
対戦中にポケモンに様々な影響を与える「天候」
この記事ではポケモンの天候に関する話題をまとめていきます。
「天候」というシステム
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ246
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1623810041/
265: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 06:37:52.70 ID:JgHuIr4Na
大地の精霊っぽいブルルや、●シ神様っぽいゼルネアスがグラスフィールドを展開するのはなんとなく似合うけど、ゴリラが場に出た瞬間にグラスフィールドが展開されるのはなんとなく大草原w
266: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 06:40:10.25 ID:JgHuIr4Na
あぁでもサルノリがアニメで弱った植物を復活させてたから、ゴリラのビートにも荒れ地を復活させるほどのパワーがあったのかな…?
267: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:30:50.36 ID:MNqBgdz8a
ウホ♂
268: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:27:47.51 ID:rnnqcR3l0
グラスメイカーよりも日照りや雨降らしの天候系特性は神様クラスの能力だと思うけどな
そういえばこの前、中国垢つくって気付いたんたけどサイコメイカーって
精神製造者って書くんだな
そういえばこの前、中国垢つくって気付いたんたけどサイコメイカーって
精神製造者って書くんだな
270: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 11:05:45.77 ID:KhIP18JT0
初出の時は禁伝だけの特別な特性だったわけだしな>ひでり・あめふらし
すなおこしとゆきふらしは知らん
すなおこしとゆきふらしは知らん
276: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:07:35.69 ID:wNA0KVofa
ポケモンコロシアムで金銀のポケモンが解禁されて、ラスボスのバンギラスが砂起こししてきて驚いたからそれが初だよね。
ラスボス戦のレベル差でエーフィとブラッキーしか残ってなくて、当時は永続だった砂起こしに耐えながらひたすらボール投げてた記憶がある。失敗したけどw
ラスボス戦のレベル差でエーフィとブラッキーしか残ってなくて、当時は永続だった砂起こしに耐えながらひたすらボール投げてた記憶がある。失敗したけどw
277: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:27:47.13 ID:VBwhto7ya
あの頃のすなおこしはまだバンギ本体にはそこまでメリットのないただの使いづらい特性だったのに…
278: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:29:43.04 ID:fIAeeX3kd
岩タイプは砂嵐でとくぼう1.5倍にしようとか言い出した奴誰なん
279: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:30:57.89 ID:NPCmqJZZ0
マグカルゴ「私です」
281: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:49:48.46 ID:/mhiGC6br
霰にB上昇効果つけちゃ駄目?
モスノウとかグレイシアとか性能控えめだし
モスノウとかグレイシアとか性能控えめだし
282: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:53:13.61 ID:z7IIHinG0
ラプラスが悪用しそう
クレベースがガチガチになるのは面白そうだけど
クレベースがガチガチになるのは面白そうだけど
283: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:03:32.35 ID:LNb/GHQdM
霰に氷タイプはC上昇を付けよう
それでようやくキュウコンのちょっと物足りないCが強くなる
それでようやくキュウコンのちょっと物足りないCが強くなる
288: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:17:16.65 ID:eLaPcxJL0
>>283
一応氷の技威力上がる効果はあるよね?
威力アップないのって砂嵐くらいか?
一応氷の技威力上がる効果はあるよね?
威力アップないのって砂嵐くらいか?
290: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:29:40.72 ID:JOOP1hz1M
>>288
あられに氷技の威力が上がる効果はない
あられに氷技の威力が上がる効果はない
284: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:06:45.23 ID:JxYBUoKcM
ブリザポス「B上昇?是非お願いします」
285: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:06:49.06 ID:KhIP18JT0
砂嵐で岩タイプの特防1.5倍って隠れ効果?知ったの結構最近だわ
バンギラスとか元々600族なのに洒落になんない
バンギラスとか元々600族なのに洒落になんない
286: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 13:12:09.16 ID:4U7pKVgu0
>>285
4世代から特防1.5倍で5世代まで特性による砂嵐で永続だからバンギが超強かった
4世代から特防1.5倍で5世代まで特性による砂嵐で永続だからバンギが超強かった

ほんとバンギラスとすなあらしの天候は噛み合いすぎてるのよな…
贅沢は言わないから吹雪の威力120に戻すくらいはしてほしい。あと雪かきエースの方々が単純に弱いのも何とかしてほしい。
氷タイプにとりあえず雪かくれと雪かき付けるのやめてほしい。
特防1.5倍はありがたいけど、たしかにどういう発想だよとは思うw
水ゥ虫には冷たいスプレーが効くから足レーヌや愚足武者には冷凍ビームで回復するようにして欲しい。
俺も昼食前にブテナロックをシューすると目がぱっちりするぜ!
岩は弱点多いし命中不安も多いからまぁいいかなとは思う。
バンギも高速回復無いから、ある程度耐久あっても許せる。
霰で威力上がると思っていたり砂嵐で特防が上がるのを知らないってどこのエアプなんだと思った。GO民?
氷タイプは耐性のガバガバさがあるからあられによる強化も良さそうと思う反面、アロキュウが高いSからオラベと吹雪を好きに選べるずるさを考えると現状でちょうどいい気もする
少なくとも、吹雪はともかくオラベがなんらかの弱体化をされない限りはあられそのものにテコ入れは要らないかなぁ…
氷は攻撃タイプとしては強くて防御タイプとしては弱いのが特徴だと思うから耐久1.5倍はいらんかな
※8
その恩恵を受けるのが水タイプとか不一致で使う連中という…