今週の人気記事(コメント数順)

  • 26 コメント
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 16 コメント
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
  • 16 コメント
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモン全般 • 雑談・ネタ  /  【質問】ポケモン全盛期ってどれぐらいすごかったの?

【質問】ポケモン全盛期ってどれぐらいすごかったの?

2021/07/15 ポケモン全般, 雑談・ネタ 25 コメント
この記事のURL&タイトルをコピーする
アニポケ 初代

初代ポケモンシリーズや、ポケモンGOは社会現象になる勢いで話題となりました。
この記事ではポケモン全盛期はどれぐらいすごかったのか?という話題をまとめていきます。

ポケモンの全盛期って

ポケモン全盛期って
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1622158557/

1: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 08:35:57.27 ID:gi0kGc240
どれくらいすごかったの?鬼滅レベル?

2: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 10:49:23.12 ID:soYCzzGr0
鬼滅よか凄いだろ
鬼滅いまだにミュウツー超えてないし

3: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 15:23:37.23 ID:CBBhLFRo0
鬼滅の刃:517億円以上
ミュウツーの逆襲:約180億円

6: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/29(土) 07:17:01.56 ID:PGdTNNk20
コンテンツ全体で言うと、ポケモンはこの20年以上ずっと右肩上がり
やばくね?ポケモンっていうよりバケモン

7: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/29(土) 07:19:27.88 ID:oxF5ZnF00
鬼滅の映画ってコナンみたいに女の人が何度も何度も行くから稼げたんだよなコナンみたいな感じで
行った回数ほど愛を証明できると思ってるタイプのオタク
ポケモンの場合はファミリー層の映画だから一回言ったら終わり
見た人の数は鬼滅より多いと思うよ
あと興行収入だけでポケモンを抜いたとイキってたら妖怪ウォッチみたいに消える運命だから注意して

8: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/29(土) 12:56:52.17 ID:US3gq2190
一瞬だけ噴いたコンテンツなら幾つもあるけど
25年持続してるのが凄い

11: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/04(金) 07:22:50.74 ID:ElpNWzxo0
全盛期は常に今ってのが凄いポケモン

12: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 01:35:40.53 ID:V1R8btOk0
凄かったがポケモンショックもヤバかった
あれで当時はアニポケの話題とか全くなかったな
ポケモンパンがまずいのも山崎が撤退したせいだしよくもってるよ

14: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 10:13:15.08 ID:JKkg9Ayi0
ルージュラのクリスマス延期になったのは許さんからな

15: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/12(土) 18:19:17.46 ID:/uITx+aJ0
全盛期?今でしょ

17: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/08(木) 23:51:24.91 ID:N4oJhuVzO
>>15
株ポケの業績は良いみたいだね

18: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/09(金) 00:40:37.87 ID:T13KZhge0
公式が衰退してるんだよな
公式がイキイキしてたのは3から5世代まで

20: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/09(金) 09:45:03.35 ID:T13KZhge0
bw信者ではないけど
対戦が一番盛り上がったのは個人的にbwなんだよな
もちろん悪い面もあったけどそれはそれで

21: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/09(金) 20:45:28.38 ID:76bk+JAT0
対戦が盛り上がったのは初代、RS、DP、XY、SMのイメージ

22: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/10(土) 11:25:20.08 ID:vnOYtb780
がっつり社会現象っていうのはGB赤緑とポケモンGOくらいだと思うけど
新作発売の度に盛り上がってるよな

24: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/10(土) 12:53:48.76 ID:jpsV5/CH0
>>22
むしろポケモンは社会現象やブームと言われるレベルが25年以上通常運転で続いてるってのが凄すぎ

23: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/10(土) 11:41:49.81 ID:xfA1OUxl0
対戦が盛り上がったのはインターネット対戦始まってからでしょ
確かにその前も楽しかったけど、個々としては内輪でのバトルしかしてなかったし

25: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/10(土) 15:12:29.32 ID:UZPYWSSw0
逆に衰退するとしたら何が原因でなるんだろうな

27: 名無しのポケモントレーナー 2021/07/11(日) 09:25:58.10 ID:YK6pAv0R0
代替えコンテンツがあるかどうかじゃない
実際妖怪ブーム+GOも来てなかった頃は世間的にはちょっと下火だったでしょ


「まったく話題にならない」っていうのが無いのがすごいよな

ポケモンGOは世界を変える: 9.19改訂版
created by Rinker
  • Kindle
  • Amazon
関連記事
【そろそろ2周年】ポケモンGOより国内で「社会現象」になるゲームって今後出てこないよな…
関連記事
90年代をよく知らないんだが「ポケモン」って当時はどんな感じだったんだ・・・・・・?
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモン全般/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • アニポケ49 イーブイ
    神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】
  • メイ-フィギュア
    ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • ポケモングッズ-バブルこうせん
    バブルこうせんをモチーフにしたグッズがポケセン公式から登場! 「マリルのぞうきん」もグッズに・・・!
  • ポケモンセンター
    【悲報】ポケモンセンターシブヤの従業員がコロナウイルスに感染で6月30日から臨時休業に… まだまだ気をつけなくちゃいけないな
  • ヌオー_ねっとう
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    お前ら「え?初代ポケモン151匹くらい言えるだろ?」
  • ブーバーン エレキブル
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?

おすすめサイト新着記事

25 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 12:16

    BWが対戦一番盛り上がったとかエアプもいいとこで笑う、これが信者か…

    6
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 12:32

    というか序盤から海外でも人気出ちゃったコンテンツってそうそうない
    当時アメリカ人はポケモンってコンテンツで日本に支配されるんじゃねなんてこと言ってた人もいるってどっかで聞いた

    2
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 13:14

    緩やかに終わっていく途中のハードのGBを突如として全盛期にさせる

    覇権RPGだったFF7を押し除けまだ無名だったポケモンが長期間ランキングトップを独走する

    アニメ化するもポリゴン事件で打ち切りの危機に瀕するも復活し映画化までする

    これだけでもレジェンドクラスだからな…

    9
  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 13:40

    初期はグッズが山のように出てた
    まさに大ブームだった
    今は別にブームでもなんでもなくて、定着して存在するのが当たり前になった
    キティさんとかドラえもんみたいな領域

    16
  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 13:53

    一番盛り上がったのはダイパだよね

    1
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 14:40

    赤緑のポケモンは当時の小学生ならほぼ全員知ってたレベル

    7
  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 14:59

    从从从
          /::::::::::::::::\
        /:::::堀口亮太::::::\
      /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::ヽ
      /:::/            ヽ::ヽ
      |::::|              |:::|
      |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ:|
     ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
     ||   ̄   | |   ̄ ||
     ヽヽ     | |     /ノ
        |     ^ー^    |
       \   /二\  /  <俺昔、大飯中学校不法侵入した捕まった。
          \____/

    1
  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 15:20

    対戦はバトレボ時代がピークじゃないか?
    BW以降は一段階下がった状態がほぼ横ばいで続いてるイメージ

  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 16:18

    今はポケモン知らない奴増えてきた

    2
  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 17:16

    ※8
    剣盾初動でピークを迎えたんだよなぁ…
    なお

  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 17:31

    ※4
    それな
    ブームが定着すると定番コンテンツになる

    3
  12. 12
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 17:54

    まぁあって当たり前の存在よね

    5
  13. 13
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 17:57

    子供向けのブームとしては赤緑の頃
    ビジネス的には概ね右肩上がり
    はっきり言ってキャラクターコンテンツとしては今のほうが赤緑時代よりずっと強い

    4
  14. 14
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 18:20

    初代アニメの頃俺は一年生くらいだったな。
    爆走兄弟レツ&ゴー(ミニ四駆)やハイパーヨーヨーとか
    とかポケビブラビとか
    学級王ヤマザキやコナンやスーパーマリオくんとかメダロットやデジモンやモンスターファームがライバルコンテンツだったか。
    って言い出したら別に他にも同世代コンテンツがあったしあんまり今と変わらないかもね?

    3
  15. 15
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-15 19:49

    あのときは大ブームだったが、その後の人気拡大のほうがヤバイと思うの

    当時の俺に言っても絶対信じないぞ。「25年経ってもポケモンは人気。それどころかおじいちゃんおばあちゃんもポケモン(GO)やってて、海外でテレビつけたらアニポケが放送してる。ハリウッド映画にもなった」こんなん誰が聞いても嘘だって言うわ

    9
  16. 16
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 01:06

    バトレボとか俺ルール振りかざしたり切断等のマナーの悪い連中がイキってただけじゃん
    キッスやガブ使っただけでコメ欄でフルボッコの何処が良い時代だったんですかね…

    1
  17. 17
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 01:55

    >むしろポケモンは社会現象やブームと言われるレベルが25年以上通常運転で

    こういう事実再確認すると社会現象って呼ばれるコンテンツは所詮一時的にトップコンテンツに迫ったに過ぎないんだな
    社会現象がスタートラインとなれば本物で(ポケモン)一過性ならただのブーム(妖怪ウォッチ)

    1
  18. 18
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 01:58

    ※16
    BW以降は同じポケモンばかりガーとか言ってる奴に初代のニンテンドウカップの上位トレーナーの手持ち一覧とか見たら発狂しそう
    ほとんどケンタロスかスターミーサンダースばっかりだもの

    1
  19. 19
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 04:34

    結局ポケモンというコンテンツの強みの大半を占めてるのって初代の頃からグッズやポケカ等の他メディア展開なんだよなあ
    対戦だけがポケモンと思ってる人はニコ動に洗脳されすぎてるかただ単に視野が狭いだけ

    5
  20. 20
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 08:20

    >>18
    WCS2015でも通った道やぞ…

  21. 21
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 14:21

    全盛期がミュウツーの頃なのかポケGOの頃のどっちかも良くわからん
    それくらい爆発的ブームを頻繁に起こしてるんだよな

  22. 22
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 17:48

    むしろポケモンの黒歴史を話そうじゃ無いか。
    ルビサファ時代はマジで空気。
    本体のアドバンスが不人気
    ロックマンEXEが大ヒット
    ファイナルファンタジー10
    ガンダムSEED等のライバルコンテンツ
    極めつけは初代と金銀との互換切り、こんなの売れるわけ無いよなあ。

    3
  23. 23
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-16 17:55

    ブラックホワイトの時代はDS末期だったから一部の対戦勢()が声が大きかっただけの世代。
    XYは子供が妖怪ウォッチに逃げてサトセレのカップリングにブヒってたおっさんだけが喜んでた世代。
    他の世代は常に盛り上がってるんだよなあ。

    1
  24. 24
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-17 23:26

    ポケモンとしては底(というか初めて経験する停滞期)なだけで500万売っていて、エグゼやFF10のほうが普通に売れてない
    SEEDは縄張りすら違う
    ポケモン卒業する年齢だった世代がFF10や種がちょうど刺さる世代だっただけだろ

  25. 25
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-22 02:50

    初代は鬼滅みたいな社会現象だった。玩具コーナーもポケモンだらけ、食品コラボもよりどりでポケモンまみれ
    当時はアニメは子供のものという時代だったから子供中心のブームだったけど
    子供心を鷲掴みにした事がその後も息が長い理由なのかも

    ルービーサファイア時代になると初代世代の子供がポケモンから離れて一旦盛り上がりは落ち着いたし玩具コーナーも寂しくなってたよ
    今は当時子供だった世代が親世代になったこともあり大人向けコンテンツとして広がってる

    1

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
  • ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
    【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
  • ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • 【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
    【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
  • 【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
    【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

  • 【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
  • 神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】
    神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】


ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.