
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
初代ではエスパータイプが強く、眠りは最大8ターン継続しました。
この記事では初代では強いポケモンの話題をまとめていきます。
初代の強いポケモンたち
初代ポケモンでスリーパーが強かったこと憶えてるプレイヤー3割説
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630239786/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:23:06.34 ID:0YMQW7lH0NIKU
あるな
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:23:32.66 ID:cquDs1jl0NIKU
催眠術がね・・・
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:23:34.23 ID:cl4DCiHHaNIKU
エスパーが止まらない
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:23:51.75 ID:vWbswPT20NIKU
強いというよりめんどくさかった記憶がある
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:24:19.56 ID:0YMQW7lH0NIKU
フーディンに出来ないならスリーパーの方が強いよな?
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:24:29.23 ID:hYIrYsmIpNIKU
そうなの!?
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:24:35.84 ID:0YMQW7lH0NIKU
催眠術とゆめくいコンボよ
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:25:09.30 ID:0YMQW7lH0NIKU
ケンタロスは有名やからみんな憶えとるやろ
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:25:15.72 ID:R1lIuiy4xNIKU
ガチ勢はケンタロスだったかもしれんが
小学生のエンジョイレベルならスターミーとかフリーザ―よな
小学生のエンジョイレベルならスターミーとかフリーザ―よな
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:25:42.63 ID:bAmBwdmIdNIKU
タイプ一致ゆめくいの強さよ
16: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:26:19.64 ID:fmcNAhIp0NIKU
エスパーみんな強いやろ
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:26:32.25 ID:wPFYTXhLpNIKU
レベルでゆめくい覚えろよと思ってたわ
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:26:55.93 ID:suTuL2WN0NIKU
防御は高い
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:27:01.42 ID:2ZtBfHLVaNIKU
耐久がやたらと高かった覚えがある
22: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:27:17.20 ID:U6L4r/ZD0NIKU
強くねぇしフーディン使うわ
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:28:06.66 ID:0YMQW7lH0NIKU
>>22
ケーブル無いんやが
ケーブル無いんやが
25: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:27:46.95 ID:0YMQW7lH0NIKU
エスパータイプで耐久高い方やからほんま便利
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:27:53.79 ID:qOj0XEhk0NIKU
フーディン スターミー ケンタロス マルマイン カビゴン ゲンガーあたりはよう使ってた記憶あるわ
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:31:31.63 ID:uSu1xNPI0NIKU
睡眠最高8tとかやっけ
スヤスヤで草とはこのことか
スヤスヤで草とはこのことか
56: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:32:12.56 ID:WWOcK1rZrNIKU
催眠使いとしてはゲンガールージュラナッシーのが人気なんだよな
126: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:40:16.80 ID:ZmRD+IQudNIKU
ルージュラとケンタロスが強過ぎた
次点で人気なのがサンダース、スターミー、ラプラス、フーディン
次点で人気なのがサンダース、スターミー、ラプラス、フーディン
163: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:43:04.96 ID:sY4nRqIr0NIKU
普通にペルシアン強かったよね?
高い素早さできりさく使える
高い素早さできりさく使える
166: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:43:55.97 ID:wT0S5Gul0NIKU
この手のスレでダグトリオ舐められすぎてる気がする
初代で組めって言われたらワイは入れる
初代で組めって言われたらワイは入れる
176: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:45:12.53 ID:qOj0XEhk0NIKU
>>166
マチスのために捕まえてそのままレギュラー入りキッズもいるんやないか
マチスのために捕まえてそのままレギュラー入りキッズもいるんやないか
180: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:45:50.61 ID:A9Q5gxKGMNIKU
>>176
ワイやわ
しかもレベル30くらいで出てくるから育てる必要ない
ワイやわ
しかもレベル30くらいで出てくるから育てる必要ない
182: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:46:19.74 ID:S8xz9Odr0NIKU
>>176
ダグトリオどころかディグダで完封出来てしまうマチスのライチュウ
なおピカ版
ダグトリオどころかディグダで完封出来てしまうマチスのライチュウ
なおピカ版
199: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:47:43.61 ID:WWOcK1rZrNIKU
>>166
素早さもサンダースとかよりは遅いし耐久は紙やし以外に使いこなすの難しいんだよな
耐電気ならゴローニャのが分かりやすい
爆発もできるし
素早さもサンダースとかよりは遅いし耐久は紙やし以外に使いこなすの難しいんだよな
耐電気ならゴローニャのが分かりやすい
爆発もできるし
167: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:44:01.26 ID:rr/qhpY00NIKU
全盛期はレベル100で対戦してたけど
落ち着いてからレベル50対戦とかやりだしてたな
落ち着いてからレベル50対戦とかやりだしてたな
185: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:46:28.26 ID:00GZVVbG0NIKU
渡辺徹司会のアレでなんとなくこれが強いんやなーっていうの知ったよな

by:TV東京|スーパーマリオクラブ
189: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:46:56.53 ID:A9Q5gxKGMNIKU
>>185
ほぼ全員ケンタロス使っとったな
ほぼ全員ケンタロス使っとったな
194: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:47:26.90 ID:00GZVVbG0NIKU
>>189
そうやったな
そうやったな
190: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:47:02.57 ID:S8xz9Odr0NIKU
>>185
なっつ
なっつ
192: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 21:47:22.31 ID:n0HUH3hPdNIKU
>>185
懐かしすぎて草
これはガチ勢やわ
懐かしすぎて草
これはガチ勢やわ

初代で対戦したことないから、1度ぐらいは対戦してみたいな
なんで毒ガス覚えるのか不思議だった。
スリーパーじゃないが、親の言い付けで1日1時間しかゲーム出来なかった時に
初代のサファリパークのケンタロスがほんと捕まらなくて
半月くらい粘ってようやく捕まえて、嬉しさのあまり万歳したらゲームボーイが飛んでいき床に落ちて電源が切れ、捕まえる前の状態に戻ってしまった時はまじで泣きそうになったわ…
後日無事捕まえれてケンタロスの強さに感動してたわ
初代全体の対戦環境でスリーパーが強かったというよりスリーパーの対戦全盛期が初代って感じはする
俺はフーディンよりスリーパー派だったからよく覚えてる。マリオスタジアムのどこかへの出張ポケモンバトル回で優勝した人のスリーパーが大活躍しているところ見てスリーパー使うようになったな。
第二世代で特殊がほとんど特防にいって微妙になっちまったけど、今じゃ特攻と特防が初代の仕様のままくでもきついだろうなぁ。
ゆめくいはゲンガーじゃ無くてコイツのための技だと思ってた
素人乙。スリーパーとか健太lossの破壊光線で消し飛ばされるしルージュラの悪魔のキッスで寝かされる糞雑魚ナメクジやろ?
夢食いって対人では交代読みが必要だから使わないイメージ。
ルージュラの下位互換。
初代は健太loss、ルージュラ、ラプラスの三すくみじゃなかったっけ?
フーディン使えないルールでユンゲラーが使われる程度にはエスパーゲーだったからね
エスパー強いな、使ってみるか…
ケーシィ→すぐ逃げる、交換進化
ヤドン、タマタマ→ほぼ後半出現
バリバリ、まさこ→交換限定、イロモノ
…仕方なしに捕まえてそのまま使ってたな
小学生の頃の俺の相棒だったぜ
フーディン?知らないですね…
※6
お前が言ってんのは現在の初代環境だろうが
俺らは初代「当時」の話してんだよ
当時ルージュラなんか誰も使って無かったぞ
でもスリーパー使うくらいならフーディンスターミーナッシールージュラ使うよね
つまりそういう事だ
スリーパーは物理火力そこそこあるから特殊アタッカー同士の戦いになると強かったんだよな
初代スリーパーの強さはポケモンスタジアム2で知ったなあ
当時まだ小学校低学年だったけど「なんか強い」という感じで覚えた
ちなみに現在スリーパーくんはポケモンGOのスーパーリーグで活躍してるよ
安定した耐久にとにかく広い技範囲持ちだからかなり優秀
フーディンが大会で禁止になってルージュラに移ったんだっけ?
最高8ターン以上に、起きるだけで1ターン終わるのが酷い仕様だったって聞いた
まあ女性キャラには大活躍ですから・・
※16
初代で使ってた側としては忘れられる以上に悲しいわ
VC環境では評価されてないらしい
他のエスパーより物理耐久が高めだけど
そもそも全振りできるからそこまで重要なポイントじゃない
対人で強いとかじゃないのか
ストーリーならバリヤードのがさすがに使いやすいかなすばやさの面で
見た目がキモいから使う気がしなかった