
ポケモンユナイトでは中立ポケモンであるサンダーを倒したチームには大きなメリットがあります。
この記事ではサンダーはゲームに影響を与えすぎているという話題をまとめていきます。
サンダーって不利側に優遇されすぎじゃない?
【iOS/Android】ポケモンユナイト【Switch】Part203
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1629216552/
192: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:16:18.40 ID:X3d9PnDd0
なんていうか不利側にいたれりつくせりすぎん?
みんなで頑張って有利取ってんのに亀でサンダーの与ダメ減ったり経験値補正とかリスポーン時間短縮とか
サンダー取られたときの雷ほんとやめてほしい
そこから守る術すら奪われるし踏んだり蹴ったりじゃん
みんなで頑張って有利取ってんのに亀でサンダーの与ダメ減ったり経験値補正とかリスポーン時間短縮とか
サンダー取られたときの雷ほんとやめてほしい
そこから守る術すら奪われるし踏んだり蹴ったりじゃん
199: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:18:05.80 ID:iesL6GQg0
>>192
これわざと最初不利背負う方がむしろ有利だな・・・
これわざと最初不利背負う方がむしろ有利だな・・・
207: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:19:33.30 ID:AQeyY4Ml0
>>192
そこをテクニックとして戦術に取り入れる高度なゲームだぞ
そこをテクニックとして戦術に取り入れる高度なゲームだぞ
194: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:16:58.63 ID:76FrC8lw0
不利側優遇措置は多少はわかるけどリスポーン時間短縮だけは容認できない
208: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:19:40.44 ID:jpoQIdWv0
取ったらほぼ勝ちのサンダーっていう存在自体が不利側への救済措置なんだから、それ以上の救済措置は余計なんよな
有利側がサンダー取りやすくならなきゃ、それまでの8分間はなんだったんだってなるからな
有利側がサンダー取りやすくならなきゃ、それまでの8分間はなんだったんだってなるからな
216: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:21:32.75 ID:ZRDeSy9B0
サンダーとかいう害悪無くせば良ゲーな気がしてきた早くサンダーとかいうバク早く直せ
242: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:25:11.01 ID:v4NW6iwr0
LoLとか他のMOBAを正統派クイズ大会だとすると、
ユナイトなんてバラエティのクイズ番組みたいなもんよ
最終問題はポイント5000億万点!
みたいな
ユナイトなんてバラエティのクイズ番組みたいなもんよ
最終問題はポイント5000億万点!
みたいな
260: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:29:13.29 ID:txnqdQ4A0
>>242
言い得て妙で草
サンダーラストヒットゲーなのにラグが原因でここの技術差が出てるのかすら謎
言い得て妙で草
サンダーラストヒットゲーなのにラグが原因でここの技術差が出てるのかすら謎
264: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:29:43.89 ID:oV+AfY+B0
>>242
つまり視聴率的にはユナイトが正解ってことか
つまり視聴率的にはユナイトが正解ってことか
273: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:33:32.16 ID:DJyonXNq0
>>242
おつまみ感覚でさくっとやれて逆転要素もあり
ある程度やる側見てる側盛り上がるユナイトは正解だと思ってる
バトロワしばらくやってたけど30分とか50分とかだるいんだわ
おつまみ感覚でさくっとやれて逆転要素もあり
ある程度やる側見てる側盛り上がるユナイトは正解だと思ってる
バトロワしばらくやってたけど30分とか50分とかだるいんだわ
257: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:28:11.77 ID:nDjGVhqv0
40分近く相手をボコボコにして降参するまでわからせ続けるゲームを10分に短縮してキッズにも優しい逆転可能仕様にするという事自体が無茶なのでは
263: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:29:39.06 ID:ucTABgtn0
>>257
LoLやってるとレーン戦でほぼわからせられて
その後で逆転ってのが少ないからサレンダー祭りよね
LoLやってるとレーン戦でほぼわからせられて
その後で逆転ってのが少ないからサレンダー祭りよね
269: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:31:59.41 ID:76FrC8lw0
LOLは下手すっと40分ぐらい戦うこともあるから比較的簡単に終わるところは評価したい
サンダーに傾倒しすぎた今のバランスは頂けないが
サンダーに傾倒しすぎた今のバランスは頂けないが
276: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:34:08.48 ID:g7nLOp9n0
気軽に遊べるのはありがたい
比較的プレイ時間短いと言われてたアリーナオブヴァラーなんかも一試合20分くらいだったからなぁ
比較的プレイ時間短いと言われてたアリーナオブヴァラーなんかも一試合20分くらいだったからなぁ
298: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:39:20.77 ID:hXYV2MUv0
1週間前くらいから言ってるけどサンダーってのは勝ちを確定させる要素な
いい加減浸透してくれや
いい加減浸透してくれや
300: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:40:23.66 ID:6lie4MP6a
サンダー守る、を言葉尻だけ受け止めてるやからがいるな
「一人は空き巣警戒させといて、後の4人で一人ずつキルする」
ぐらいの意味だぞ
「一人は空き巣警戒させといて、後の4人で一人ずつキルする」
ぐらいの意味だぞ
312: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:42:56.45 ID:hXYV2MUv0
まだサンダー守るとか言ってる奴ら大量にいるのかよ
ソロレート1450より下なら考え改めろ
サンダー守るとかいう思考は戦犯を招く
ソロレート1450より下なら考え改めろ
サンダー守るとかいう思考は戦犯を招く
318: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:45:21.82 ID:ucTABgtn0
>>312
有利ならサンダーをいつ取るか
不利ならサンダーを如何に早く取るかって感じで両方とも取る意識はあったほうがいいよな
有利ならサンダーをいつ取るか
不利ならサンダーを如何に早く取るかって感じで両方とも取る意識はあったほうがいいよな
321: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:46:44.41 ID:hXYV2MUv0
>>318
マジでな
得点差300点とかじゃない限りサンダーは取るのが基本だわ
守りきるとか連携取れないソロじゃそれこそ運ゲー
マジでな
得点差300点とかじゃない限りサンダーは取るのが基本だわ
守りきるとか連携取れないソロじゃそれこそ運ゲー
327: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:48:04.65 ID:oV+AfY+B0
>>321
サンダーを先に触る必要がないってのが有利なんだよな
得点負けてる側は触らざるを得ないから
消耗した相手を取って、相手が減ったらサンダー取ればいい
得点有利側は先に触る必要がないからアドがでかい
サンダーを先に触る必要がないってのが有利なんだよな
得点負けてる側は触らざるを得ないから
消耗した相手を取って、相手が減ったらサンダー取ればいい
得点有利側は先に触る必要がないからアドがでかい
316: 名無しのポケモントレーナー 2021/08/18(水) 02:44:39.85 ID:4d+qUwgC0
1番有利なのはサンダーとられても勝てる状況だよ

10分という短い時間だと尚更ここらへんの調整は難しく感じるな…
今のバランス十分いいだろ
お前らいつも文句しか言わないな
バランスは悪く無いけどそろそろ飽きてきたから新マップくれ(文句)
サンダーは取るのが基本とか言ってる奴が中央に二人とか一人の段階でサンダー触り出して、死に物狂いでやってきた不利側に見事にスティールされるんだよな
ソロこそサンダーは慎重に触れよ。せめて二人くらいは落としてから触ってくれ。せっかくの有利をどっちがLHするかの運ゲーに自ら持ち込むな
亀の経験値おかしすぎるだろ
亀取った後の90秒間ダメージ下がるのは流石にバグだろ
3亀取れたから有利とかはないし
それまで有利だったんだからレベル差でつぶせばええんやで
サンダーは無くせ
※3
「取るのが基本」と「先に触るかどうか」は別だぞ
「不利側に圧力かけて無理なタイミングでサンダー触らせてそこを潰してサンダーを取る」が良く言われてる有利側の「サンダーを取る」な