
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
アニメポケモンでは、ポケモンにニックネームが付けられていることはあまりありません。
この記事では、サトシのピカチュウの名前の話題についてまとめています。
サトシがピカチュウに名前をつけない理由
【徹底討論】サトシさんが20年来の相棒のピカチュウに名前をつけない理由
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623330410/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:06:50.59 ID:/Pcrk6aM0
ほんまは愛情ないんか?
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:07:22.51 ID:tKWSp/Ysa
いやネズミやぞ
お前は飼ってるハムスターに名前付けるのか?
お前は飼ってるハムスターに名前付けるのか?
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:08:48.11 ID:/Pcrk6aM0
>>2
付けるやろ…
付けるやろ…
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:08:04.04 ID:8xrrRAM3M
今更呼び方変えたら照れるやん
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:09:25.47 ID:/Pcrk6aM0
猫に猫って名前付けるようなもんやぞ
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:09:46.42 ID:Mx1nSJQVa
カメラない所では目も合わさんビジネスライクな関係やで
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:10:52.05 ID:s6prbdq70
貰いもんやから
10: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:11:40.60 ID:6B7v+s1l0
大昔アニメで名前つけてるイケメンいたよな
ボールに星のシール貼ってる奴
ボールに星のシール貼ってる奴
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:11:47.87 ID:lJn6XxmS0
そういう契約や ビジネスパートナーやから
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:12:17.54 ID:DOZDm7zma
ピカチュウという種族がもうサトシの物なんや
32: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:17:32.40 ID:0syE/Bw30
>>14
スケールがでけえな
スケールがでけえな
17: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:12:55.97 ID:hIj9Za62M
だいぶ昔にライバルになりかけたピカチュウおらんかったか
ちょっとアホ毛が生えてるやつ
ちょっとアホ毛が生えてるやつ
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:12:59.13 ID:0ZWDQ2nP0
わざわざその地方に一人しかいない姓名判断士見つけないといけないからやろ
19: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:12:59.67 ID:/arrKuhR0
こっそり入れ替えてるんや
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:13:16.07 ID:/Pcrk6aM0
ロケット団はあんなに親しげなのに
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:15:04.81 ID:3sEbG7j10
>>21
ロケット団もニャース呼びやん
ロケット団もニャース呼びやん
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:16:18.75 ID:WssJCDKDa
俺のピカチュウ、〇〇のピカチュウって呼び分けてるイメージ
33: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:18:07.34 ID:1yCHdp4v0
リアルな考察としてはポケモンの世界に動物に名前を付ける風習がないと言うのが妥当か
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:18:15.18 ID:cpebFptn0
毎回違う個体なんやろ
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:18:57.46 ID:NufXo4lj0
名前つけたら情が湧くやろ
37: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:19:04.53 ID:8cvKHQUG0
いきなり名付けたら子どもが混乱するやろ
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:19:29.64 ID:kxHxulOc0
ピカチュウ側が名前付けられるの嫌がってるんやろ
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/10(木) 22:19:31.11 ID:MSSYEPz90
アニメだとニックネームはあまり付けられてる印象がないな
一行の手持ちと被ったときだけ付いてる感じ
一行の手持ちと被ったときだけ付いてる感じ
もし仮にピカチュウにたかしとかのニックネーム付いていたら「ゆけったかし」「たかし10万ボルトだ」になってダサい
あうビリビリとかでも誰かがダサいという
だから無難にニックネームつけない
と俺は思っている
ピカチュウからすればピカチュウもニックネームみたいなものなんだろ
サトシだってピカピって呼ばれてんじゃん
販促アニメなのにニックネームつけたら新規がピカチュウだと認識できないやん
毎回違う個体説おもしろい
「たかし」なら明らかに違うのわかるけど、他にいそうなポケモンの名前みたいなニックネームつけられたら誤認するからね。
姓名判断師はガチで何の必要性が生まれた業種なのか不明過ぎてな
役所みたいな公的機関でも何でもないのに
姓名判断師がいないと名前変更できない世界
何股もかけてる奴が女の事を全員姫って呼んで間違えるのを避けるのと同じ理論やぞ
小説版ではオーキドに
ニックネームつけるくだりで「お前は人間の友達を人間と呼ぶのか?」って言われて
ピカすけ、ピカたろう…とかブツブツ言ってたらサトシのネーミングセンスの無さにピカチュウがピカチュウでいいみたいに言ってたね
あの世界はこっちとは全然違う世界だからね
こっちの常識と全く同じものが通じる訳がないんですわ
クスクスとかバーナードとかつける奴は付けてるじゃん
長期でやるなら名前は統一しないといけないやろ。
ポケモンの名前で覚えてもらわないといけないのに。
ちゃんと名前つけてるやつにミラーマッチで負けたのが味わい深いよな
しかもバタフリーにも負けるし
“クスクス”や“バーナード”呼びのカメックスやフシギバナがレギュラーになったとしてそれが広まったらカメックスやフシギバナの“キャラクター名”を間違えて覚える層が一定数発生する
2匹以上の同種が登場しない限り販促アニメでオリジナルの名前は悪手もいいところ
俺なら名前つけるのにwってゲーム本編でNNを付ける楽しみの余白を残してくれてるんだよ