今週の人気記事(コメント数順)

  • 23 コメント
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 18 コメント
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
  • 16 コメント
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモン全般 • 雑談・ネタ  /  【おじ雑談】1989,1990,1991,1992「初代やったことあるから初代ポケモン世代!」1988ワイ「あのさあ…」

【おじ雑談】1989,1990,1991,1992「初代やったことあるから初代ポケモン世代!」1988ワイ「あのさあ…」

2021/11/22 ポケモン全般, 雑談・ネタ 52 コメント
この記事のURL&タイトルをコピーする
ポケットモンスター CM 初代 赤緑

ポケモン初代は1998年に発売されました。
この記事ではポケモン初代世代は何年生まれなのか?という話題をまとめていきます。

初代世代は何年生まれ?

1989,1990,1991,1992「初代やったことあるから初代ポケモン世代!」1988ワイ「あのさあ…」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637425142/

1: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:19:02.37 ID:pVwcarf0r
背伸びしたいんお年頃なんやなあ…w

3: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:19:59.06 ID:DccnTaQC0
ポケモン流行った頃には大人になってた世代

5: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:20:27.23 ID:Nu0jwqLV0
金銀やな

9: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:21:39.80 ID:pVwcarf0r
>>5
世代としてはそんなもんよな
別に初代ポケモンやったことある事実は否定してへんし

8: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:21:38.04 ID:NRmzb5/e0
おっちゃん世代が一番ゲーム楽しかった世代だと思う

15: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:22:56.20 ID:F/WvxczS0
>>8
進化をたどっている自覚がある1987生まれ

78: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:41:19.78 ID:IMry5K/50
>>15
ゲームボーイから3DSまで携帯ゲーム機の発展と衰退を見送った感じあるよな

48: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:32:46.09 ID:xkrcya3W0
>>8
ファミコンより早く生まれた世代はリアルタイムでゲーム機の進化を眺めて育って氷河期で人生はボロボロになっている現実

12: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:22:34.42 ID:u05/JaMY0
昭和61年生まれやけど友達と公園でポケモンやってたで

20: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:24:30.87 ID:pVwcarf0r
>>12
当時小3とか小4やろ?
せやから昭和末期がドンピシャなんよな

16: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:22:58.25 ID:z0umjJ+10
トランセル種市とイマクニ知らないやつはポケモン世代とは言わない

19: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:23:19.17 ID:F/WvxczS0
>>16
ついでに中村名人もな

23: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:25:54.17 ID:z0umjJ+10
>>19
世代近いな
ポケモン2の体験版をやるために幕張メッセに並んだ

72: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:38:59.03 ID:F/WvxczS0
>>23
そう、当時はポケモン2って言われてたのよね

27: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:26:57.39 ID:NUPEjdJXd
ヒトカゲ一匹でゴリ押ししたせいで
四天王で詰むワイを助けてくれたお兄さんやん

28: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:27:43.49 ID:NRmzb5/e0
渡辺徹が司会やってた
スーパーマリオスタジアムは当然おっちゃん達は見てたよな?

55: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:33:57.96 ID:xkrcya3W0
>>28
当然マリオサーキット1で1分切れるまで練習したよな?

75: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:39:44.52 ID:F/WvxczS0
>>55
当たり前だろ
キノコの手前ドリフトで通るで

29: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:27:46.36 ID:IaXBWBAf0
93生まれやけどみんな金銀世代の自覚やで
初代やったことあるやつほとんどやったけど関係ないで

32: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:29:14.96 ID:0+ARWUZr0
>>29
ルビサファキッズなw

34: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:30:07.41 ID:pVwcarf0r
>>29
多分金銀も怪しいやろ
金銀やっただけでは世代ちゃうねんで

35: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:30:12.52 ID:TlgMK68B0
せいぜい80年代半ばまでがドンピシャ世代ちゃうんか?
後半から90年代になると高校生とかそれ以上の年齢になるから今ほどゲームしてた人少なそうやわ

40: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:31:00.97 ID:oSHd9hcf0
91年やが金銀世代やと思っとるで
ダイパ世代が泣いとるの見て悲しいわw

45: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:32:13.20 ID:eJl8lcj3p
幼稚園の頃やったで

47: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:32:39.32 ID:snf7t7AZ0
90年生まれやけど発売当時小1でクラス中みんな持ってるレベルやったぞ

52: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:33:14.27 ID:QjhZdBWy0
そもそもどんだけやってたら世代やねん
通信ケーブルで対戦してた奴なんてごく少数ちゃうんか

56: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:34:27.54 ID:SkQXTYPw0
>>52
兄弟で遊んでたから通信ケーブル持ってたけど持ってるだけでクラスのヒーロー扱いやで

54: 名無しのポケモントレーナー 2021/11/21(日) 01:33:47.72 ID:aNVNcpYg0
ゲームボーイって息長かったからな
おもちゃ屋行くと金銀クリの隣に赤緑青が普通に並んどったんやで


初代が周りで流行ってたら初代世代でいいんじゃないの(適当)

ポケットモンスター 赤 [オンラインコード]
created by Rinker
任天堂
  • Amazon
関連記事
面接官「ポケモン初代のリザードンの技構成を答えなさい」僕「えーと、かえんほうしゃと…」面接官「不採用」
関連記事
初代世代の人たちで今のポケモンを語ろうぜ
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモン全般/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • メイ-フィギュア
    ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • ポケモングッズ-バブルこうせん
    バブルこうせんをモチーフにしたグッズがポケセン公式から登場! 「マリルのぞうきん」もグッズに・・・!
  • ポケモンセンター
    【悲報】ポケモンセンターシブヤの従業員がコロナウイルスに感染で6月30日から臨時休業に… まだまだ気をつけなくちゃいけないな
  • ヌオー_ねっとう
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    お前ら「え?初代ポケモン151匹くらい言えるだろ?」
  • ブーバーン エレキブル
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
  • アニポケ41 ピカチュウ ネタ雑談
    違和感を覚えてしまう「アニポケ」→「ゲーム」への鳴き声輸入 ピカチュウはサトピカと鳴き声を分けるのが良さそうという案も

おすすめサイト新着記事

52 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:27

    初代世代自慢とかいう時が経つほどみっともなさが増す行為

    13
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:32

    誇れるものが初代ドンピシャ!くらいしかない人たちの溜まり場

    7
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:44

    そうやって叩くことでしか自尊心を満たせられないやつらよりまし

    5
  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:50

    初代の頃小1だったときに小6のにいちゃん達もやってたから
    初代世代が幅広くなるのはしょうがないかもな

    12
  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:55

    ※4
    それ。しかも初代からやってたって、プレイ時期が小学生の頃とは限らないしね。

    9
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 12:59

    ポケモン初代発売は1996年で、記事の冒頭の年号ちがくね?

    6
  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 13:23

    1988年生まれがおじさん呼ばわりされる時代かぁ
    そうかぁ

    4
  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 13:25

    初代って発売最初期は全然売れてなかったみたいだけど何で人気になったん?
    渡辺徹とか江戸家小猫のゲーム番組かボンボンコロコロかおはスタの影響だとは思うんだけど

  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 13:27

    ミュウツーの逆襲を劇場で観てれば初代世代でいいよ

  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 13:32

    上に兄弟がいるかどうかでも変わるしなぁ

    7
  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 14:26

    普通に考えて金銀出る前に初代プレイしていた人が世代ってやつじゃないの

    1
  12. 12
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 14:29

    初代ってアニメ始まってからは保育園の年長辺りから上の世代は大体プレイしてたイメージだわ

    4
  13. 13
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 15:01

    ※7
    30過ぎてたら受け入れろよ

  14. 14
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 15:15

    タイトルがポケモンなだけで内容はポケモンではあんまりなかった。

    4
  15. 15
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 15:40

    88年と89年つまり昭和と平成で区切りたいんだろうけど89はドンピシャで初代やっとったぞ
    ソースはワシとその周辺

    15
  16. 16
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 15:54

    >>15
    88、89年は初代世代だろうな、遊戯王原作バンダイ版もここがドンピシャイメージ(当時7、8歳=小学生)
    90年は微妙(6歳=最年長幼稚園児)
    91、92年は確実にアニメ初代金銀、遊戯王はvolDM
    今年30(91年生まれ)だと当時4、5歳だから兄貴の影響じゃなきゃおかしい

    …ただこの談義いい加減決着ついてんだから持ち出すなよとは思う

    17
  17. 17
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 16:19

    ポケモンにおいては小学1年生(ゲームに触れる平均的な年代)になった年の最新作が世代となる
    91年生まれまでは初代世代と言っていいだろう
    それを踏まえると92〜94金銀、95〜98ルビサファ、99〜02ダイパてな感じになるな

    1
  18. 18
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 16:32

    90年は間違い無く初代世代で良いだろ
    アニメも始まってゲーム共々大ブームになったのを
    リアルタイムで体験してる
    ミュウツーの逆襲も観に行った
    妹が3つ下の93年だが妹も同じように
    ゲームやアニメにハマってたので
    少なくともこの辺までは初代世代だ
    きんき

    2
  19. 19
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 16:49

    >>18
    一番論議で別れそうな90年(89、91)はともかく93は完全に初代じゃないだろ、当時3歳でポケモン買いたいって言ってやってたら怖いわ
    それは兄貴がやってたから触れたのを勘違いしてるだけ

    12
  20. 20
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 17:20

    20代中盤〜後半が初代世代だと言う→背伸びしたいお年頃

    30代の糞オヤジがおれ初代世代なんだぜぇ(ニチァ…)→お咎め無し
    マウントとりたいだけだろみっともない

    4
  21. 21
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 17:29

    数年後にやって世代って言うのは違和感あるし、極端な話最近になって初めて全ポケモンクリアした人も初代世代ってなるのはおかしい
    ただポケモンの世代に限って、金銀が出るまでに初代やったなら初代世代でいいんじゃね?とは思う

    5
  22. 22
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 17:31

    自分の筆箱に描かれていたポケモンが己の世代よ

    3
  23. 23
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 17:34

    >>20
    この記事自体は確かにマウント取り野郎のキモオタ記事だろうけど
    現25歳(1996年生まれ)が「初代から買ってやってます!初代世代からずっと好きです!」って言われても「…?」ってなるだろ
    25歳だと稀だろうけど28、9歳にはちょいちょいいる気がする
    ちょうど小学生1年に差し掛かる年齢が89年でこいつらが30超えたってだけだよ、お咎め無しとかじゃないよ
    対象年齢考えたら89年と90年(1周年以内に小1になる)が限界ラインだから91年以降はおかしい言われてもしゃーない

    17
  24. 24
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 18:11

    ※22
    その考え方好き

    1
  25. 25
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 18:23

    マジでそれぐらいのいい歳したおじさんがそんなスレ立ててたら地獄すぎる

    3
  26. 26
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 19:20

    10人ぐらいでテニスコートに集まってテニスをした後に、じゃあポケモンやるかって通信ケーブルを使って交換とかやってたな
    直接集まらんでも交換対戦ができる時代が来るとは想像できんかった

    3
  27. 27
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 19:27

    ゆとりのおっさん達の醜い争い
    ゆとり世代=ポケモン世代でええやん

  28. 28
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 19:28

    これだからゆとりおじはZ世代から軽蔑の目で見られてるんだぞ

  29. 29
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 20:23

    >>19
    その怖い奴だわ俺、兄弟の影響ってのもないし
    93で初代世代って違和感あるんか

  30. 30
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 20:48

    ※6
    タイトル見て混乱してたわ・・・
    96年発売なら、確かに当時俺は小学生や・・・記憶は改変されていなかったんや・・・

  31. 31
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 20:57

    >>29
    1993年4月生まれだとして1996年2月27日だと2歳10ヶ月
    この年齢でCM見てポケモンほしい!買って!っで買う親もおかしいと思う。当時としてはかなり高価。今の子がiPad欲しいでも違和感あるレベルなのに
    さらにお前さんがそれを克明に記憶してるのも非常に疑問
    普通の奴はそこまで記憶にしてない、90年生まれとかでも朧げのはず

  32. 32
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 20:57

    31才初代世代だけどポケモンよりも水、虫を掻いてる方が気持ち良いぞ。
    痒仕事中安全靴で痒いのに掻けない時もなんとも癖になるぞ。

    1
  33. 33
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 21:35

    >>29
    記憶改竄してるだけだろ
    2021年現在でも3歳に満たない奴がSwitchやってたら(主に親が)異常だと思うぞ
    尚、そんな奴見た事無いが

    4
  34. 34
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 21:47

    6つ上に兄弟いるから94年生まれだけど赤からやってたよ
    自分用にゲームボーイ買ってもらったりしてたし
    周りで流行ったのはルビサファくらいだからその世代になるんやろうけど

  35. 35
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 22:16

    1989も1988もそうかわらねぇだろ

  36. 36
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 22:44

    >>35
    10代後半ならともかく7、8歳の時での論議だからかなり変わるだろ。記憶力も友好関係も親の躾も、早生まれ問題もある位
    そこまで変わらん理論を適応すると初代論議に88〜94年が入り乱れてる現状は凄い事になる
    極論iPhone13とiPhone6sが同世代同スペック同価格だって言ってるようなもん

    まあポケモンの場合そこまで線引きする必要性あるか?とは思う

    3
  37. 37
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-22 23:05

    初代を発売日に小6で買ったわ
    今は息子とダイパリメイクしてるわ
    幼馴染はマリオクラブ兄弟で出てた

    1
  38. 38
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-23 00:13

    96年生まれだけど金銀世代だわ

  39. 39
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-23 17:14

    >>31>>33
    早生まれだから発売時は満3歳、確かに記憶が違ってて4歳になる手前で買ってもらったかもしれん

    1
  40. 40
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-24 02:13

    ※31
    初代ポケモンってみんながみんな発売日に買ったわけじゃなくて徐々に広まっていった感じだから、発売時点での年齢云々っていうその理論は的を得てない
    上でもちょいちょい言われてるように金銀発売までに触れてたら初代世代って言っていいでしょ

    ていうか定期的にこの話題挙がるけどなんで80年代生まれの奴がそれより下の世代を「初代世代じゃない!」って主張したがるのかわからん
    自分は91年(早生まれ)だけど周りもみんな赤緑やってたし初代世代以外の何者でもないと思うんだけどね

  41. 41
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-24 05:49

    >>40
    それこそ上でも言われてるけど96年生まれだろうが極端2018年生まれも初代さえやりゃ全員初代世代だから成り立たなくなるだろ
    ある程度引けないからこんな事になる

    それにそういう奴は一定数いるから仕方ないし早生まれなら90年だからここ見る限り初代世代で問題無いのでは

  42. 42
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-24 05:54

    >>40
    90年(6歳)はともかく流石に3歳(これだと早生まれだから4歳?)は年上の影響をモロに受けてからの後追いって言われてもしゃーない年齢だし
    しかも今と違ってブームの最中である程度記憶がしっかりした年齢になってないと

    3
  43. 43
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-24 09:50

    ここの奴らおっちゃんやん

  44. 44
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-24 18:05

    ポケモンに限った話じゃないけど○○世代ってのは少なくとも発売時に小学生になってないと基本はそう呼ばんで

    5
  45. 45
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-25 09:15

    世代議論に死ぬほど口うるさくて、かつそれで気持ち悪いマウントの取り合いが始まるコンテンツってポケモンくらいだろ

    2
  46. 46
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-25 11:48

    ※45
    仮面ライダーやらガンダムやら遊戯王やらシリーズものは大体争う気がする
    クウガ懐かしい!世代です!なんて放送当時1歳とか2歳のやつが言おうもんなら総叩き

  47. 47
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-25 13:52

    >>46
    遊戯王とかポケモン初代論争とほぼ(約1歳違いだけど)被るよね
    激化させてる要因の1つ

  48. 48
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-28 07:59

    自分より若い人間が自分達が子供時代に楽しかった物を「自分も楽しんでました〜!」って言われるの嫌、的な感じなんか?
    自分達はここ近年楽しむ気力も沸かないから昔楽しかった記憶を引っ張り出してるのに、まだ色んなもの楽しめる世代の奴が自分達と同じラインにわざわざ立たないで欲しい。楽しむ気力がある内に今しかないもの楽しんでちゃんとキラキラしててくれ……みたいなこと昔連れてかれた飲み屋でおっちゃんが行ってたから、例え若い子からの歩み寄りだとしても自分達と同じと思いたくない心理があるんやろな。
    難儀なこっちゃ。

    2
  49. 49
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-29 18:12

    ※48
    どんな曲解の仕方だよ
    今の20代がハンカチ世代だって言ったら違うってなるだろ

    5
  50. 50
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-11-29 21:24

    ※48
    おまえみたいに自分の都合の良いように解釈してオッサン叩きに誘導しようとしてるのが一番キモいって気づけ。

    6
  51. 51
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-12-02 08:12

    95年生まれの俺
    姉二人が遊んでた赤青緑黄のおさがりを貰って遊んだ99年の夏(誕生月)が生まれて初めてのゲーム体験
    その年に金銀が発売されたのも覚えてるけど、姉は買ってもらって俺は買ってもらえなかった思い出
    以降はダイヤモンド・パールまで遊んで、ポケモンに飽きがきてしまい卒業
    これの場合も初代ポケモン世代じゃなくて2代目くらいになるのかな?語感がクソだけど
    ジラーチからの映画配布のポケモンも全部ゲットしてたけど、今はどこにROMがしまってるか分からないわ…

  52. 52
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-12-04 16:12

    90だけど初代だったな
    薄くなったGBで遊んでた
    当時ポケモンと遊戯王知らない奴に人権はなかったな

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
  • 【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
    【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
  • ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 【ポケモンレジェンズ】ポケモンレジェンズアルセウスは今から購入しても楽しく遊べるのか・・・←みんなのアドバイスまとめ
    【ポケモンレジェンズ】ポケモンレジェンズアルセウスは今から購入しても楽しく遊べるのか・・・←みんなのアドバイスまとめ
  • ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • 【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
    【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

  • ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
    ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
  • 【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か
    【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か


ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.