
人によってポケモンシリーズの楽しみ方やピークも違っており、育成が終わってしまうと楽しさを見いだせなくなる人ももしかしたらいるかと思われます。
この記事ではポケモンの楽しさのピークについての話題をまとめていきます。
ポケモンのピークって3バッジめぐらいまでじゃない?
ポケモンのピークって3バッジ目ぐらいだよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634355065/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:31:05.45 ID:IDdwNOhE0
あとは蛇足
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:31:33.03 ID:KgHxQmWd0
クチバ
コガネ
キンセツ
コガネ
キンセツ
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:31:34.30 ID:B3E8uqSo0
7バッジ目や
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:31:52.86 ID:Kb5QvN+30
2バッジ目くらいかな
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:32:34.81 ID:NX/A5siP0
いうほどクチバ楽しいか?
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:33:04.24 ID:NyJJeC8r0
タマムシの方がテンション上がる
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:33:40.90 ID:ZW9lFfOp0
1バッジ目前後の進化したてくらい
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:34:07.77 ID:KE7FnCDxp
初代なら4やな
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:34:23.71 ID:0RprifvZ0
戦力が2、3匹いるくらい
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:34:56.90 ID:Q2ZEbB82a123456
言うほどコガネシティ楽しいか?
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:35:01.32 ID:WRwrqhfe0
クチバはあんまり好きじゃない
ハナダのほうが楽しいイメージ
ハナダのほうが楽しいイメージ
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:35:34.59 ID:WRwrqhfe0
コガネは楽しいやろ
一つ前の虫のとこより
一つ前の虫のとこより
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:36:58.95 ID:FmDm4hL70
金銀はコガネがピークや
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:37:21.67 ID:CI2vTdLv0
5番目やろ戦力揃った感あるし5番目のジムはセンリとかメリッサとかのなんか最初に戦ってくれないパターン割とあるやん
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:37:53.07 ID:3q5xuwfM0
タマムシ
エンジュ
フエン
4番目やろ
エンジュ
フエン
4番目やろ
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:38:20.90 ID:KE7FnCDxp
御三家が最終形態になるかならないかくらいがピークや
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:38:25.10 ID:GjdB4kDU0
赤緑はタマムシ
金銀はコガネ
ルビサファはキンセツ
やっぱゲーセンあるような都会はテンション上がるわ
金銀はコガネ
ルビサファはキンセツ
やっぱゲーセンあるような都会はテンション上がるわ
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:42:58.50 ID:FXlNsK5D0
初代はセキチク
金銀はアサギ
ルビサファはミナモ
ダイパはミオ
自転車で移動できなくなると急にやる気下がるわ
金銀はアサギ
ルビサファはミナモ
ダイパはミオ
自転車で移動できなくなると急にやる気下がるわ
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:44:49.33 ID:Scl5JxwXd
3バッジくらいから伝説のポケモン捕まえるくらいまでずっと面白い
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:46:17.34 ID:B3/dRo5B0
初代とかクチバからが本番やん、それまで一本道やけど一気に行く場所増えるし
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:46:18.80 ID:2Qu7lHdE0
御三家が最終進化した時な
35: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:46:27.04 ID:B3/dRo5B0
初代とかクチバからが本番やん、それまで一本道やけど一気に行く場所増えるし
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:51:47.58 ID:+d4S/X4g0
手持ちが30レベル代の時やろ
だんだん技のレパートリー増えてって
だんだん技のレパートリー増えてって
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/16(土) 12:51:57.12 ID:3MNhYYyuM
御三家の1進化後くらいが1番楽しい

クリアまでピークに到達しないけど、色々出来ることが増える中盤ぐらいがテンション結構上がる気する
このサイトもすっかり対立煽り記事で小遣い稼ぎするようになって…悲しいよ、俺は
大体7つ目取った後に悪の組織の本拠地乗り込んでボッコボコにして、伝説ゲットだぜ!っていうパターンが多いからそこが楽しさのピークかな。
バッジ6〜7個目あたりかな
大体そこらで旅パ完成して進化も終わるから消化試合感が強くなってくる
波乗りとか行動範囲増えるとこが盛り上がるな
>>
わかる
ポケモンに限らずRPGで行動範囲か広がってそれまで行けなかった所に行けるのはテンション上がる
1バッジ付近の道路の野生が大事
金銀はそれを抑えてた
RPGって大体そうでしょ
ドラクエだってメラミくらいが1番面白い
人生の楽しさのピークは30代だよな?
人生経験もそこそこ積んで大人のセクシーな色気も兼ね備えてまだまだピチピチのナウいヤングだしな!
リア充~!
俺様に惚れても知らないぜ!!
ポケモン全作もプレイしてないエアプ管理人が語るな
クリアしてさあ対戦だ!って時が1番楽しい
ラスボスから逆算してパーティを作っていくとラスボス前が一番楽しかったりする
いよいよパーティが完成してくるからな
6個目くらいがパーティ完成されてきて楽しくなってくる
3個目はむしろここからだなあってレベル
むしろ中盤からが敵のレベル上がってきて楽しくなるとこじゃない?
進化系が出てきたりとか