
転売目的でポケモンカードを買う層も多く、本来ポケカで遊ぶプレイヤーが購入できない事態が起きています。
この記事ではポケカの転売についての話題をまとめていきます。
ポケカの転売ひどすぎない?
【悲報】最近のポケモンカード、ヤバすぎる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622829169/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:52:49.67 ID:jGwSG1Jb0
ポケモンカードが超大ブームになる
↓
転売屋たちがワラワラ群がる
↓
遂に新弾の店頭発売がほぼ無くなりネット抽選になる
↓
子供たちがどこに行ってもポケモンカードが手に入らず涙目
今そこらへんの小売店はパック全弾品切れ、または
雑魚しか封入されてないパックが数点残ってる程度
↓
転売屋たちがワラワラ群がる
↓
遂に新弾の店頭発売がほぼ無くなりネット抽選になる
↓
子供たちがどこに行ってもポケモンカードが手に入らず涙目
今そこらへんの小売店はパック全弾品切れ、または
雑魚しか封入されてないパックが数点残ってる程度
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:53:05.68 ID:jGwSG1Jb0
こんなことが許されてええんか。。。
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:53:20.32 ID:jGwSG1Jb0
小学生たちが可哀想過ぎるわこんなん。。
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:54:00.73 ID:c6KerWK7p
あんな紙屑なんぼでも作れるやろ
お得意の品薄商法やめろや
お得意の品薄商法やめろや
65: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:15:41.67 ID:jZfqxsSA0
>>6
いっときのブームに合わせてライン作っても後々不要になるだけやぞ
いっときのブームに合わせてライン作っても後々不要になるだけやぞ
9: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:55:05.77 ID:J4JEGToc0
アメリカのハッピーセットすら転売の餌食になってる記事みて笑ったわ
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:56:09.16 ID:jGwSG1Jb0
因みにアメリカでは転売屋たちがポケモンカードを奪い合って火器の事件にまで発展してる
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:56:41.90 ID:4WWo3xwu0
箱で買ったらほぼ儲かるんやろ?
そらこうなるわ
そらこうなるわ
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:57:36.68 ID:8sN2fuyL0
>>12
カートン買いとかしたら多分儲かる
1箱だけじゃあんま儲からない
カートン買いとかしたら多分儲かる
1箱だけじゃあんま儲からない
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:57:13.42 ID:VcVzEdNE0
ぶっちゃけ流通が少なすぎなんちゃうんか?
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:57:27.94 ID:mb2ljcNX0
転売屋放置しすぎやろ
まあ今のところマスク騒ぎ以外で困ったことないからええけどいつかえらいことになるやろな
まあ今のところマスク騒ぎ以外で困ったことないからええけどいつかえらいことになるやろな
21: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:59:24.30 ID:Vy9EUo5S0
どっかの店がそもそも全然仕入れられないって愚痴ってるツイートここで見た
わかってて刷ってないんじゃない
わかってて刷ってないんじゃない
22: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:00:23.66 ID:u9C/OcTS0
ポケモンカードって転売はよく聞くけど本分の対戦やらゲームバランスやらは全く聞かんな
そっちもちゃんと盛り上がってるんか?
そっちもちゃんと盛り上がってるんか?
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:03:33.87 ID:G9PCpIak0
>>22
だいたいいつも3強くらいや
だいたいいつも3強くらいや
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:04:03.34 ID:Thx2ZBPX0
もはや投機対象みたいなもんやからな
ある意味真のトレーディングカードゲームやっとる
ある意味真のトレーディングカードゲームやっとる
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:07:06.67 ID:dwCJinu0d
まともに遊んでるやつって何割くらいいるんやろうな
ポケモンはカードコレクターの方が多いんやないか
ポケモンはカードコレクターの方が多いんやないか
47: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:10:42.53 ID:wFqtyTQx0
YouTuberも大してやらないのにいっぱい買うからなあ
54: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:12:31.59 ID:gVb8tdRu0
>>47
これなんなんやろな
これでカード全般すごく萎えた
これなんなんやろな
これでカード全般すごく萎えた
48: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:11:09.64 ID:aCXkV7H5a
昔のカードって背面変わったけどもう使えへんの?
初代世代ワイも子供と一緒にやりたい
初代世代ワイも子供と一緒にやりたい
68: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:16:11.68 ID:G9PCpIak0
>>48
裏面違いは残念ながら別ゲーム扱いやね…
過去の全カード使えるルールでも、そいつらは対象になってない
裏面違いは残念ながら別ゲーム扱いやね…
過去の全カード使えるルールでも、そいつらは対象になってない
70: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:17:09.49 ID:aCXkV7H5a
>>68
やっぱ使えへんのかサンガツ
やっぱ使えへんのかサンガツ
50: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:11:16.01 ID:nVOBV0kNd
投資目的なら株やればええのにポケカするってとこが最高にメンタルキッズでおもろい
67: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:16:07.30 ID:koUsMrnC0
>>50
リスク無しで儲かるからな
ブイズ一晩回るだけで50万はバグだわ
リスク無しで儲かるからな
ブイズ一晩回るだけで50万はバグだわ
56: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:13:38.52 ID:TQGxDtpU0
夜勤やってると電話と直接確認してくるやつばっかで鬱陶しかったぞ
お前ら本当にやるの?ってかんじのやつばっかだったし
お前ら本当にやるの?ってかんじのやつばっかだったし
59: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 03:14:11.29 ID:v2mK4ogG0
半導体ちゃうんやからいくらでも量産したらええ

言うだけなら簡単であるが、なんとかならないものだろうか・・・
ざまーみろ(笑)。
カード好きにろくなやつがいなかったぞ。
テンバイヤーから買って貧乏になって欲しい。
ま、そうで無くてもレアカード当てるために大量にブースター買って札束がゴミカードに変わるんだからどっちでも良いか(笑)。
俺様は貴族だから最先端のwiiリゾートスポーツでもしてよっと。
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/06/05(土) 02:56:09.16 ID:jGwSG1Jb0
因みにアメリカでは転売屋たちがポケモンカードを奪い合って火器の事件にまで発展してる
それメジャリーグのTCGだからな
※1
お前今頃wiiやってるのかw
TCGやってるやつの方が金持ちやんけw
貧乏人は心まで貧乏人なんやね
自分の知り合いもプレー目的で買ったが、今の相場を見るとどうしても心が揺らぐと言ってたな
ポケカは儲かるという情報が広まって完全に投機対象の1つになってるし、この嵐が過ぎ去るのを待つしかないのかね
公式からして通常のレアに加えて大量のSA投入とか阿保みたいなことしてるから
本当、文句があるなら公式に言った方がいいよ
※4
プレイするだけならシングル安定で別段問題ないとは思うけど、やっぱり箱介したいんだよね
TCGの魅力の一つだからなぁ
※5
特別なレアリティの投入は別にTCGだと珍しくない
問題は供給量なのよ
パックもそうだけど昔のカードも馬鹿みたいな価格になっててビビるわ
有名ながんばリーリエSRは元々6千円ぐらいだったけど、3年ぐらい前のブームでは5万ぐらい?でそのあと1万円ぐらいに落ち着いて今は30万とか頭おかC
ポケモンカードは支配されたんだ
ポケモンカードなんか全然愛してない奴らに
転売屋は賢く儲けてるだけ
ガキのことなんざどうでもいいわ
米3
貧乏人こそ浪費癖があるんやぞ(笑)。
俺様の兄貴は医者だけど最近wiiを家族と遊んでたなあ。
通勤はバスやぞ。
俺様は軽自動車通勤のローンが無い正真正銘の貴族やぞ。
純粋なプレーヤーが投機目的の売買によって購入できないという事態さえ防げればいい
プレー用のカードは薄利多売、コレクター向けカードは逆に数を管理して希少価値を高めて販売して、投機の対象となるものを切り分けるのがいいんじゃないかな
転売は仕方ないものとしてプレーヤーを守る工夫が必要では
米11
だってそもそもカードケームって対戦で使えるカードや人気キャラのカードが当たるまでパックを買いまくられることによって儲かるビジネスなんだもん。
一人が大量に買うから品薄になるように出来てるからそこにテンバイヤーが入り込めば悪循環やで~、カードゲームヲタクは人気作品なら品薄に苦しみ、不人気なら遊ぶ相手のいない糞な遊び、それがカードゲーム(笑)。
一緒にWiiでも遊ぼうぜ!リア充~!!
キングビルリッチは転売屋からこそポケモンカードを強奪すべき
言うほど最近からか?
カードゲームって不潔で不細工な男児がやってたイメージ。
俺様の水ー虫の足指の方が良い匂いなんだよなあ(笑)。
※10
貧乏人というかお前がニートなだけでしょ
お前のお兄ちゃんが医者でwiiで遊んでたなんて与太話を自作するくらいには負け組ってことだ
※12
シングル安定って言葉知らないんだな
貧乏なうえに情弱とはね
ポケモンセンターでも売ってないからな
もちろんイーブイ売ってない
※14
シャイニースター発売以降なかなかポケカ売ってないから最近のことではない
※15
ホンマモンのガイジやん
米16
俺は立派な31才フリーターだと何度言えばわかるんだよ!
ニートはキミやろ?
明日は商品の袋詰めやで~!
ただただしょーもない
真面目にカード遊んでる人間は御愁傷様
米21
カードで遊んでるやつは皆ふざけた人生定期。
カードヲタクざまーみろだよな?
俺はスーパーのクレジットカードとマイナンバーカードと保険証と免許証と郵便局と銀行の預金カードと皮膚科と精神科のカードがあれば良し!
転売ヤーは一つのコンテンツを食い尽くしたらまた次のコンテンツを食い荒らしに行く害虫のような奴らだと教わりました
コレクターが息苦しいんだよね今
プレイしないけど好きなポケモン、トレーナー、イラストレーターのカードだから集めてるって人もいるだろうし
イラスト集か価値落とすためにどんどん再録とかしてくれればいい
まずは子供や本当にプレイしてる人たちにちゃんとした値段で行き渡ってほしい
大量に刷るからちょっと待ってや、って公式が言うとる
待てば出てくるよ
2年ほど前のブームの時もそうやった
夏終わる頃には転売ヤー爆死するほど出てくるよ
コメント欄のソレに触るなよ…
ポケカなあ…案外戦闘のバリエーション少なくてデッキごとに戦いかたがワンパターンなの多くて辛い。
バトスピをすこれ。
TCGという悪魔の商品を発明したMTGが悪い
まさに無法地帯
縛る法が無いと生き物ってこんなもんよ
米29
まさにポケモンまとめマスターやんけ。
ポケモン好きはもれなく底辺。
さっさと就活してこいや!俺はバイトから帰ってコンビニ弁当食べてる所。
今からゲームキューブするぜー!!
※14
遊戯王もそうだけど明確に2015、6年辺りからポケカも投機目的という名の小銭稼ぎ転売が爆増してった
最早10万程度普通に超えるようになって古いカードは傷汚れを虚偽記載して転売ヤーから転売ヤーに売られてどんどん吊り上がる悪循環
リーリエsr今20万で買う奴転売ヤー以外でおるん?あれ、3年前だと6000円位だぜレジェガールより酷いぞ
まあ、社会のゴミのカードヲタクが泡吹いてくれるならめでたいニュースやんけ、ざまーみろとしか言いようが無いぞ。
ただでさえコロナで対面でやれる機会ないのに
カード自体も売ってないんじゃ離れていくのみよ
コロナ禍でより転売屋増えたなと思う
プラモやゲーム機、服と至る所にいるし
イーブイヒーローズ買えるまで新弾パック買う気おきないので実質引退状態になってる
シールド戦やって勝者から順に購入する権利が与えられるとかでいいよ
これで少なくともルールわかってるやつが買える