
MOBAなどのオンライン対人ゲームにおいてはプレイ人口は非常に重要です。
この記事ではポケモンユナイトの将来に関する話題をまとめていきます。
ポケモンユナイトの将来的な流行り廃り
【Pokemon】ポケモンユナイト 2ポイント目【UNITE】
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1613634949/
502: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 12:09:40.35 ID:r+Xk9/Ky0
楽しみだけどMOBA経験者との差が悪い意味で現れないか心配だな
ランクあるにせよ初動で初心者狩り起きるのは確定だろう
ランクあるにせよ初動で初心者狩り起きるのは確定だろう
504: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 13:12:33.90 ID:Y+YiM9yL0
>>502
そこは仕方ない
格ゲー歴の長い人と完全初心者では
初動や慣れる速度が違うのは当然
ランクによるマッチング率とかでうまく調整されてることを願おう
そこは仕方ない
格ゲー歴の長い人と完全初心者では
初動や慣れる速度が違うのは当然
ランクによるマッチング率とかでうまく調整されてることを願おう
506: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 14:20:44.54 ID:xacT7opwM
>>502
経験者との差は如実にある、FPS10年~やってるベテラン勢が新規タイトルだからってエイムも定まらない初心者に負けるわけないのと一緒
当然いつものMOBAだと初心者は狩られた挙句暴言まで吐かれてすぐやめる
ガワがポケモンになってどのくらい人が定着してくれるのかなってのが既存MOBA民の気になる所で、ポケモンで駄目ならもう日本じゃMOBAは流行らないなって最後の砦として見られてる
経験者との差は如実にある、FPS10年~やってるベテラン勢が新規タイトルだからってエイムも定まらない初心者に負けるわけないのと一緒
当然いつものMOBAだと初心者は狩られた挙句暴言まで吐かれてすぐやめる
ガワがポケモンになってどのくらい人が定着してくれるのかなってのが既存MOBA民の気になる所で、ポケモンで駄目ならもう日本じゃMOBAは流行らないなって最後の砦として見られてる
507: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 14:42:41.90 ID:bebsc5Hyd
流行って欲しいけど無理やろなぁ
βでも野良とチームごちゃまぜマッチングだったし、ベテランとマスターがマッチングするとかザラだったし
PT組んだ経験者がひたすら野良キッズボコるだけで初心者はみんな辞めてくだろうな
βでも野良とチームごちゃまぜマッチングだったし、ベテランとマスターがマッチングするとかザラだったし
PT組んだ経験者がひたすら野良キッズボコるだけで初心者はみんな辞めてくだろうな
508: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 14:45:03.49 ID:f6ZlJ7+qM
流行る必要ある?
アジア鯖でのんびりやれるなら良いわ
アジア鯖でのんびりやれるなら良いわ
509: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 14:53:55.87 ID:5DzAmLWw0
日本鯖や。
マッチに関してはどのスマホMOBAも過疎だからこそランク帯±2くらいまでマッチするから最初こそ格差マッチは起こらないと信じたい。
あと内部レートでマッチしてくれないとMOBA勢がパテ組んでたらほぼ勝ちだから何とかして欲しいな。
aovがそこら辺ゴミすぎたから期待してないけど
マッチに関してはどのスマホMOBAも過疎だからこそランク帯±2くらいまでマッチするから最初こそ格差マッチは起こらないと信じたい。
あと内部レートでマッチしてくれないとMOBA勢がパテ組んでたらほぼ勝ちだから何とかして欲しいな。
aovがそこら辺ゴミすぎたから期待してないけど
510: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 14:55:25.57 ID:RHcItBlvd
ソロとptは別マッチングにして欲しいなぁ
3+野良2:5とかはまだ良いけど野良:ptはやめて欲しい
3+野良2:5とかはまだ良いけど野良:ptはやめて欲しい
511: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 15:03:47.00 ID:wXSk7k2gM
ランクが機能してればソロと混ぜても問題ないはず
孤高の高ランクが集まったらパーティの高ランクより強かったりするから
孤高の高ランクが集まったらパーティの高ランクより強かったりするから
514: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 15:44:01.54 ID:f6ZlJ7+qM
>>511
経験上同レベルなら野良がボイチャ固定に勝てる確率はかなり少ないがなぁ
gankの精度が違い過ぎる
経験上同レベルなら野良がボイチャ固定に勝てる確率はかなり少ないがなぁ
gankの精度が違い過ぎる
512: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 15:07:39.75 ID:X9DsLJ840
日本人だけでマッチングするなら全部許せる
513: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 15:12:18.43 ID:5DzAmLWw0
数ヶ月は流石に人口いるだろうし運営も馬鹿じゃないから考慮してもらわないと困るわ。
516: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 16:40:21.32 ID:DtnE+lIj0
任天堂だからテレビCMばんばん打つだろう
やっぱりテレビCMの集客効果はハンパない
AoVもワイリフも広告ほとんど打ってないからな
やっぱりテレビCMの集客効果はハンパない
AoVもワイリフも広告ほとんど打ってないからな
517: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 17:05:53.33 ID:anGc512e0
結局盛り上がってれば全て解決するからね
人がいれば野良とPT分けられる
人がいれば初心者も初心者同士で楽しめる
人がいればマップやルール増やせる
人がいれば人を呼べる
広告はブランドで何とかなるだろうし後は運営が調整やアプデキチンとして人が定着すれば日本でも流行るかも
人がいれば野良とPT分けられる
人がいれば初心者も初心者同士で楽しめる
人がいればマップやルール増やせる
人がいれば人を呼べる
広告はブランドで何とかなるだろうし後は運営が調整やアプデキチンとして人が定着すれば日本でも流行るかも
518: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 17:23:11.33 ID:LUtN2z+qp
広報任天堂、運営TiMiでちゃんとやればブランド力と金の力で長生きはしそう
せっかく世界的に有名な万人受けするブランドでライト層や新規も入りやすいカジュアルmobaなんだから頑張ってほしい
せっかく世界的に有名な万人受けするブランドでライト層や新規も入りやすいカジュアルmobaなんだから頑張ってほしい
519: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 17:32:42.34 ID:5DzAmLWw0
まあ1番はゲームが面白いかどうか。
個人差は勿論あるけど、他のMOBAと比べるとβの時点だと1ヶ月楽しく続けられてる自信がなかった。
個人差は勿論あるけど、他のMOBAと比べるとβの時点だと1ヶ月楽しく続けられてる自信がなかった。
520: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 18:04:38.98 ID:3R5Fh4XP0
古い話になるけどLovaが同接10万あって
1年で9割人口減ってサービス終了したからな
非常に良く出来た正当mobaで明確な失敗の理由も無かった
今回はどうだろう。1年後には9割減ってないと良いのだけど
1年で9割人口減ってサービス終了したからな
非常に良く出来た正当mobaで明確な失敗の理由も無かった
今回はどうだろう。1年後には9割減ってないと良いのだけど
521: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 18:15:19.40 ID:cTVRla/lM
すでにキャラ人気はあるブランドだからスキン周りとか充実させればある程度はライト層も囲えるんじゃない?
523: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 18:20:26.62 ID:bebsc5Hyd
ゲームが面白いかどうかはそこまで重要ではないかな
面白いのに流行らないゲームだって多いし
つまんないのに流行ってるゲームもあるだろ
MOBAならガチ勢とエンジョイ勢の共生、棲み分けが一番大事じゃないかな
広報に力入れるのはいいけど、MOBA初心者でもそれなりに成功体験を積み重ねられるような作りにしないと一瞬で過疎るぞ
だから野良とPTでマッチング分けるのは最低条件だと個人的には思ってる
面白いのに流行らないゲームだって多いし
つまんないのに流行ってるゲームもあるだろ
MOBAならガチ勢とエンジョイ勢の共生、棲み分けが一番大事じゃないかな
広報に力入れるのはいいけど、MOBA初心者でもそれなりに成功体験を積み重ねられるような作りにしないと一瞬で過疎るぞ
だから野良とPTでマッチング分けるのは最低条件だと個人的には思ってる
525: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 18:31:04.68 ID:Y3hDAlE90
>>523
ソロとPT分けるのは無理だよ諦めた方がいいね
ソロとPT分けるのは無理だよ諦めた方がいいね
528: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 19:56:09.27 ID:i1LfqygsM
そう、普通のMOBAだったら脱落する奴も多いが何年も続く奴はいっぱいいるんだ
それは何故なら複雑だから
上手くなることに際限がない
分かりやすさは大事だけど、単純にすることとは違う
もっと複雑にしないと、すぐ作業ゲーになってしまう
それは何故なら複雑だから
上手くなることに際限がない
分かりやすさは大事だけど、単純にすることとは違う
もっと複雑にしないと、すぐ作業ゲーになってしまう
532: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 20:19:51.65 ID:mhw7HpBm0
ネットワークテストは結構やる人多そうだよ
535: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/22(火) 21:07:39.85 ID:dqCOmLXz0
>>532
snsみてると多そうだよな
問題はポケモン民がユナイトに触れるのか、MOBA民がユナイトに触れるのか
前者がどれくらい触れてくれるのかな
MOBA民は新規MOBAが出ればとりあえず触れて、その時々で盛り上がってるMOBAを転々とし続ける
snsみてると多そうだよな
問題はポケモン民がユナイトに触れるのか、MOBA民がユナイトに触れるのか
前者がどれくらい触れてくれるのかな
MOBA民は新規MOBAが出ればとりあえず触れて、その時々で盛り上がってるMOBAを転々とし続ける

人気IPだから他のスマホMOBAとかに比べて寿命は長いだろうけど、ジャンルがジャンルだしなぁ…
盛り上がって無いのはお前らFラン洗顔馬鹿の人生やろ?
高卒リア充の俺様の人生は毎日がパーティーでフェスティバルなんやで~!
まぁ日本以外だとMOBAって人気ジャンルだけど日本じゃ好かれるジャンルではないよね
まぁ海外は普通にイケんじゃない?
日本はわからん
元々民度悪いことで有名なジャンルだけど
最近の子供はFPSとかやりまくってるの多いし
結構受け入れられるんじゃね?とも思うが
とりあえずプレイはしてみるけど継続するかは出来次第だなぁ
ポケモン使ってダメなら、日本でMOBAは無理だね
ポッ拳よりは馴染みそうではあるけどポッ拳ほど遊んでみたいとは思わん
ポケマスよりはバランス良さそうだけど取っつきにくさを感じる
※3
フォートナイトか
FPSじゃなくてTPSじゃね?
登録してある実況者さんのプレイ動画だけ眺めてやりたくなったら買ってやってみようかな。
このパターンは結局買わず日々原作ランクマに潜り続けるパターンだけどな。
探検隊も信長もポッ拳もそうだった。ピカブイだけは買ったけど中盤くらいで放置w
※8
このゲームは別に買う必要はないぞ
無料だからな
ベータって何人がやってたのか知らないけど、ランク格差に関しては人数の関係で仕方ないんじゃないかな…
仲間たちとeSportsできるってだけででかい
それが皆好きなポケモンというコンテンツでできるならなおさら
mobaが日本でそんな人気無いとはいえ第五人格とか流行ったし需要は一定あると思うわ
この手のゲームとしては珍しく進化前から始まってちゃんと進化で強くなるのは評価したい
中にはlol勢の初狩りとか騒いでるのもいるけど経験値差あるならしょうがないよな
経験者を区別する方法無いし
ポケ実の配信見てたけど指示厨ヤバいわ
もこキッズバロキッズの上澄みみたいなやつばっか
勝てる戦術が確立されたらそれを知らないで違うことしてる奴を地雷扱いするんだろ
ポケモン界隈はただでさえ排他的な奴が多いし日本ではもって半年じゃないかな
スキル発動させて突っ込むだけのオーラバトラーやら、初めてキャラ追加したらOP過ぎて1日で販売停止→ナーフしたLoVAに明確な失敗がなかった…?
まあ国産面白クソゲーとして楽しめたけどさ
ユナイトはMob狩りの導線や知識差のつくビルド廃止で初心者向けに丁寧につくってある印象
初心者居着くかは別問題
どう考えても排他的なのはmobaの方なんだが…