今週の人気記事(コメント数順)

  • 23 コメント
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 18 コメント
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
  • 16 コメント
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモンソード・シールド • 雑談・ネタ  /  【ポケモン剣盾】新型Switchが10月8日に発売! ポケモンを携帯モードで遊ぶ勢には画面大きくなってかなりいい感じだよな

【ポケモン剣盾】新型Switchが10月8日に発売! ポケモンを携帯モードで遊ぶ勢には画面大きくなってかなりいい感じだよな

2021/09/27 ポケモンソード・シールド, 雑談・ネタ 11 コメント
この記事のURL&タイトルをコピーする
新型Switch

10月8日に、有機ELディスプレイとなって進化した新型Switchが発売されます。
この記事では新型Switchに関する話題をまとめていきます。

新型Switchでポケモンやるの楽しみ

【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ251
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1631150509/

894: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/25(土) 20:34:15.98 ID:4E62lzCF0
新型switch予約したけど
ポケモンで画面でかくなるの楽しみ

917: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 11:28:51.05 ID:wgj2Tg61M
>>894
テレビなら何十倍も画面でかいぞ

897: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/25(土) 21:36:02.46 ID:DnXt2yeu0
携帯モードでやるなら新型良いよね
テレビメインだからCPU強化された新型が出れば買いたいな

919: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 11:52:15.59 ID:+0QS6eTg0
テレビって落ち着かなくない?
って言っても誰も共感してくれない
剣盾のプレイ1500時間のうちおそらく1200時間は携帯モードでやってる

921: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 12:07:38.26 ID:JnU9ZFic0
>>919
なんかちょうどいいサイズのモニターでも買えばいいじゃん

922: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 12:25:49.52 ID:xox0Ee+70
ポケモンってずっと携帯だったから、携帯でやりたいという気持ちはある

924: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 12:28:04.17 ID:csaK2NYn0
テーブルモードという選択肢もある

925: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 12:28:41.21 ID:i0cRAyqq0
Liteしか持ってないんだけどモニターでやると何かパフォーマンスが上がるだとかをTwitterで見た
でもLiteのボタン1プッシュで即点灯も良い

926: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 12:33:44.38 ID:csaK2NYn0
60fpsが出るかどうかか
例えばユナイトでは携帯モードだと60出ないようだ

927: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 13:16:09.46 ID:JnU9ZFic0
携帯モードだと720p
テレビモードだと1080p

クソ画質なポケモンなら携帯でいいけど他のゲームやるならテレビモードは必須だね

930: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 15:01:34.40 ID:Z62fHHcB0
まあLiteは2台目専用ぐらいと思ってた方がいい

931: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 15:04:49.09 ID:nt1z54gr0
通常スイッチとライトでレイドやると
通常の方の遅延が目立つ

932: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 17:39:12.41 ID:UBjaRo7v0
スーパーゲームボーイ使ってた人なら
テレビの方が落ち着くかもしれない

933: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 17:42:15.77 ID:+0QS6eTg0
剣盾は携帯モードで遊ぶことを想定して設計されてるからな
フレームレートもしっかり出てる
それにテレビモニターに映る1080pとswitch本体の720pではppi的に後者の方が繊細に描画される

逆にゼノブレ2は完全に据え置きで遊ぶ用に作ってるから
携帯モードだと遠景描画と解像度が大分酷い
でもブレワイは携帯モードでもそれなりに見れるからマジで謎の技術

934: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/26(日) 18:12:51.43 ID:5ATLkToF0
携帯モードをswitchでやるとちょっと手疲れるのおれだけ?
重さもだけどJoy-Conとの接合部がきになっちゃう感じ
手持ちでやるならliteが楽でいいわ

939: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/27(月) 02:21:36.99 ID:JoCuKclv0
画面でかいのはいいよな新型

940: 名無しのポケモントレーナー 2021/09/27(月) 02:30:12.74 ID:vhkkP3fW0
初見のストーリー攻略はテレビだけど
周回とか対戦とかは全部携帯機だな
逆に厳選やらをテレビでやる意味が分からん


スプラトゥーンとかの対人ゲーじゃないときは携帯モードでの使用が多いなぁ

サンディスク microSD 256GB UHS-I Class10 Nintendo Switch メーカー動作確認済SanDisk Ultra SDSQUA4-256G-EPK エコパッケージ
created by Rinker
SanDisk
  • Amazon
関連記事
【ポケモン剣盾】ポケ勢はやっぱりSWITCH複数台持ちが多い? 2台目あると便利なのは分かるけどさすがに高いよな
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモンソード・シールド/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • アニポケ41 どうしてこんなになるまで
    【ポケモン剣盾】「ポケモン」と「格ゲー」はどちらのほうが難しいかという謎の論争 ゲームジャンルが違いすぎて比べられなくないか・・・?
  • ラッキー
    【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
  • バドレックス ポケモン
    【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
  • モルペコ 専用技
    【ポケモン剣盾】ぶっ壊れ以外の専用技は他のポケモンに配布しても支障はなさそう?
  • アニポケSM120話 スイレン、カイオーガを釣る!? (18)
    【ポケモン剣盾】「カイオーガ」とかいう火力おばけ ガマゲロゲやトリトドンの使用率があるのもこのポケモンがいるからだよな…
  • マーシャドー
    【ポケモン剣盾】さすがに幻環境の解禁はない? もし来たらマーシャドーが台頭しそうか・・・?
  • ポケモン剣盾 ダブルバトル
    【ポケモン剣盾】ダブルバトルにはないシングル特有の難しさってなにかある?
  • サンダー ぼうふう
    【ポケモン剣盾】食わず嫌いで対戦で使ってないポケモンとかいる?←サンダー・ラッキー・メタモンとか食わず嫌いしてる人多そうだよな

おすすめサイト新着記事

11 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-27 22:03

    有機ELなら携帯モードで遊ぶ勢にはあまり向かないが…

    4
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-27 22:22

    Switch liteしか持ってないからメトロイドとアルセウスのために抽選予約したけど当たるか不安

    1
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-27 22:25

    Switch地味に重くて手が疲れるし、Joy-Conが僅かにズレて接触不良起こすんだよね。
    だから最近はもっぱらテーブルモードでやってる。
    新型は悩んでるけど、それを買うと3台目になっちまうんだよ……

  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 00:52

    携帯モードだとjoyコンの消耗が気になるんだよなあ、ピカブイのとか壊したくないしずっと3000円のGCコンもどきのホリコン使ってるわ

  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 07:42

    普段はPCモニタプロコンで寝る前ベッドとかは携帯
    新型はやっぱコレジャナイ感が
    CPU性能とか上げてロード短縮してくれる方が嬉しかった

    4
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 12:28

    すぐ電池なくなるからテレビ派

  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 12:33

    育成はテーブルモードでながらプレイ
    対戦はテレビ派

  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 16:29

    そも画面が大きくなることを求めてないんだよなぁ

    1
  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 20:31

    それよりスイッチでU-NEXTとかDAZNとか見れるようにしてくれよ

  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-28 20:36

    ブラウザ機能欲しい

    1
  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-09-29 10:08

    厳選こそ重い本体持ってやるよりテレビモードで連射コンやらマクロコン使うほうが楽じゃないか?
    Joy-Conみたいにすぐイカれる心配もさほどないし

    1

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
  • 【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
    【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
  • ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 【ポケモンレジェンズ】ポケモンレジェンズアルセウスは今から購入しても楽しく遊べるのか・・・←みんなのアドバイスまとめ
    【ポケモンレジェンズ】ポケモンレジェンズアルセウスは今から購入しても楽しく遊べるのか・・・←みんなのアドバイスまとめ
  • ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • 【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
    【ポケモン剣盾】黒バドの最大の評価点は「きんちょうかん」? 冷静に考えて木の実否定できるの強すぎるよな
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

  • ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
    ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
  • 【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か
    【ポケモンSV】今後調整してほしい技や状態異常 やはり一番話題にあがるのは「麻痺」か


ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.