
ポケモンは古くから現在まで愛されて続けているコンテンツのため、様々な年代層のファンがいても不思議ではありません。
この記事では30歳でポケカが趣味なのはどうなのか?という話題をまとめていきます。
30歳でポケカが趣味ってどうなの?
30歳でポケモンカードが趣味なんやが
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623562476/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:34:36.63 ID:fRJIogM/d
ヤバイか?
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:34:49.68 ID:fRJIogM/d
普通だよな
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:34:59.75 ID:AVi4H1u30
ワイも35で遊戯王やってるからセーフ
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:35:50.27 ID:KBguRzGK0
直撃世代だし別にえんちゃう
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:36:15.87 ID:tfql6Ij/r
好きなら堂々とやればええで
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:36:30.75 ID:fRJIogM/d
何があかんのかわからん
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:37:17.43 ID:TMw3VZ4c0
趣味があるだけ幸せやで
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:40:08.18 ID:xttbRXG90
絵が可愛くて集めがいあると思うわ
あのメダルみたいなのどう使うの?
あのメダルみたいなのどう使うの?
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:41:07.03 ID:bCSksHVi0
極論周囲に迷惑かけないならどうでもいい
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:43:02.45 ID:z4+iMC3z0
ワイも56でMTGやってるからセーフや
モダンホライゾン2箱開けたで
モダンホライゾン2箱開けたで
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:44:02.84 ID:AVi4H1u30
>>46
おっ、いいすね先輩
おっ、いいすね先輩
59: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:45:32.61 ID:z4+iMC3z0
>>50
ええやろ 自分が楽しけりゃ幸せなんや
他人煽って趣味見下す奴のがガ○ジやで
ええやろ 自分が楽しけりゃ幸せなんや
他人煽って趣味見下す奴のがガ○ジやで
66: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:46:31.40 ID:ONDS4dpE0
MTGは金持ちの娯楽のイメージあるわ
54: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:44:34.47 ID:wpP/EjQN0
ワイも40後半でビックリマン集めてるから普通や
57: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:45:06.80 ID:wdgFxMlVp
好きなことがあるのはええことや
61: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:45:39.02 ID:+unIbWFW0
ワイも今年で30になるが子どもによくポケモンカード買ってるで
72: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:47:38.95 ID:/3HmRR0V0
本郷奏多やんけ!
顔が良いからギリ許されるけどイッチは、、、
顔が良いからギリ許されるけどイッチは、、、
74: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:47:44.61 ID:bs7Emq5PM
持ってる中で一番高いカードは?
78: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:48:11.45 ID:fRJIogM/d
>>74
カナザワのピカチュウ
カナザワのピカチュウ
75: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:47:49.69 ID:ItYdcXdB0
カードゲーム遊ぶ友達いるならええんちゃう
77: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/13(日) 14:47:54.30 ID:5SzfuPz50
カードゲームやるってことは友達おるんやろしワイよりマシ

自分が楽しいと感じるなら年齢とかは気にしなくていいんじゃないかな、多分…
遊戯王なんて30前後が全盛期の直撃世代やん
年相応な態度ならどんな趣味でも良いやろ、30前後でカードショップで騒いだりしてたら問題だけど
ポケモンに限らずカードゲームなんてお金がかかるんだから、むしろ経済的に余裕のある大人のほうがプレイ人口多いんじゃない?
昔カードゲームの交流会みたいなやつに参加したとき1人だけおっさんがいてめちゃくちゃ浮いてたぞ
※4
何時の話でカードゲームの種類聞いていい?
毎日風呂に入って、清潔感ある服装してれば問題ない
人に迷惑かけなきゃ別にいいんじゃない?
他人があーだこーだ言うもんじゃない。
むしろポケカは世界的に見ても買ってる奴の大半は大人だろ
主にポケモンファンと転売ヤーが中心に買ってるけどな
子供や学生の頃なんてカードが高くて中々手が出せんわ
米3 8
カードゲームって子供には金がかかるけど大人は遊び相手がいないって言う八方塞がりな遊びだな。
常に環境を追いかけて買い続ける必要もあるしTVゲームやってた方が安いやん。
俺はエリートだからゲームキューブでガチャフォースやカスタムロボを遊んだりコナンをTSUTAYAで借りて読んでるぜ、羨ましいだろー。
TSUTAYAで借りるより、電子書籍で買ったら?
組織絡みの話読み返したくなった際また借り直すのなんぎじゃない?
このSNS全盛期に遊び相手がいないは視野が狭すぎるだろ
米10
コナンガチ勢現る、すげー!
コナンって文字数多いから読み直すが面倒臭いからなあ、しかも長いから読み直す気にならない、組織のことが訳わからなくなったらググって思い出す。
あと単純にお金が勿体無い。
※1
今年30になる奴ですら金銀世代で当時4、5才だぞ初代ポケモンとかバンダイvol遊戯王なんて兄貴いなきゃやってない奴のが多くなってんのに…それより明確に年上レベルの33、4才(昭和62、3年)の人が直撃世代だし
しかもポケカトレーナーはデュエリスト兼が多いから今は30代がこれらを支えてる
56はヤバい
むしろ30代の大人がメインユーザーまである
そもそも日本でTCG文化に初めて触れたのがその世代だからな
カードでマウントバトルするならクレジットカードやろ?
ここに誰かブラックカード持ってる強者おらへんの?
勿論俺はスーパーのクレジットカード