
ポケモン金銀は1999年の11月21日に発売されました。
この記事では金銀発売当時のリアルタイムではどのようなポケモンの流行りがあったか?という話題をまとめていきます。
ポケモン金銀発売当時のリアルタイム
ポケモンの金銀辺りってリアルタイムでどんな感じやったっけ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630163626/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:13:46.71 ID:DrgktBY/0
なんかコンビニでパン買ってシール集めてたんは覚えてる
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:14:23.93 ID:OsF0FnE7M
ゲームボーイカラーのクリアパープル持ってたの覚えてる

3: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:14:25.50 ID:yLSEwyHn0
ゲームは売れたけど社会現象はとっくに落ち着いてた
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:14:25.67 ID:pOHcWUt50
メンコがついたカレー食べてた
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:15:58.16 ID:De9B7fj80
>>4
あれ子供ながらに不味かったわ
あれ子供ながらに不味かったわ
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:15:42.18 ID:K71kzXexM
初代で赤やった奴が金で
初代で緑やった奴が銀
初代で緑やった奴が銀
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:16:49.89 ID:YqqLbZM90
あの頃ポケモンパンのシール交換がブームになってたな
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:16:53.44 ID:NZL7Tkpta
ポケモンスタンプ集めてた
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:17:42.96 ID:994i8rID0
コインのついたジュース
16: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:18:10.84 ID:YNgxE3n20
>>15
何故か回転寿司に回ってた
何故か回転寿司に回ってた
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:22:41.09 ID:s6N3t9Ss0
>>15
りんごジュースだったよな確か
コインがついてるっていう相乗効果でくそ上手く感じた気がする
たぶん今飲んでもあんまり美味しくないと思う、いやりんごジュースだから美味しいかw
りんごジュースだったよな確か
コインがついてるっていう相乗効果でくそ上手く感じた気がする
たぶん今飲んでもあんまり美味しくないと思う、いやりんごジュースだから美味しいかw
42: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:24:19.75 ID:lsNr/oJi0
>>15
草
懐かしい
草
懐かしい
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:18:40.53 ID:XcHERBF90
指人形とポケモンパンシールはめちゃくちゃ流行ってたな
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:19:26.96 ID:/pvAfGNda
実は金銀世代=アニメ世代なのがなんとも言えんよな
初代やってた奴らがちょっと成長してからアニメじゃなかったか
初代やってた奴らがちょっと成長してからアニメじゃなかったか
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:19:58.29 ID:994i8rID0
小さくて重い金属製のフィギュア
ゴム製のモンスターボールの中に入ってた
ゴム製のモンスターボールの中に入ってた
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:20:17.31 ID:84hW8LiUM
ポケモンパンのモンスターボールのシールをゲームボーイのボタンに貼ってたやつwwwww
25: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:21:10.40 ID:sjaWWVZo0
銀金は暫く入手困難やった気がする
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:21:40.85 ID:wYyhK1380
初代は覚えてるけど金銀の記憶があんまりないな
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:21:53.61 ID:994i8rID0
ポケモンパンはめったに買ってもらえなかったからデコキャラシールははがさずにあの状態で保管してた記憶
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:22:40.87 ID:LricAkZ3a
正方形のシールあったやろ
激なんちゃら列伝みたいなやつ
カバンに貼るのがブームだった
激なんちゃら列伝みたいなやつ
カバンに貼るのがブームだった
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:23:47.16 ID:s6N3t9Ss0
>>33
もっと強いフーディンがいるぞみたいな奴ね
もっと強いフーディンがいるぞみたいな奴ね
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:24:19.47 ID:994i8rID0
>>33
あった
保育園でのその日の様子を保護者に伝える手帳にいっぱい貼ってた
あった
保育園でのその日の様子を保護者に伝える手帳にいっぱい貼ってた
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:22:54.20 ID:zPQ48JWOd
ガームボーイカラーだったから単3電池が大量に必要だった
37: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:23:28.84 ID:UofQGhyy0
>>36
二個ちゃうん
二個ちゃうん
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:23:48.05 ID:lsNr/oJi0
>>37
すぐ切れるぞ
すぐ切れるぞ
49: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/29(日) 00:25:10.70 ID:i8qsTopUd
ポケモンパン懐かしくて草
公式のファイルほしかったわ
公式のファイルほしかったわ

ポケモンパン、当時いちごパン系のパッケージにカスミが出てたから買うのが少し恥ずかしかった…
シール列伝にポケモンキッズ、ポケモンパン、プラコロ、ポケモンスタンプ、ポケモンヌードル……名前忘れたけどボードゲームもあったよね。
商品展開が凄かった。
ポケモンのスゴロクめっちゃ楽しかったの覚えてる
ポケモンキッズという指人形を集めていた
当時、親が飼っていた猫にサンドパンが噛み千切られた
色々あるけど時期はっきりとは覚えてないなぁ
最強のミュウツーのシール持ってたわ
>>2
ピンク、緑、青、赤、黄色のポケモンチップのカントー地方を回るボードゲームか?
フルカラーコレクションとかフルカラースタジアムっていうガチャガチャのフィギュア集めてたな
一回100円の割にはクオリティ高くて金銀の頃には技エフェクトとかも付くようになってた
ポケモンパン含め関連食品が子供すら騙せないクソまずい物ばっかりだったな
偽物のポケカみたいなのが付いてくるチョコスナックだけは好きだった
学校で水筒や筆箱・下敷きにシール貼るのが流行ったけどマウント行為や盗まれたりで禁止されてたな
99年冬オレンジ諸島編。スマブラ、遊戯王OCG移行、FF8、アニメデジモン開始
春、ポケスナ・ポケスタ2・ピンボールのスピンオフラッシュ。夏ルギア爆誕
秋10月ジョウト編開始(OK!/ニャースのパーティ)、アニメワンピース、金銀発売
翌年PS2発売、夏エンテイ、FF9、DQ7、1年後クリスタル/ポケスタ金銀
親が俺がポケモン好きだからといってポケモンラーメンを買ってきたことあったな。
値段が赤いきつねやどん兵衛とかより高く量も少なくて詐欺だなと思ってた。
レンジで温めたらふくらむカップケーキとかあったな
ポケモンカードに「わるい〇〇」だけじゃなくて「やさしい〇〇」みたいなのが登場してたなあ
・ルギア爆誕で「爆誕ってなんぞ!?」となる
・クラスで最初にソーナンスとノコッチを発見し、嘘つき扱いされる
・アカネのミルタンクにボコされる
・光るポケモンと色違いのポケモンで2大派閥ができる
・増殖の裏技でデータが飛ぶ
・255時間以上プレイして、森の祠からセレビィを出すデマが流行る
>>12
今思えばあくとフェアリーの元ネタみたいなもんね懐かしい
サザンアイランド?シリーズとか一部コロコロで得たもの
ジムリシリーズのポケカ(マチス・エリカ)も未だに持ってる
前半組は専用デッキ出たのに後半組は不遇だったような・・・
カツラとナツメはギリ覚えてるけどサカキとキョウが曖昧なのよね