
グラフィックやシステム等の問題で発売前に賛否があるポケモンBDSP。
この記事ではダイパリメイクに関する話題をまとめていきます。
ダイパリメイクに関して
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール part18
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1629381288/
339: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/21(土) 23:42:44.69 ID:VzNrHmun0
今後のリメイクはORASまでのような特典付きにはせずシンプルにいくってことだよな
リメイクが完全版で対戦の人権になってたりして教え技の用意とかで窮屈になってた面はあるし
方針は理解も賛同もできる
リメイクが完全版で対戦の人権になってたりして教え技の用意とかで窮屈になってた面はあるし
方針は理解も賛同もできる
341: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/21(土) 23:48:39.85 ID:39IwgqOE0
育成とか対戦に関してならXYから完全に移行する内容だったなORASは
342: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/21(土) 23:55:57.89 ID:oa9lk7Az0
ORAS今でもたまにやるけどめちゃめちゃ面白い
347: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 01:47:29.49 ID:t5PzcqCN0
俺もUSUM~剣盾まではめちゃくちゃ腹たってたし文句言いまくってたけど
もはや呆れて興味すらなくなってきたよ
XY頃から手抜きが酷くなってきて、次回作こそは期待し続けてもう無理だと悟った
結局いくら手抜こうが売れるからどうしようもない
ゲーム卒業までは無理だとしても、他の面白いゲームに移ったほうが人生楽しくなるよ
もはや呆れて興味すらなくなってきたよ
XY頃から手抜きが酷くなってきて、次回作こそは期待し続けてもう無理だと悟った
結局いくら手抜こうが売れるからどうしようもない
ゲーム卒業までは無理だとしても、他の面白いゲームに移ったほうが人生楽しくなるよ
348: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 01:53:55.24 ID:me3Y2lLaa
>>347
最近同じこと思って他のゲームシリーズ開拓してる
ポケモンは可愛いけどグッズで追えば充分かなって気持ちになってきた
ダイパがはじめてのポケモンだったのにな…
最近同じこと思って他のゲームシリーズ開拓してる
ポケモンは可愛いけどグッズで追えば充分かなって気持ちになってきた
ダイパがはじめてのポケモンだったのにな…
363: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 11:44:57.87 ID:Z0pQoIJh0
XYが手抜きってマジ?初の本編3D化であそこまで違和感なく移行できたのは大したもんだと思ってるわ
374: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 12:44:02.50 ID:c2/g4Tj30
>>363
新ハード新世代としては合格だと思うけどマイチェンでパワーアップできなかったのが運の尽きだったな
あとXY当時の3D化は悪くなかったけど、それで本当に良かったのか?って疑問もXY以来の流用ポケモンと剣盾リストラとブリブリではある
新ハード新世代としては合格だと思うけどマイチェンでパワーアップできなかったのが運の尽きだったな
あとXY当時の3D化は悪くなかったけど、それで本当に良かったのか?って疑問もXY以来の流用ポケモンと剣盾リストラとブリブリではある
387: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 15:57:08.43 ID:Z0pQoIJh0
>>374
たしかにXY唯一の欠点はZが出なかったことだわ
ORASよりZ出してほしかったな
昔なら両方買ってアートブックコンプする気概もあったが今はどっちか買うだけかなあ
DL版でもアートブック付けてほしいわ
たしかにXY唯一の欠点はZが出なかったことだわ
ORASよりZ出してほしかったな
昔なら両方買ってアートブックコンプする気概もあったが今はどっちか買うだけかなあ
DL版でもアートブック付けてほしいわ
364: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 11:50:02.61 ID:UFIQ3lKCr
ゲーフリはレジェンズアルセウスに力を入れており
更には第9世代の開発も始まってるから
ダイパリメイクはスケジュール的に暇がなく何年も先の予定だったが
まだかまだかとキッズが煩いから仕方なく外中したに違いない
更には第9世代の開発も始まってるから
ダイパリメイクはスケジュール的に暇がなく何年も先の予定だったが
まだかまだかとキッズが煩いから仕方なく外中したに違いない
365: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 11:52:30.74 ID:DhTTa/4w0
ぶっちゃけダイパの良かったところってbgmと一部トレーナーやジムリのデザインぐらいでポケモンデザインやシナリオはさほどでもない気がする
というか読み込みが長いイメージが強い
というか読み込みが長いイメージが強い
368: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 12:11:40.58 ID:LNrEpT1/0
DPの評価ってぶっちゃけPtの評価だろ
DPだけの評価だとBGMが素晴らしいだけで凡作だわ
DPだけの評価だとBGMが素晴らしいだけで凡作だわ
382: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 15:35:48.71 ID:tKnlkF/Aa
>>368
ぶっちゃけポケモンシリーズの評価ってどれだけライト層を掴んだかだと思うわ
ライト層が多ければ相対的に批判派の声は小さくなって評価が高くなる
ダイパや剣盾はそれぞれDS・Switchの完全新作1作目でライト層が多かった
ぶっちゃけポケモンシリーズの評価ってどれだけライト層を掴んだかだと思うわ
ライト層が多ければ相対的に批判派の声は小さくなって評価が高くなる
ダイパや剣盾はそれぞれDS・Switchの完全新作1作目でライト層が多かった
384: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 15:44:34.78 ID:NM9J5pDW0
>>382
割とこれはあるかもしれんな
割とこれはあるかもしれんな
373: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 12:41:57.74 ID:Z0pQoIJh0
ダイパのイメージ
レポートにたくさんかきこんでいます
コイキングのコイン
ガブリアス
レポートにたくさんかきこんでいます
コイキングのコイン
ガブリアス
375: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 12:55:31.15 ID:yslQjAMWa
伝説回収で最近まで周回してたから懐かしさなんかない
進化したグラフィックでやりたかった
進化したグラフィックでやりたかった
390: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 16:57:29.28 ID:L6VmcFuuM
ブリブリ最初はなんだこれって思ったけど原作を忠実にリメイクって今まで無かったから逆に新鮮かもしれんな
オメガルビーの時もなんでカロスだけのメガシンカがホウエンにあるねんって違和感やばかったし
というかリメイクでその後の地方の新ポケが混ざってるの好きじゃなかったな
逆にありかもしれんな
オメガルビーの時もなんでカロスだけのメガシンカがホウエンにあるねんって違和感やばかったし
というかリメイクでその後の地方の新ポケが混ざってるの好きじゃなかったな
逆にありかもしれんな
392: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 16:59:18.24 ID:eF1CIn5o0
これ、夜になると結構いい感じの雰囲気になるかもな
376: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/22(日) 13:32:10.49 ID:EwIyfCK4a
BDSPの良い点はBGMと連れ歩き
これを楽しむためのゲームになる
これを楽しむためのゲームになる

望んでいたゲームではないけど、これはこれで楽しい的な作品にはなる・・・はず!
とりあえずガラル地方に連れていけない一部のポケモンを使えるならそれでいいよ。
初めてやったポケモンのリメイクだから凄く楽しみ
今ダイヤモンドやってるけどバトルもレポートも不満な程は長く感じないし、やっぱり面白い
秘伝技とかゲットの時は経験値が入らないとか不便な所も懐かしい
バッチ2つで13時間、旅パ考えすぎて進まないのも良い
技も少なくてタイプ一致すら覚えないのもいて悩む~
自分の希望は概ね叶っているから全然不満は無い。
連れ歩きと地下通路、ボールカプセルがオミットされずにあるだけで胸いっぱい。
その上着せ替えまでさせてくれるんだからめっちゃ嬉しい。
今思えばあのグラで出してくれて良かったわ
剣盾やレジェアルみたいなグラでリメイクしてたら、絶対ダイパキッズとやらが調子に乗って暴れまくってただろうしね
そいつらは今じゃすっかり大人しくなってて、純粋なダイパのファンが楽しみにしてるって感じだよ
続報来てたけどPVの内容はいい感じだったのにやりのはしらが狭すぎてなんか一気に萎えたわ
確か次はどこに行けば良いかわからなくなった事が何度もあったなあ。
SMや剣盾の一本道に慣れたキッズが迷子にならずに遊べるの?
タウンマップにでも方向指示機でも付けるか?
マイチェンやリメイクを毎回対戦勢にとって以降必須な要素用意して出してたことって
むしろポケモンの汚点だとすら思うんだけどなぁ
値段が2本分ってことを棚にあげるけど、BDSPとアルセウスを合わせてORAS相当ってことだと自分は思ってる
マイチェンとかいうちょっとストーリーとシステムが変わっただけのものをフルプライスで買って最初からやらなきゃならないゴミ
ブリブリばっかり言われてシャイニングさんの影が薄すぎるな
ダイパリメイクの出来はあれです←正直期待してなかったからまあわかるし出るだけマシ
外注です、フルプライスです、レートなしです、5世代以降のポケモンはいません、ORASで叩かれたのでストーリーの変化はなしです←??????????
ダイパキッズが騒いだから外注で手を抜いたとか言ってる奴って本気で言ってるのかな
ネットのノイジーマイノリティ如きが商品開発そのものに影響する訳ないだろ
影響するなら剣盾でリストラなんてせずに意地でも全ポケ出してたわ
まあ剣盾から入った層が興味持って買ってくれればそれで充分だろ
これの直撃世代って今20代後半差し掛かるくらいなわけでそいつらとこれから入ってくる客とどっちが重要かっつったらね…
動画だとアチャモいたけど同期の御三家もいるのかな?
プラチナやってないから知らないところもあるんだろうな 早く遊びたい
ピカブイと他の売上比べたらそれはないと言い切れる
色々言われてるけど俺はもう懐かしさが勝っちゃってるからこれで良いと思ってる
ここ数年、良くも悪くもカジュアル層重視の政策でやってるからなポケモン
だからヘビー層に当たる濃いファン層からすれば、BDSPの仕様は色々と物足りないにも程がある仕様に見えるでんしょ
グラがショボいとか、衣装がそのままだとか、そういう不満はカジュアル層にはほとんど湧かないものだし
レートが無いってのが不満点に上がる理由が分からん。あれに固執するのは一部の戦闘狂共だけだろ。
ジムリーダーとかの本来の等身のデザインが良いだけに勿体無さが凄いあるんだよな…かねがねシステムについては文句ないから今は心が買う側に傾いてきてるけど
そもそも3DSにもなってドット時代と同じマス目で地形作るのかよってのがXY初見プレイの印象
リメイク発表で案の定だったわ。6世代はあらゆる面で新3世代であり踏み台
ダイパはオンライン対戦ができたから当時はハマってたなー
4世代当時は高校生だった現在30代。
凄く欲しかったけど買ってもらえそうにない(小遣い制度ではない、バイトも禁止)、そもそも勉強・部活が余裕なさすぎて仮に入手出来てもやってる時間があるとも思えずブランクになってしまった時代。
懐かしさよりも当時の壮絶さの方が印象深い
買うけどね