
現在発表されているポケモンBDSPの情報だけでも、ある程度の新要素が出ています。
この記事ではダイパリメイクの新要素についての話題をまとめていきます。
ポケモンBDSPの新要素について
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール part20
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1632471395/
607: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/06(水) 23:56:13.19 ID:sEBHTcbQ0
ORAS発売年の10月はレックウザとピジョットとスピアーとラティオスとラティアスと
オニゴーリとハガネールのメガシンカ
マルチナビ・おおぞらをとぶ・マボロシのばしょと中旬までにかけて新要素の公開回数が多かった
あとコロコロの付録でORAS体験版コードがついてた
BDSPはどうでるかな
オニゴーリとハガネールのメガシンカ
マルチナビ・おおぞらをとぶ・マボロシのばしょと中旬までにかけて新要素の公開回数が多かった
あとコロコロの付録でORAS体験版コードがついてた
BDSPはどうでるかな
608: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:02:35.12 ID:JJUE1rQ90
新要素なかったらビビるけど流石にな
610: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:13:05.29 ID:WFz9wBz70
剣盾で進化石相当緩和されたし、ダイパリメイクでも地下通路とかで石ザクザク入手できて欲しいな
611: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:23:19.26 ID:GE2xox880
原作忠実の上本編じゃないんだから新要素とかあるわけないだろ
612: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:32:30.53 ID:owDrhZXm0
だとしたら作る意味もないだろ
613: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:45:43.14 ID:PFKGadz00
いや普通にどっちも有り得るだろ
614: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 00:54:58.36 ID:3AkXevEM0
1斜め移動できる
2連れ歩き
3ユニオンルームオンライン
4着せ替え
5スーパーコンテストショー
6地下大洞窟ポケモンの隠れ家
7手持ちに秘伝技不要
よかったな新要素こんなにあるぞ
2連れ歩き
3ユニオンルームオンライン
4着せ替え
5スーパーコンテストショー
6地下大洞窟ポケモンの隠れ家
7手持ちに秘伝技不要
よかったな新要素こんなにあるぞ
618: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 01:20:47.64 ID:swtESIV70
プラチナ衣装とかどうするのか
624: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 07:32:33.73 ID:AFp6KDJrd
グラフィックが綺麗で連れ歩きできるから楽しみよ
625: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 08:24:36.33 ID:aCyOwlsCM
化石掘りでしか出ないアイテムとかありそう
プレートコンプするの結構大変だった記憶が
プレートコンプするの結構大変だった記憶が
627: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 09:02:52.22 ID:L/WsaRVBd
原作ぶりにポケモンやるんだがダークライってブリシャイだけで捕れるん?
629: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 09:17:03.33 ID:NkuiPfDv0
>>627
たまにポケモンGOで捕れる
何なら色違いも捕れる
たまにポケモンGOで捕れる
何なら色違いも捕れる
637: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 11:48:48.10 ID:jmemiizV0
>>627
ORASで言えばクリア後にデオキシス入手できるから期待しても良いんじゃないかな
ORASで言えばクリア後にデオキシス入手できるから期待しても良いんじゃないかな
630: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 09:22:34.78 ID:NkuiPfDv0
というよりBDSPでも捕れるかどうかは確定してないんだったな
プレイヤーが勝手に「ORASでデオキシスが捕れるようになったしBDSPでダークライも当然捕れるだろぉ~?」って期待してるだけであって
プレイヤーが勝手に「ORASでデオキシスが捕れるようになったしBDSPでダークライも当然捕れるだろぉ~?」って期待してるだけであって
642: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 12:13:07.11 ID:2RV6Vfcv0
バトレボを内蔵するイメージで4世代までのポケモンレート対戦とかあったら絶対楽しめたのに
外注じゃなければ色々力入れてやっただろうけどせめてダークライとか何か増えといて欲しいな
外注じゃなければ色々力入れてやっただろうけどせめてダークライとか何か増えといて欲しいな
648: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 14:05:19.13 ID:PFKGadz00
追加要素の無いリメイクだって全然いいと思うけどな
ソードシールドと同価格帯なら見合うだけの内容は欲しいってのはあるけど
ソードシールドと同価格帯なら見合うだけの内容は欲しいってのはあるけど
655: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 17:30:45.05 ID:HcxBxGbi0
追加要素がここまでないリメイクって他にあるん?
661: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 20:25:21.28 ID:qqkX2EHl0
>>655
他社にやらせるからあんま冒険したくないんでしょデルタの炎上もあるし
他社にやらせるからあんま冒険したくないんでしょデルタの炎上もあるし
657: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 18:45:56.79 ID:dbXM4TEmr
スタッフがあえてそうしたっていうディアブロ2とかかと思ったけど現代版グラちゃんと作ってるしそれをワンクリックで当時のグラに変更出来るとか頭おかしいことやってたわ
659: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 19:48:53.35 ID:xGvz9yogM
もう1ヶ月後か
発表時は困惑したけどなんだかんだ楽しみだわ
発表時は困惑したけどなんだかんだ楽しみだわ
662: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 21:09:24.86 ID:0WJ9Fm/M0
まあデルタみたいなの付け足されるくらいなら原作そのまま忠実再現の方がマシだわな
HGSSくらいの追加と進化が理想的だけど
HGSSくらいの追加と進化が理想的だけど
663: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 21:20:40.29 ID:ki3adBpfd
プラチナを忠実に再現してbw以降の追加ポケモン全部収録が一番丸いよ
664: 名無しのポケモントレーナー 2021/10/07(木) 21:27:26.41 ID:JX+PUfaH0
一番丸いけど一番ハードル高いな

さすがにまだ何かしらの要素はありそうだけど、規模がどれぐらいのものか…
フロンティア実装してない時点でやる気感じられないからな…
対戦重視してないしプラチナやってないから
可愛いグラフィックで遊べるだけで満足だな
地下探検が充分に変化あるし
ピカブイ程度だろうね
マスタートレーナーとかいう苦行入れてきそう
ポケモンの新作での根幹にかかわるような新要素って結構早々に公開して実は…っての無いよね
細かい追加情報とか、マップに関連するようなのとか、公開した新情報のやりこみ要素など隠されて発売って形はあるけど
※2
ワイもそれ
対戦勢とかポケスタみたいな別ソフト出してそっちでやって欲しいわ
そいつらもわざわざフィールド探索するの面倒だろ?
まぁ結局はガチ対戦勢なんて少数でソフト作るまでもないって判断されているんだろうけどな
こいつらほんま声だけデカいからなぁ
米4
めっちゃ長文やんw
ピカブイに追加要素があったと判定できるならこれも現状の情報であったと言うしかなくなる
当時の図鑑よりもうちょっとだけ登場ポケモン増やして欲しいけどどうなることやら。
バグで没になった幻系イベントの復活くらいは期待したい
今出てる要素も言うて今までのリメイクからすると最低ラインだしなぁ
だからこそ目を向けるとこはグラデザやらレート・使えるポケモン(BW以降)やら追加ストーリーなどになるわけであって、そこもうーん…って感じだし
イルカはよっぽど無理なスケジュールでBDSP作らされたのかな?
あんまり新要素とかそんな期待しないほうがいいと思うけどね
いうて外注のリメイクだしレート無いし本編でもないんだからピカブイ並みでしょ
※4
典型的な自分が正しいとか思い込んじゃってるやつで草
対戦勢に恨み持つのは勝手だけど※2から対戦勢叩きに持ってくのはさすがにキショイで
隠れ特性ポケモン捕獲は地下大洞窟かポケモントレーダーになるのかな
ポケモンHOMEでレジェンドアルセウス産のポケモン連れてきたら なんかありそう
でも一時期情報公開が全くなくて、「追加要素ないから解禁できないんじゃない」とか言われていた頃よりはいい
所詮は外注だからな
基本的に大幅な新要素入れられるのは自社リメイクだけってのは他ゲーのリメイク見ても分かる
この期に及んでORASみたいな新要素盛り沢山のリメイクを期待するのは頭お花畑すぎる
もともとダイパにあったものを新要素とか言ってちょっとずつ小出しにしてるだけだって気づいちゃったんよ
PVが文字の拡大で誤魔化してるとこから察したよ