
via:劇場版ポケットモンスター ココ 初のポケモンシリーズは1996年に発売されたため、世代的にも結婚して子供が生まれる年齢のポケモンファンの方も多いです。 この記事ではお父さんポケ勢による話題をまとめていきます。
子供にポケモンを買う予定のパッパ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ245
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1622632135/
256: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:15:37.95 ID:Fm7RHcdja0606
小三のムスッコが小遣い貯めて来月くらいに中古のソードシールド買う予定なんだが
反対側を個人的に買って交換や対戦で大人の威厳を見せつけるか、そういうのはムスッココミュニティに任せて追加パスを買ってプレゼントするか
反対側を個人的に買って交換や対戦で大人の威厳を見せつけるか、そういうのはムスッココミュニティに任せて追加パスを買ってプレゼントするか
258: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:22:53.85 ID:e0BvY/9/00606
大人の威厳を見せつけるんじゃなくて、普通に一緒に遊んであげなさいよw
259: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:26:12.14 ID:NWq6teMl00606
棲み分けくらいしろよ
260: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:32:50.86 ID:SxJ12U4D00606
ご子息様が楽しめるようにアドバイスしてやれよ
261: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:34:58.42 ID:KleAbqTAd0606
ムスッコが買った方と違うのを買ってパスもプレゼントするのが正解
そしてゆくゆくはムスッコが飽きたソフトから育成済みのポケモンのあれやこれやをいただくわけさ
そしてゆくゆくはムスッコが飽きたソフトから育成済みのポケモンのあれやこれやをいただくわけさ
262: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 21:50:09.74 ID:Fm7RHcdja0606
親子でポケモンプレイするのは割とあるだろうけど、パッパ対戦強い、伝説交換してくれてありがとう、はちょっと憧れる
ただ反対側でしか手に入らないポケモンの補完を親子で済ませるとムスッコ友達同士の遊びや話題作りを邪魔すんじゃないかと心配
レベル1ココドラでムスッコのミュウツー倒せば尊敬されるんじゃろ?
ただ反対側でしか手に入らないポケモンの補完を親子で済ませるとムスッコ友達同士の遊びや話題作りを邪魔すんじゃないかと心配
レベル1ココドラでムスッコのミュウツー倒せば尊敬されるんじゃろ?
263: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 22:01:14.66 ID:HmyDNmuK0
>>262
本気で言ってるなら正気を疑う
パスは普通に買ってやれよ
俺は息子と逆のを買ったぞ
まあダブルパックだから分けただけなんだが
本気で言ってるなら正気を疑う
パスは普通に買ってやれよ
俺は息子と逆のを買ったぞ
まあダブルパックだから分けただけなんだが
267: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 22:23:02.83 ID:Fm7RHcdja
>>263
ココドラはネタだが確かにパスは買ってやるべきかあと攻略本?
wiki知識を適当に教えてパッパ物知り!もアリだな
ココドラはネタだが確かにパスは買ってやるべきかあと攻略本?
wiki知識を適当に教えてパッパ物知り!もアリだな
265: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 22:15:27.66 ID:kRdwG2xJd
小3の息子に尊敬されたい気持ちはわかるが
それ以前に大人気ないわ
それ以前に大人気ないわ
268: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 22:34:18.08 ID:4Weni8BCa
まあ普通に遊べばええやろ
変に狙ったほうがパパかっこ悪いぞ多分
変に狙ったほうがパパかっこ悪いぞ多分
269: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 23:17:43.09 ID:3BU3f0Ao0
自分は昔パッパと一緒に仲良くモンハンやってたけど親子でも友達感覚で一緒に遊んだ方が楽しいと思うよ
270: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/06(日) 23:31:15.35 ID:Fm7RHcdja
よう考えたらRPGやってポケモン育てる時間とかあんまり無いわ、どう考えてもムスッコの方がストーリー進行も育成も先にいく
マリカーとスマブラで負けまくりが実はめっちゃ悔しいけど、ポケモンは見守る立場にする
マリカーとスマブラで負けまくりが実はめっちゃ悔しいけど、ポケモンは見守る立場にする
273: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 00:37:23.84 ID:WK5En1L90
うちも8歳の息子と一緒に遊んでるよ。
親のほうは孵化厳選とか栄養ドリンクとか普通にやってて金太郎飴だけど、
息子はポケモンとの一期一会を大切にしてて、そういうのを嫌ってる。
親のほうは孵化厳選とか栄養ドリンクとか普通にやってて金太郎飴だけど、
息子はポケモンとの一期一会を大切にしてて、そういうのを嫌ってる。
274: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 01:15:35.37 ID:9HCyDW4b0
甥っ子に誘われて久々にポケモンしてるけど手持ち入れ替えたい時にポケセンまで戻らなくて良いとか最初から釣竿持ってるとか便利になってるのね
快適
快適
277: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 05:05:42.06 ID:RbY8If+cd
ほんとに色々便利になったよな
GBアドバンスとかバックライトついてないのとか今じゃ考えられない
GBアドバンスとかバックライトついてないのとか今じゃ考えられない
278: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 06:19:59.29 ID:1Z8jTcFt0
>>277
ゲームシステムが便利になったのと関係なくてわろた
ゲームシステムが便利になったのと関係なくてわろた
279: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 07:06:56.64 ID:Ff11+io2M
実はポケモンクリスタルが1番凄かったんだよなあ
ゲームボーイカラーでインターネット交換できるんだぜ?
今じゃ当たり前のテザリングみたいなもんだし
ゲームボーイカラーでインターネット交換できるんだぜ?
今じゃ当たり前のテザリングみたいなもんだし
280: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/07(月) 07:18:11.50 ID:AKqpsDEI0
最近まで存在すら知らなかったわ
裕福な家庭であれば持ってたんだろうか
裕福な家庭であれば持ってたんだろうか

親が対戦で強かったら子供も優秀なポケ勢になりそうだな・・・!
まずポケオタは一緒にやる子供がいねーべ
小三の子どもがいる良い歳なのにムスッコとか呼んじゃう時点で教養ない底辺だろうし好きにすれば良いんじゃね?
※2
えぇ…2ch(5ch?)の言葉遣いに合わせただけでそこまで言わんでも
話の内容も可愛いものだし
論者の中で普通の言葉を話すのがマナー違反なように、場所によって使う言葉も変わるじゃろ?
パッパ自体がポケモンかなり久しぶりな感じだなこれは。
※3
父親がなんJやってるとか親ガチャ失敗してて子ども可哀想
子供の時に赤しかやってなかった者ですが、小学生の息子にポケモン対戦のイロハを教えてもらいなんとか先日マスボ級に到達しました。
今もポケモンスナップを家族で楽しんでいてすごいコミュニケーションをとれるんですが、父の威厳はまったくありません。
ていうか子供の考え(趣味嗜好)に自分から口出しにいく親って鬱陶しいだろ。ましてやゲームなんかは自分が覚えたことを子供は親に教えたがるから、威厳見せたいとかいうくだらないプライドは捨てて無知に徹しろよ
子供と一緒にポケモンを楽しみたいなら、最初からダブルパックを買ってやれよ。
全国レベルのトレーナーの人が親になりましたってツイートを最近見るし10年ぐらいたったら「あの有名な○○さんのお子さんが〜」ってことになりそう。
やめてくれ管理人
このスレは俺に効く
大人の威厳見せつけるなら新品買ってやれよ…笑
子どもの欲しいゲームがあって、あれ買って!じゃなくお小遣い貯めて自分で買おうとしてるんでしょ?
大人の威厳は知らんけど、そこは教育の一環でしょ
いいなー親とゲームとかうらやましい。
ぜひもう片方買って息子さんと楽しんでほしい。