
ポケモンシリーズには数多くのポケモンが登場するので、性能が高いものから低いものまで様々です
この記事ではポケモンの性能やデザインに関する話題をまとめていきます。
見た目も性能も合わないポケモン
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ254
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1634908691/
562: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:17:56.73 ID:VkQ2y3So0
今作の見た目も性能もだめぽけもん四天王
オトスパス
タイレーツ
バリコオル
あとひとりがわからん
オトスパス
タイレーツ
バリコオル
あとひとりがわからん
564: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:22:07.55 ID:s+3iBwWBd
>>562
ダイオウドウ
ダイオウドウ
565: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:26:00.60 ID:S6D+8OKQ0
フォクスライ
567: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:36:56.37 ID:VkQ2y3So0
>>564
ダイオウドウは弱いけどダイアースダイスチル積まれて硬さに苦戦したことある
>>565
こいつかな
ダイオウドウは弱いけどダイアースダイスチル積まれて硬さに苦戦したことある
>>565
こいつかな
561: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:15:07.50 ID:hqAdgvmr0
オクトパスとかいうだめポケモン
563: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:19:27.02 ID:tDCaVYgk0
タイレーツは微妙に好きだから抜け
あれで鋼格闘とかだったら使ってたわ
あれで鋼格闘とかだったら使ってたわ
566: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:31:38.76 ID:/PF/dJe+0
千鳥足で無限の勝ち筋と唯一無二の壁除去特性のバリコオル
はりこみ珠イカサマでザシアンをワンパンできるフォクスライ
ステルス鋼が撒けるダイオウドウ
ローブシンの下位互換オトスパス…
はりこみ珠イカサマでザシアンをワンパンできるフォクスライ
ステルス鋼が撒けるダイオウドウ
ローブシンの下位互換オトスパス…
569: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:49:02.69 ID:VkQ2y3So0
>>566
フォクスライの種族値みてみたら酷すぎて草
HP 70
攻撃 58
防御 58
特攻 87
特防 92
素早 90
平均 75.8 (計455)
フォクスライの種族値みてみたら酷すぎて草
HP 70
攻撃 58
防御 58
特攻 87
特防 92
素早 90
平均 75.8 (計455)
568: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:42:22.30 ID:mW7ATeSf0
ステルス鋼を使う人いる?
570: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:56:38.12 ID:PbSz1Bki0
フォクスライはマジで色々噛み合って無さすぎるんだよな・・・
特殊型かと思いきやレベルで覚える特殊技はまさかのバークアウトのみ、技レコードで覚えるのもサイキネシャドボ悪波草結びだけ
特殊型かと思いきやレベルで覚える特殊技はまさかのバークアウトのみ、技レコードで覚えるのもサイキネシャドボ悪波草結びだけ
571: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:57:14.52 ID:/PF/dJe+0
嫉妬の炎使え
572: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:58:51.00 ID:zIAOqUY50
序盤の草むらでニャルマー出てくるのも芸術点高い
573: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 00:59:00.76 ID:zIAOqUY50
ニャルマーじゃないチョロネコ
574: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 01:03:40.67 ID:hqAdgvmr0
キツネはだめだからネコちゃんにしなさいって言うゲーフリの優しさ
575: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 02:06:09.09 ID:/8rVm4B4M
タチフサグマとフォクスライはポケモンは2進化の方が強いと言うことを思い出させてくれた
元ものひろい要員なのに強いよこの悪タイプ
フォクスライはレベルは追いついているけど使わないからダルマッカと交代で解雇
元ものひろい要員なのに強いよこの悪タイプ
フォクスライはレベルは追いついているけど使わないからダルマッカと交代で解雇
576: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 02:22:26.96 ID:ZVo3G2Wa0
クスネの見た目好きだから進化させずに旅してた
イカサマでわりと活躍してくれた
イカサマでわりと活躍してくれた
580: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 07:06:14.50 ID:vpYcl9/I0
ダブルで軽業フォクスライがなんか頑張ってたからダメじゃないモン
577: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/29(金) 03:42:54.26 ID:8bRBWwpH0
クスネをなぜかグズマって読んでしまった

クスネの見た目が可愛い分、やはり進化後は最初は馴染みにくかったな・・・
もう煽り記事しかまとめないんすね…
バリコオルって種族値520もあるんだな
耐性が終わってるな…自分と同じタイプの氷エスパーしか半減できず弱点6つってw
クスネは進化期待したんだけどな
新作でよく言われる見た目ももう慣れたよ、さすがに多分慣れないなと思ってたサッチムシやパルスワンももうすっかり慣れてポケモンの一員として認識したわ
ただ氷だらけで狭い所をグイグイ追っかけてきて通せんぼしたり逃走時のホエルコなどとの事故を誘発するオトスパスと自転車じゃないと逃げられない爆速パルスワンはウザイ
タイレーツは性能はさておきデザインはむしろ剣盾でもトップレベルに評価されていると思うが
発売前でリーク画像が出回っていた時にカラフルな芋虫にしか見えなかったから気色悪がられていただけで
デザインも性能もヤバいのはフォスクライ・オトスパス・パルスワン・イシヘンジンの四天王だと思う
あとはダイオウドウかバリコオルがイシヘンジンの代わりに入るかどうか
キョダイオウドウはマジでやばい
パルスワンはなんでこおりのキバ覚えないんだよ
ライボルトは覚えるのに
タイレーツは単格闘がどうしても足を引っ張ってなぁ…..
しかも今ザシアンいるし
カンムリ来る前に限って言えばウーラオスもニョロボンもいなかったし、オトスパスは水格闘でも良かったと思うんだよなぁ
ていうか単格闘を3体も追加したの何でやねん
フォクスライとダイオウドウは大会で結果出したことあるから除外で
フォクスライはダブルの軽業サポートで使うと中々強いぞ
バリコオルも8世代ダブルは壁展開多いから使いどころはあると思うんだが
※9
そもそもポケモン全数で見ても水・格闘は その2匹とケルディオしかいない という事実
そしてやたら水技は豊富に覚えるという事実
全然いないんだから大量に いる単格闘に したのがマジで意味不明だわ
鋼ステロ自体は優秀だし次の世代で通
常技として追加されたら使われるだろう
でもダイマ技だけで使うには釣り合ってない
※13
本当にいつか通常技になりそうだけど、氷勢の肩身がさらにさまくなるから、できればキョダイマックス技みたいに特殊な技の追加効果だけでしか使えない技に限定にしてほしいね。
こういう対立煽り記事本当にいいから
フォクスライ性能はともかくビジュアルデザインのどこが悪いんだよ
とりあえず新しいものに文句付けたいだけの老害かよ
そもそも悪の特殊技が少なすぎるのが問題
フォクスライ♂はいいんだけど♀もあの見た目なの終わってるやろ
バリコオルはからやぶものまねで使ってた