計画の途中みたいな設定なかったっけ
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:32:15.349 ID:Hk64tDL/0
永久機関みたいにそれ作るとハイパーボール生産会社からの批判が起こる
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:32:52.892 ID:mY+r4oFh0
量産したら価値下がるから
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:33:04.879 ID:ujCrk++Ld
ポケモンセンターの収入減に繋がるからな
失敗してもらわないと
失敗してもらわないと
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:33:06.658 ID:jIgnKnlw0
乱獲防止やぞ
量産するとやばいと思った国が止めてる
量産するとやばいと思った国が止めてる
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:33:36.543 ID:l28L4m1Dx
他のモンスターボール売れなくなるし
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:34:10.765 ID:adsQxopW0
ウルトラボールとか特注で開発するより最初からマスターボール作った方が良いな
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:34:57.859 ID:f90qu+tDa
実は普通に売ってるけど主人公の小遣い程度じゃ手が出せない説
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:35:16.938 ID:maeezdzda
生産調整だよ
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:35:34.794 ID:QVmt7FON0
マスターボールに耐性できたら捕まえられなくなるなら
25: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:35:38.826 ID:TzMRGvaf0
伝説のポケモンに世界が散々振り回されてるのに
なんでマスターボールでサクッと解決しないんだよ
なんでマスターボールでサクッと解決しないんだよ
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:36:05.706 ID:xpsk48gDd
そんなことしたらボール屋儲からないだろ?
適度に失敗して数を売るのが目的なわけ
商売よ商売
適度に失敗して数を売るのが目的なわけ
商売よ商売
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:36:28.746 ID:gcQ7+qGNa
間違ってコラッタに使うやつがいるから
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:37:24.804 ID:5AsS/UQ7d
プレイヤー数だけあるんだから十分大量なんじゃね
55: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:49:58.864 ID:C7kuSixLd
マスターボールよりむしろクイックボールだろ
あれこそ量産しまくってどの町でも買えるようにしろ
あれこそ量産しまくってどの町でも買えるようにしろ
51: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/25(木) 10:43:38.614 ID:ZAljAdzJ0
レポートの途中で電源切るとポケモン増えるバグで持ちモノ一緒に増えるから量産してた

シルフカンパニーがロケット団に占拠されてしまうという歴史がなかったらどうなっていたのか…
今作で無限に増殖できるぞ
昔思ってた。
1個100万or500万とか所持金カンスト分支払ってでもいいから買える仕様にして欲しいと。
出会っていきなりマスターボールで捕まえられたら伝説の格が下がって嫌い。
ピカブイのミュウツーとか剣盾のレイドバトル形式が一番好き。
デザイン好きじゃないからイラネ
バタフリーに見えてきた(Mガン無視)
コストやらなんやらあるんだろうとは思うが伝説ポケモンをどうにかしないといけない世界の危機!みたいな場面で話にすら挙がらないのは気になるわな
ロケット団やマグマorアクア団、ギンガ団とかみたいな悪の組織のアジトで見つかってるんやから、原料なり作成方法なりがヤバイんやろ
法で禁止されてる材料使っとるとか作成手順にミスあれば爆発して町が吹っ飛ぶみたいな
この手の「超高性能だが量産できないか困難」というアイテムは、「全世界的に希少な物資を使っている為量産不可或いは大量生産困難」(一例としてマクロスシリーズのフォールドクォーツやスパロボOGシリーズのゾル・オリハルコニウム合金等)、製造に特殊な環境や製法、技術が必要(一例としてガンダム00のGNドライヴ)等の理由付けにより整合性と説得力を持たせているのだが…
BDSPの主人公が大量に増産してるので今後はポケセンやフレンドリーショップでも買えるようになるのでは…
マスボのデザイン好きじゃなくてオシャボで厳選する奴も結構いるだろうし量産されても別に…って感じ
人のポケモンはゲット出来ないけどな
アレだよ。リアルでの半導体みたいに数が手に入らない素材使ってんだよきっと。
ただまぁモンボもあんな技術使ってて200円で売ってるってすごいけども。長年使ってたら壊れないんかな。
逆に考えて、モンスターボールの出費200円で伝説が捕まる(かもしれない)世界って凄いな。
ダイパだとエムリットに使って楽をする
株ポケがガンテツでおまけ商法するのと一緒や
ポケモンを強制捕獲する装置ゆえに倫理観が問われる
普通のボールなら本気で抵抗すれば出てこれるからね
モンスターボールはポケモン側が捕まる事を拒否できるようあえてゆるゆるに作ってるのだ
伝説級ポケモンの力が安全に取り扱う知識の無い人間や、悪用する輩の手に渡らないように、敢えて量産しないんだよ
例えポケモン自身が暴れていたとしても、その力を誰か個人が独占してしまう方が、ある意味ではずっと危険だからね