
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
初代ポケモンの赤・緑では「ルージュラ」はNPCとの交換での入手可能でした。
この記事では初代ルージュラに関する話題をまとめていきます。
初代ルージュラについて
初代ポケモン「ルージュラはNPC交換でしか手に入りません。ニックネームは固定です」←これ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634783561/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:32:41.933 ID:MAuLrA7+0
激レアでもいいから野生入手手段用意しとけよ
伝説のポケモンかよ
伝説のポケモンかよ
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:33:09.097 ID:X3kKu0EP0
ほんとそれ
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:33:41.928 ID:c4ifVf1D0
まさこ
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:34:31.482 ID:YO8rQ0670
何気に強キャラ
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:44:41.370 ID:gNh3wuJO0
>>5
研究が進んだ今では初代では対戦環境下さいつよ
研究が進んだ今では初代では対戦環境下さいつよ
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:34:48.298 ID:9Q5T34Pi0
どうくつで手に入るのはピカ版だけ?
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:35:22.795 ID:YO8rQ0670
>>6
たしかそう
たしかそう
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:36:50.917 ID:5C0TLfNn0
その分裏ワザが盛り上がってよかったじゃん
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:37:45.242 ID:IxrTDCc9d
あくまのキッスって専用技だっけ
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:39:36.427 ID:t1pdeJHWd
カモネギもNPC交換だけだっけ
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:41:47.279 ID:WqF8J0tNp
まさこ
おしょう
バリバリ
なめぞう
おしょう
バリバリ
なめぞう
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:49:53.474 ID:akq+7B/Q0
>>12
これだね
ルージュラ
カモネギ
バリヤード
これだね
ルージュラ
カモネギ
バリヤード
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:46:07.677 ID:t1pdeJHWd
バリヤードもか
ベロリンガはサファリでゲットできた気がするな
ベロリンガはサファリでゲットできた気がするな
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:46:23.904 ID:at0Otw4a0
交換でしか手に入らないっておかしいよな
人工ポケモンかっていう
人工ポケモンかっていう
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:49:43.247 ID:cz810NUr0
ポリゴンやイーブイ並の特別な立ち位置からスタートしてたんだな
22: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:52:07.499 ID:ZtMR84gZd
ただ鳴き声長くて硬直時間が長い
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:53:33.891 ID:mXEmwia+6
ニドランの雄と雌を交換してくれるNPCいたよな
いらんやろって子供のころ思ってた
いらんやろって子供のころ思ってた
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/21(木) 11:59:01.137 ID:3uOk3Y5K0
当時のNPCポケのNNセンスなさすぎだろ

ルージュラなのにルージュラという名前で1回も使えないの今考えるとすごいな・・・
ニックネーム固定組で唯一の強ポケだったが
名前が嫌だから使ってない人も多かったのかなぁ
まさかまさこまさにまさこ
でもよく考えたら「ぎゅうた」は使われてたじゃん
因みにバリヤードは赤緑青黄のすべて、野生が存在しない模様
ぎゅうたは可愛いからな
マルマインなんておまるだからな
ひどすぎるネーミング
※3
そら厳選が しんどすぎるもの
子供の頃は大会でのぎゅうたの使用率高すぎたの謎だったけど、
冷静に考えたらサファリで厳選とかやってられんよな
ピカ版で出現率大幅アップしたけど交換厳選の方が何百倍も楽だし
初代にはタマゴも無いからなぁ…
いつも思うんだけど交換やイベントで一匹しか手に入らないようなのをその地方の図鑑に入れるのはどうなの?生息地も不明って…
初代の連中に関しては卵もないから増やせもしないやん
実質、幻扱いのゴローニャに比べたらマシ
※10
現実で外来種公表するようなもんだろ
あと「その地方ウロウロする小学生が」一匹しか手に入れられないだけかと
考えられるとしたら通信交換を疑似体験を推奨するためにNPC交換限定ポケモン作ったか
野生で登場させる設定し忘れてNPC交換限定にしたか
※12
生息地も不明はおかしくね?ゾロアークとかカロスのポケモンって言った方がええやん
カントーのポケモンじゃねぇじゃん
野生厳選より遥に早くて効率的でマシ定期
※15
論点そこじゃないですよ
※1
仮に見た目サーナイトでもまさこはちょっと…いやサーナイトだと余計に嫌か
海外版だとLOLAらしい。全体的にマシなNNに思える
※10
絶滅危惧種の鳥のトキみたいなものでは?
オムナイトやカブトの方がおかしな気もするが…
日本で見れる動物の図鑑を作るならパンダは載るだろうし、そういう立ち位置だと思う
金銀であくまのキッス覚えるルージュラってまさこだけなんだっけ?
青版だとルージュラは二子島に野生で出てくる
ただ見た目がキモイから使う人は少なかった
初代のBG通信対戦における強行動は、先制催眠、先制分身、先制吹雪
ルージュラはこの三つを最も兼ね備えたポケモン
素早さ95は一つのデッドラインと言える
ジュゴンのセザンヌは許したって