今週の人気記事(コメント数順)

  • 26 コメント
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 16 コメント
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
    1番人気な「はがねタイプ」のポケモン、満場一致で決まる
  • 16 コメント
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 公式サイト
  • 公式ストア
Home  /  ポケモン全般 • 雑談・ネタ  /  中学の時「マリオやポケモンは恥ずかしい」←この感覚なったことある?

中学の時「マリオやポケモンは恥ずかしい」←この感覚なったことある?

2021/06/21 ポケモン全般, 雑談・ネタ 30 コメント
この記事のURL&タイトルをコピーする
アニポケ 初代

思春期のころには周りで流行っているものを自分がやるのは恥ずかしいという感覚になった人がいるかと思われます。
この記事ではどんな世代でもマリオやポケモンなどのゲームをやるのは恥ずかしくないというような話題をまとめていきます。

思春期のころにポケモンやマリオをやるのは恥ずかしいという感覚

中学の時に「マリオやポケモンは恥ずかしい」ってなったけどさ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624144331/

1: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:12:11.52 ID:5DnAJagPd
高校や大学で「恥ずかしいと思ってた自分が恥ずかしい」ってなったよね
まさか大人になってまでこんな思春期特有の感情引きずってるやついないよね?

最近は中学生もそんなこと思わんらしいよ
例えば昔は、家族と一緒にいる所を同級生には見られたくなかったもんだけど、今は気にしない子も多いみたいね

21: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:40:50.69 ID:Ingy7JZmM
>>1
そんなことをウジウジ考えてる今のお前が一番恥ずかしい

137: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:05:54.02 ID:NUfA54xl0
>>1
この手の価値観って何年前くらいに流行ってたの?

141: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:11:07.75 ID:3A0AaBi4d
>>137
平成初期生まれぐらいまでの価値観じゃね
3つ違いの弟はポケモンはもちろんマリオにもそういう感情抱かなかったらしいし

147: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 12:32:44.42 ID:804WxyoD0
>>141
平成元年生まれだがそんな価値観なかったように思えるが…

2: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:13:12.57 ID:z8hsrcHt0
うーん、ていうか恥ずかしいとかそういう概念ではないな

興味がない

男がリカちゃん人形に興味がないのと同じ

11: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:24:03.76 ID:9Nvr+9hy0
世間は広かったのよ
人間の幅も広がったから
ステージアップしてる

22: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:41:13.54 ID:1uL/nUtZr
高校の時にFF7もやったけどポケモンもやった
周りはドラクエモンスターズテリワンはやってたけどポケモンはやってなかったな
でもドラクエモンスターズはOKでポケモンは恥ずかしいって意味わからんと思う
どれも面白かった つまらなかったのはFF8

23: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:42:42.21 ID:YPeEe8tL0
今まで買う一択だったのに中学1年で次のポケモン買うか?って初めて話題になったな
結局2年になってから普通に買ってたけど

27: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 08:59:01.11 ID:QXG0qGUb0
それっていつの時代です?
今なんかは普通に高校生もポケモン遊んだりしてるけど

28: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:01:27.99 ID:8OcXZ/r90
小学生時代にファミコン直撃世代はその当時の記憶と結びついてるからそういう時期もあったが思春期以降はなくなるのが普通
そして生まれる前からマリオポケモンがある世代はそんなこと自体思わない

31: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:08:53.24 ID:1uL/nUtZr
ファミコン世代でも大人でも初代ポケモンは買ってる人は多くいた
初代は年代が幅広かったと思うけど、時間差でアニメ化されてから
アニメのイメージは大きかったかもな

金銀からはもうキッズに集中的に売れるようになる

32: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:09:28.32 ID:m3o9yKw/0
恥ずかしいなんておもったことないわ
ただやらないだけで

34: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:14:11.22 ID:M5lNdrkkr
>>32
やってる同世代見てどう思った?

37: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:16:53.75 ID:m3o9yKw/0
>>34
なんも思わなかったけど

58: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 09:36:48.59 ID:UBKWzM740
ポケモンGOを大人がプレイしてるのに中高生が恥ずかしがる訳がない

71: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:03:45.47 ID:b9s9qitu0
>>58
メジャーに反抗してマイナーに傾倒する時期でもあるからなぁ

75: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:09:44.20 ID:evAyf0Hj0
20代のトレンドにポケモン剣盾が入った時20代をガキ扱いしてたな
ガキゲー連呼してる連中がどんだけ老人かわかるって感じ

83: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:21:38.57 ID:YxVFVyo40
あの時ポケモン見下してたけど実は金なくてGBAが買えなかっただけなんだ

104: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:51:20.34 ID:pMGHxnO+d
別に大人がマリオポケモンやることは否定しないよ
いい歳こいて仮面ライダー見てる人もいるしね
いろんな人が居ていいと思う

107: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 10:53:31.69 ID:E7LJtkVaM
中高でそうなって大学で戻ってくるってのは良く言われてたじゃん
最近はそれすら無くなってどの年代でもポケモンやるようになったけど

175: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 15:01:34.11 ID:17067dqfd
今振り返ってみてもポケモンやってなかったの高校の3年だけだわ
エメラルドとFRLGだけ結局持ってない

129: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/20(日) 11:18:47.29 ID:eb5iJLEJ0
大人なんてなんもいいことないし
なにやっても楽しかったクソガキの頃に戻れるなら戻りたいぞ


面白いものはいくつになっても面白いし、恥じることなく遊ぼう

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ ピカチュウ Pokémonロゴ
created by Rinker
ポケモン(Pokemon)
  • Amazon
関連記事
「劇場版ポケットモンスター ココ」を大人1人で見に行こうと思ってるんだけどやっぱり浮くかな?【ポケモン映画】
関連記事
「ポケモン」って子供向けだと思うけどみんなどう思ってるの?→別に最近は大人がやってるのも普通じゃないか?
ツイートボタン見出し画像
ツイートボタン


人気記事

この記事のURL&タイトルをコピーする

『ポケモン全般/雑談・ネタ』カテゴリの最新記事!

  • アニポケ49 イーブイ
    神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】
  • メイ-フィギュア
    ポケモンのメイのフィギュアが「コトブキヤ」で再販! この調子で他のキャラクターも再販してほしいな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • ポケモングッズ-バブルこうせん
    バブルこうせんをモチーフにしたグッズがポケセン公式から登場! 「マリルのぞうきん」もグッズに・・・!
  • ポケモンセンター
    【悲報】ポケモンセンターシブヤの従業員がコロナウイルスに感染で6月30日から臨時休業に… まだまだ気をつけなくちゃいけないな
  • ヌオー_ねっとう
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • ポケットモンスター CM 初代 赤緑
    お前ら「え?初代ポケモン151匹くらい言えるだろ?」
  • ブーバーン エレキブル
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?

おすすめサイト新着記事

30 コメント

  1. 1
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-21 22:15

    勝手に平成をそんな世代にしないでくれ

    5
  2. 2
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-21 22:40

    今のポケモン界隈は大人のファンが非常に多いから時代感覚も違ってくる
    対戦実況者とかポケモンGOやっている人の大半は大人だしさ

    1
  3. 3
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-21 23:31

    実は…ありました(小声)
    これ言うと年ばれそうだな…だから中坊の頃に出てた第6世代の頃はポケモンとかw言いながらモンハンやってたわ。SM発売されてトッモがやっててまたそこから始めたクチ。対戦もその頃からガチでやり始めたからフェアリーとかなんぞやと思いながら…隙自語失礼。

  4. 4
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-21 23:39

    別に大人がマリオポケモンやることは否定しないよ
    いい歳こいて仮面ライダー見てる人もいるしね
    いろんな人が居ていいと思う

    こいつキモすぎる

    10
  5. 5
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 00:08

    反抗期みたいなもんでしょ

    1
  6. 6
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 01:29

    妖怪ウォッチ初代が流行った時に中学生くらいの人が小学校低学年から中学年の人たちとやってるの見てうわーとか思ってたな。

    2
  7. 7
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 03:06

    高二病でぐぐれ

    2
  8. 8
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 06:07

    初めてプレイしたのは金銀ルビサファ辺りだけど、中高でダイパBWやってなくて
    大学生なってXY辺りから再びやってますみたいな20代そこそこ多そう

    1
  9. 9
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 07:19

    ま、渋くてカッコいいちょいワル親父な俺様みたいな勝ち組ならカスタムロボとかコナンにはまるからポケットモンスター(意味深)なんてお前らくらい薄っぺらいゲームなんか眼中に無いんだよなあ。
    メタルベアは俺の嫁!

    1
  10. 10
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 07:58

    そもそも中高生になってコンシューマーでゲームやってる奴の方が珍しい、スマホ時代の今は特に

    1
  11. 11
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 08:57

    >>9
    興味ないゲームのまとめサイトに朝から来るとかどんだけ惨めな人生送ってんだ

    まあ歳食ってるフリーターじゃネットでイキるのが限界か
    カスタムロボ工場バイト作業員乙です

    10
  12. 12
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 10:30

    まあ子供向け以外のゲームに手を出してやらなくなったってだけかな
    昔のポケモンって見た目ではそう目新しい進化は無いしライトにプレイするだけなら同じようなもんだったし
    今はがっつりやってるから次回作とかスゲー気になるぜ

    1
  13. 13
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 13:49

    一切無い
    生産性の無さでバカにされるならわかるが
    ゲーム全般同じだしな

  14. 14
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 14:03

    普通はそこで1回離れる。
    そして、大人になって仕事に就いて給料を貰えるようになって、安定してきた頃に再び出会う。
    その時にまた好きになれたら、好きで居続けていいんだよ。

  15. 15
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 14:06

    ※14訂正
    普通はそこで1回離れる
    →普通はそのへんで1回離れる

  16. 16
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 18:18

    初代ポケモン出た時すでにおっさんだつた

  17. 17
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 19:33

    初代の時小1だったけど中1のルビサファまでは学年のほとんどがやってたな
    ただ中学では任天堂=ダサいって風潮はあったが何故かスマブラとポケモンだけは例外だった
    高2の時のダイパは周りでやってるヤツは皆無だったので1人でやってた
    そして大学2年の時にHGSSが発売して再び周囲のオタクグループもリア充(死語)グループもポケモンに復帰した

    1
  18. 18
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 20:48

    米17
    リア充とかこの掲示板だとカスタムロボ工場バイト作業員みたいだな(笑)。
    リア充ならカスタムロボとガチャフォースとコナンやぞ。
    間違っても未来少年コナンじゃ無いからな!

    1
  19. 19
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-22 23:24

    ハードの移行や展開も重なってそういう風潮はあったわ
    マリオはビートルズとかMJみたいなもんで、プレステや洋ゲーで陶酔したキッズも一周して戻ってきたりするけど、ポケモンはアニメや菓子パンに展開してすっかり子供向けイメージついてたのがな
    まあ、初代世代も既におっさんだし、DS脳トレWiiフィット電車男ハルヒ中川翔子の頃が転換期だわ

  20. 20
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 01:21

    ポケモンは恥ずかしいと思ったことはないな
    遊戯王とかデュエマみたいなカードゲームの方が恥ずかしくて集めるの止めた記憶
    小学生になる時に戦隊モノとかライダー観なくなるように自然と止めた

  21. 21
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 06:46

    ○○が恥ずかしいじゃないんだよな
    大人になりたがってるんだよ
    昔好きだったもの=子供の趣味って感じで
    でも高校や大学で同世代が集まるから話題として昔の流行りが出てくる

    1
  22. 22
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 07:42

    幼稚園児レベルの学力のお前らが大学なんて生意気なんだよ、Fラン専願だらけやな!
    俺様はエリート高卒フリーターでゲームキューブが大好きだー!

    1
  23. 23
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 11:51

    まぁ普通は中高辺りでやらなくなるもんだしな
    恥ずかしさもあるだろうが単純に部活や恋愛など他のことに熱中して興味がなくなるパターン

    んで大学あたりで余裕出てきてまたやりだすんだよ

    2
  24. 24
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 17:30

    米23
    だから普通は高卒で働くって言ってるだろ!Fラン洗顔さんよお(笑)?
    社会に出たらゲームキューブでガチャフォースかカスタムロボか
    はたまたアドバンスやSwitch等のアーカイブスでタイムパイロットを遊ぶのが普通やで~。

    1
  25. 25
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 22:30

    カスタムロボのやつ他の記事にもおったな

  26. 26
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 23:06

    ※25
    何の記事にでもいるよそいつ
    さっさとBANしてほしいんだけどね

    2
  27. 27
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-23 23:16

    モンハンに乗り換えれば大人になれた気がしたあの頃

    1
  28. 28
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-24 12:17

    米27
    赤井秀一のセクシーな水着姿に比べたらモンハンなんて糞ガキなんだよなあ。

  29. 29
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-06-28 02:47

    あったっちゃあった
    ゲームは好きだったからモンハン、FFあたりにシフトして、加えてニコ厨になったからロックマンとかも好きになった
    BWを見て「こんなデザインポケモンじゃない!」ってなったのもデカいな
    自分の遊んでた時代こそ黄金世代みたいな意識がナチュラルに生えた感じ
    そしてニコ厨としてポケモン対戦実況を知りポケモンとの二度目の出会いを経験した

  30. 30
    名無しのポケモンマスター より:
    2021-07-01 13:06

    93年うまれのワイだが小学校高学年~中学のころ「ポケモン卒業しないのはダサい」「プレステ系ゲームとかモンハン最高!」って風潮強かったな。プレステが強い時代だったから尚更。

    2009年のHGSSぐらいから復帰する人は増えたけどね。

コメントする

コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

注意

以下のルールを守ってコメントしてください。

・「URLを含むコメント」「公序良俗に反する単語」「差別的な単語」はNGワードに設定されています
・しつこい連投、明確な荒らし行為はIPBANの対象となります
・コメントが反映されない場合、連投せずに少し時間を置いて確認してください

荒らし行為や犯罪予告などはプロパイダに報告させていただきます。

気になるワードで検索

今週の人気記事(PV順)

  • ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
    ブーバーン、エレキブル、もう1匹こいつらみたいなポケモンが必要やないか?
  • ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
    ワイ93年生まれ「初めてやったポケモンが赤緑、みんなもやってた」ジジイ「ありえない!」
  • 【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
    【ポケモンSV】初期みたいなデザインのポケモンがほしいと願うポケ勢 気になっているのはやはりデフォルメ感?
  • ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
    ポケモン界で最も優秀な複合タイプって「みず、じめん」だよな
  • 【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
    【ポケモンレジェンズ】逃げるタイプのポケモンの色厳選がしんどすぎる… みんなが厳選に苦戦した難関ポケモンは?
  • 【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
    【ポケモン剣盾】パーティを一新したら物理の比重が多くなった→やはりハピラキの硬さの影響がでかすぎるか
Tweets by pokemongo_maste

本日一番人気の記事

    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか

ポケモン公式ストア

ポケモン公式ポケモンストアを見る

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

人気記事ピックアップ!

  • 【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
    【ポケモン剣盾】7月の対戦環境は変わった? 若干ルギアが微増しているか
  • 神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】
    神「好きなポケモン一匹お前のペットにしていいぞ」【いつもの】


ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人運営のファンサイトであり、株式会社ポケモンとは一切関係ありません。

© 2016 - 2022 ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス All rights reserved.