
ポケモンGOで、携帯電話の連絡先をインポートすることによってフレンドを追加できるようになりました。 この記事では連絡先によるフレンド交換機能についての話題をまとめていきます。
携帯電話からフレンド交換できる機能いらなくない?
【悲報】ポケモンGO 勝手にプレイヤーの電話番号から友達追加し大炎上
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627681267/
トレーナーの皆さん、携帯電話から連絡先をインポートし、Pokémon GOのフレンドリストに友達を追加できるようになりました!詳しくはこちらの記事をご覧ください。#ポケモンGO https://t.co/LAwjdGFfLw
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) July 30, 2021
LINEでさえ自動で追加される事に否定的な声があるのに
マルチ商法みたいなもんやな
大丈夫やろか
アメリカとかでは受け入れられてるんかもしれんな
Facebookもそうやが
ジジババは今回のこれの設定も満足にできへんぞ
「なにこれ怖い、どうしたらええんや」てスマホ渡されたし
ちな親とはフレンドではないからその時ついでに確認した
海外でも歓迎されとらんよ
世界で1番使われてるメッセージアプリと言われてるWhatsAppでさえ似たような機能実装しようとして大不評だった
Nianticに対するみんなの反応
日頃は楽しませて頂いております。
— chie_strawberry学習ドクター応援隊員 (@strawberry_chie) July 31, 2021
ありがとうございます。
ですが‥そんな機能は正直必要ないかと
それよりもバグをきちんと解消していくことの方が、御社がやるべきことかと思いますが‥
やまださんも言ってますが、セキュリティー面とか個人情報の管理のほうは大丈夫なんですか?いきなり実装されても、そこんところは今までのナイアンの管理面から見るとどうも信頼できません。
— @&& (@MassA_M) July 30, 2021
遊びの範疇での関係性なのに‥
— BEeeeEN (@BEeeeEN64109043) July 30, 2021
既に信頼関係ボロボロのナイアンに
個人情報やセキュリティー委ねるって‥
あり得ねー
ビジネスとプライバシーを勝手に接続しないでください。双方は独立しており、棲み分けが必要なのに勝手に壁を無くされたらとても困ります。新規層開拓したいのは分かりますが、職場の人間にアカバレするリスクを私達は負いたくありません。平穏な毎日を返してください。
— かしこ@Cacico (@AlolaRaichu026) July 30, 2021
余計な事をしていないで、モンスターBOXやバッグを課金すれば無限に拡大出来るようにしてくれ。
— J (@J82705652) July 31, 2021
制限を気にしながらゲームするのはストレスだ!!
せっかくTwitterを利用されているなら、
— ふな (@kuchiniirenai) July 31, 2021
『こんな機能を実装してみようかと思いますが、皆さんはどう思われますか?』と問うてみたら良かったのではないかと思います。
よく読んだら
— DAIKIY (@pokenagoya) July 31, 2021
①Facebook友達の同期
②連絡帳友達の追加(相手のGOアカウントのメールアドレスと一致する場合のみ。一致しなければ招待メールを送る項目をタップ後メール送信確認画面へ移行)
③昨日オフにしたい時はフレンドリスト左上気球→歯車マーク→一番下の項目のチェック外しでオフ#ポケモンgo

友達いないから影響ゼロで良かった〜
はよバグ直したり通信ラグの発生に対処したりせーや。
コンテンツに乗っかってるから儲かってるだけで、アプリとしては相当ヤバいぞ。
つまり他人の個人情報を無断で企業側に渡すってことだよね
これって法律的には問題ないのかね?
バグや位置偽装などの違反者は放置し続けるくせに余計な機能ばっかつけてんじゃねえよ
デフォルトオフで任意だったら問題なかった。
連絡先データってアプリに悪用されるイメージしかないわ。
2016年7月サービス開始、2017年6月レイド実装
2018年6月フレンド・交換実装
2021年4月紹介プログラム・フレ上限拡張
2021年7月連絡先から追加機能
遅すぎるんよ… 今更追加するくらいなら同じ労力で他を改善するなりした方が遥かに良い