
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
ポケモン赤緑には151種類のポケモンが登場します。
この記事では、ポケモン赤緑で簡単に捕まえられる強いポケモンは何?という話題についてまとめています。
赤緑で簡単に捕まえられる強いポケモン
初代ポケモンで簡単に捕まえられて強いポケモンって何?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624282041/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:27:21.263 ID:ZE2iIfMb0
ギャラドスしか思いつかん
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:27:40.646 ID:21nLBt510
ラプラス
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:28:31.140 ID:BRxC5XiWp
ヒトデマン(スターミー)
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:28:57.347 ID:wcg1eOd9d
プテラ
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:29:11.068 ID:PQyJaPoXx
育てにくさは度外視なんか
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:29:14.396 ID:bkKTpwtc0
カビゴン
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:29:44.208 ID:SEmtb4Ar0
ルージュラ
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:29:58.926 ID:MdpphADv0
ダグトリオ
ユンゲラー
電気タイプなんでも
ユンゲラー
電気タイプなんでも
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:30:11.367 ID:WQ8JW7F20
ウィンディ
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:30:46.595 ID:0skEDEH3d
序盤のバタフリー
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:32:03.932 ID:PQyJaPoXx
ってか捕まえにくいのなんて伝説とサファリ限定くらいじゃね
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:33:19.365 ID:MdpphADv0
>>13
単純にエンカ率低い奴らとか
逃げるしかしないケーシィとか
単純にエンカ率低い奴らとか
逃げるしかしないケーシィとか
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:32:13.552 ID:0skEDEH3d
技マシンでメガトンパンチ覚えさせたニドキング
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:32:32.217 ID:SvOg2uoc0
スリープ
めんどくさくなければケーシィ
初代はエスパーが勝ち組
弱点ないし
めんどくさくなければケーシィ
初代はエスパーが勝ち組
弱点ないし
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:34:53.086 ID:KlayBg0td
コラッタのひっさつまえば
マダツボミのはっぱカッター
バタフリーのねんりき
マダツボミのはっぱカッター
バタフリーのねんりき
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:48:56.054 ID:m8M9GV1n0
>>18
バタフリーはザコだけど
コラッタとマダツボミはまあまあ序盤にしては強い
てかコラッタは割とマジで扱い不遇だとおもう
ぐらいには普通に頼りになる
バタフリーはザコだけど
コラッタとマダツボミはまあまあ序盤にしては強い
てかコラッタは割とマジで扱い不遇だとおもう
ぐらいには普通に頼りになる
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:35:00.031 ID:0skEDEH3d
フーディンはぶっ壊れだな
サイケ光線連発で勝てる
サイケ光線連発で勝てる
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:35:14.585 ID:1TEm2PYp0
ま、無難に考えてニドラン♂よな
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:36:27.853 ID:M26guytw0
育成まで含めてならニドラン
もはや捕まえるとかじゃなければヒトカゲ
コイキングとかケーシィは使えるようになるまで相当厳しいだろ
もはや捕まえるとかじゃなければヒトカゲ
コイキングとかケーシィは使えるようになるまで相当厳しいだろ
22: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:36:46.465 ID:PQyJaPoXx
でもケーシィってスロットなら簡単に手に入るし
ユンゲラーはハナダ洞窟で余裕だし
通信環境ない奴は知らん
ユンゲラーはハナダ洞窟で余裕だし
通信環境ない奴は知らん
23: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:37:03.349 ID:vx5vYCTW0
つよい ポケモン よわい ポケモン そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら すきな ポケモンで かてるように がんばるべき
ほんとうに つよい トレーナーなら すきな ポケモンで かてるように がんばるべき
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:37:25.420 ID:bsLOP6RV0
ゴーストは催眠術夢喰いで回復まで出来て強い
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:40:23.733 ID:uwjnwOfTa
言うほど当時遊んでたやつでニドキングに貴重な技マシンぶっこんでないだろ
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:42:03.498 ID:0skEDEH3d
>>27
メガトンパンチはデパートで買える
メガトンパンチはデパートで買える
30: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:43:04.447 ID:M26guytw0
>>27
むしろ当時の方がステータスの意味わかってなかったからレイビとか波乗り覚えさせてたぞ
むしろ当時の方がステータスの意味わかってなかったからレイビとか波乗り覚えさせてたぞ
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:41:39.478 ID:YrcchwNk0
ペルシアン
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:44:38.907 ID:vJEl/Gm/M
ダグトリオ
マチス時点であのレベルはクソ強い
マチス時点であのレベルはクソ強い
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/21(月) 22:47:03.867 ID:Xyg+1XD70
最序盤は結局オニスズメ
中盤からはヨクアタールつのドリル
中盤からはヨクアタールつのドリル
ノーマルポケモンのレベル技が糞過ぎで相対的にラッタが意外なほど優秀
他はペルシアンとカビゴンが優秀だけど緑版限定だったり登場が遅かったりする
ダグトリオかな。
あなをほるは技としても優秀だけど、ダンジョンから脱出するときも便利。
それときりさくが強すぎる。
ダグトリオどころかディグダでも強い
初代の穴を掘るは威力100とかいう強さ
個人的にはレベルアップの早いまさこを推す
ラプラス2で出てたか
ダグトリオ 地震/穴を掘る/切り裂く/居合切り 自力技+秘伝技
ラプラス 冷凍ビーム/波乗り/怪力/角ドリル 自力技+秘伝技+購入品
ドードリオ ドリル嘴/トライアタック/空を飛ぶ/破壊光線 自力技+秘伝技+景品
初代でノーマル/地面を両方半減以下にするのはプテラだけで
ワタルとカンナはラプラスがヨクアタール込みで凍らされず安全に撃沈できて
シバはどうせ岩=ポッポの圧力なので基本ドードリオで突撃すればいいという
補完に優れるうえ、秘伝技入手に沿って、バージョンによらず入手できるのもグッド
ストーリー攻略なら、RTAでも採用されやすいニドラン♂じゃないかな
即戦力&最後まで戦力になってくれる・・・だと、ディグダ・ゴーストあたりが思い浮かぶ
初代はゴーストに有効打あるやつ少なすぎてかなり楽。シバやワタルはゴースト1体でほぼ完封できる
対人戦ならまさこかラプラス
ニドランとティグダは鉄板だな
ニドラン(ニドキング/ニドクイン)は技のバリエーションがあるし、ティグダは素早さ良いから切り裂くのクリティカルほぼほぼ出るしな
ドードリオ。こうげきとすばやさが高くてびっくりした。そらをとぶも覚えてくれるからずっと連れてたよ
エンカウント時間かかるけどおつきみやまで捕まるピッピ。つきのいし拾ってすぐピクシーにできるから即戦力。特殊高めでカスミのスターミーも突破できるで。
やっぱニドラン強いのか
ピカブイで広いわざ範囲でやたら頼りになった
じめんはダグトリオ居るしーとか思って避けてたわ
ピカブイはわざマシン雑に使えるからというのもあるかもだが
ストーリーならスリーパーがとても強い
中盤だがシャワーズ 波乗り覚えさせれば即戦力
序盤で種族値の暴力できるニドラン
覚えさせ放題の波乗り使える水ポケモン全般
フーディン、ユンゲラーは進化速いしレベルアップで覚える技も強いけど、ケーシィが捕まえにくいし育てにくいのと野生のユンゲラーは登場時期がクリア後という欠点あり(ピカ版では中盤くらいで野生で出るが)
カメックスでよくない?
ニドキングは緑だと出現率低いから亀一択でしょ