
2021年5月28日にポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック「イーブイヒーローズ」が発売となりましたが、昨今に発売されたものと同じく転売ヤーの餌食になってしまっている模様です。
この記事ではそれに対するみなさんの反応をまとめていきます。
みなさんの反応まとめ
【悲報】ポケモンカードイーブイヒーローズどこにも売ってない😭
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622169586/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:39:46.22 ID:8lQFjfPWM
どこで買えるの?
2: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:40:30.22 ID:CTbXnfPl0
メルカリ
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:40:52.47 ID:8lQFjfPWM
>>2
転売ヤーはNG😡
転売ヤーはNG😡
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:41:02.05 ID:2rRh7krX0
ポケモンカードって買えないほど人気あるの?
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:41:27.70 ID:8lQFjfPWM
>>5
いつも売り切れや😭😭😭
いつも売り切れや😭😭😭
191: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:07:10.46 ID:or04MvSAd
>>5
転売や~に、人気
転売や~に、人気
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:43:15.94 ID:U4jqkq6s0
買えば買っただけ確実に儲かるからな
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:43:39.41 ID:F//i40/Q6
まともな人間はカード買わないんよ
188: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:06:31.73 ID:h5Fy9fgqM
>>12
草
草
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:44:16.34 ID:8lQFjfPWM
つーかいつからこんなに買えなくなったんだ?
34: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:48:12.76 ID:Ea1VPtoea
>>14
カードゲーム界隈にクソ転売ヤーが流れ込んで来たから
カードゲーム界隈にクソ転売ヤーが流れ込んで来たから
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:48:57.20 ID:6Al3Mq9n0
>>34
ゲーム機転売の旨味が減ってきたか流れ込んできた感じやな
ゲーム機転売の旨味が減ってきたか流れ込んできた感じやな
63: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:52:05.75 ID:lDe+0MpL0
>>40
ゲーム機より場所もとらんし仕入れ値安いしで転売するには嬉しいやろな
ゲーム機より場所もとらんし仕入れ値安いしで転売するには嬉しいやろな
173: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:04:30.49 ID:Ea1VPtoea
>>40
ブログとかで〇〇が儲かりますって紹介してるとこも多いしそのへんが原因。カードだけじゃなくて玩具プラモもかなり酷い
ブログとかで〇〇が儲かりますって紹介してるとこも多いしそのへんが原因。カードだけじゃなくて玩具プラモもかなり酷い
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:46:46.64 ID:E1xeh7J/a
米騒動からのんも進歩せんな
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:47:53.93 ID:I6TiP5yV0
転売する奴より異常に値上がりしたものを買う奴の方が理解できんわ
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:48:54.31 ID:fjvU6Dbg0
>>31
買わなきゃやるやついなくなるもんね
と思いつつも小売りが品薄見越して値段上げたりしてるのがそもそもクソだと思う
買わなきゃやるやついなくなるもんね
と思いつつも小売りが品薄見越して値段上げたりしてるのがそもそもクソだと思う
36: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:48:21.36 ID:QUmQ8RXjd
定期的に転売ヤーをハメる商品出さんかな
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:48:54.49 ID:R2yNWUfo0
ホンマに欲しがってる子どもが可哀相やわ
52: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:51:07.38 ID:f+lsBtJUM
>>39
本当に欲しがったりカードゲームとして遊ぶ層様にレアリティが低くて同性能のカードも用意してあるで
パックが無いから数百円で単品買いするしか無いが
万超えるのはごく稀に出てくる絵違いだけだからな
本当に欲しがったりカードゲームとして遊ぶ層様にレアリティが低くて同性能のカードも用意してあるで
パックが無いから数百円で単品買いするしか無いが
万超えるのはごく稀に出てくる絵違いだけだからな
68: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:52:25.89 ID:R2yNWUfo0
>>52
数百円で単品買いをしろってのがすでにおかしいと思わんのか
数百円で単品買いをしろってのがすでにおかしいと思わんのか
42: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:49:21.23 ID:4q32Nx4u0
場所取らないし馬鹿なオタクがすぐ買うからカード転売はお得とバレた結果
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:49:52.75 ID:2qpw5Gea0
こういうのってあとから再販とかして流通するようになるんじゃないの?
わざわざ転売屋から買う意味ほとんどないやろ
わざわざ転売屋から買う意味ほとんどないやろ
55: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:51:21.24 ID:6Al3Mq9n0
>>46
トレカはすぐ次の弾の生産するから生産レーン開かなくて余程のことがない限り再販はしないしするとしても時間かかる
トレカはすぐ次の弾の生産するから生産レーン開かなくて余程のことがない限り再販はしないしするとしても時間かかる
73: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:53:03.27 ID:2qpw5Gea0
>>55
そこまでいくともう企業側が対策しろよって感じやな
そこまでいくともう企業側が対策しろよって感じやな
57: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:51:28.36 ID:2+qR+09z0
結局転売屋から買う奴が存在するのが悪い
61: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:51:43.65 ID:t3ssW6590
ただの紙なのになんで品薄になるんや
70: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:52:37.07 ID:5LCO1U1ad
>>61
まあ公式が絞っとるとしか考えられんわな
まあ公式が絞っとるとしか考えられんわな
79: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:53:44.42 ID:8lQFjfPWM
公式もわざと刷る枚数減らして飢餓感煽ってないか?
いつも売り切れるんだからあらかじめ増産することもできるだろ
いつも売り切れるんだからあらかじめ増産することもできるだろ
95: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:55:08.86 ID:fjvU6Dbg0
>>79
ポケカなんてYouTuberにダイマさせて流行らせた時からずーっとそれやっとるやんハナっから改善する気なんか一切ないぞ
ポケカなんてYouTuberにダイマさせて流行らせた時からずーっとそれやっとるやんハナっから改善する気なんか一切ないぞ
96: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:55:11.43 ID:oIun2GK/0
>>79
メーカーとしても売れるか分からんのにそんなにたくさん刷れないやろ
工場の生産力だって有限なんやし
メーカーとしても売れるか分からんのにそんなにたくさん刷れないやろ
工場の生産力だって有限なんやし
105: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:56:35.55 ID:5LCO1U1ad
>>96
公式で受注生産受け付ければええだけやん
こんだけ足りないんやしメーカー側はやるだけ儲かるやろ
公式で受注生産受け付ければええだけやん
こんだけ足りないんやしメーカー側はやるだけ儲かるやろ
81: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:53:50.59 ID:zSvaTVoA0
もう受注生産しろよ
82: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:53:55.33 ID:YLm7jP8l0
任天堂ってスリーブもそうやけど後日受注生産にすりゃいいのに
転売ヤーが売り場荒らして胸糞悪いわ
転売ヤーが売り場荒らして胸糞悪いわ
88: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:54:43.39 ID:LYhRIcLT0
コロナ禍で半グレ連中がカード転売に本格的に参入し始めとるから一般人に介入できる余地無いぞ
103: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:56:17.87 ID:YTw2gQQaM
別に転売屋から買えばええやん
悔しさよりも在庫がさらに枯れてさらに高くなってしまう事の方が怖いわ
ワイは転売屋から定価の倍の値段で服買ったことあるで
往復の電車賃+出かけた際にかかる外食代とかジュース代を考慮したら転売屋から買うのと700円ぐらいしか変わらんと思って買ったわ
悔しさよりも在庫がさらに枯れてさらに高くなってしまう事の方が怖いわ
ワイは転売屋から定価の倍の値段で服買ったことあるで
往復の電車賃+出かけた際にかかる外食代とかジュース代を考慮したら転売屋から買うのと700円ぐらいしか変わらんと思って買ったわ
134: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:59:48.81 ID:5LCO1U1ad
任天堂もなぜか転売屋の味方して品薄・限定商法継続してくれるみたいやしそらやるやつどんどん出てくるわ
ほんまうんち
ほんまうんち
167: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:03:31.12 ID:Nfve3L6Dd
>>134
NIKEもやってる商法でそっちの方が話題にもなって結果的に人気が持続するんや
AJ1の人気カラー200万足作るより
不人気があっても10万足を20種類出した方が売れる
NIKEもやってる商法でそっちの方が話題にもなって結果的に人気が持続するんや
AJ1の人気カラー200万足作るより
不人気があっても10万足を20種類出した方が売れる
159: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:02:23.33 ID:lEEXCLjA0
遊戯王もそうやけどなんで供給渋るんや?
ポケカも全盛期よりは勢い落ちたけどそれでもまだ刷ったら刷っただけ売れるやろ?手に入らずに萎えて辞める奴とかは気にせん方向なんか
ポケカも全盛期よりは勢い落ちたけどそれでもまだ刷ったら刷っただけ売れるやろ?手に入らずに萎えて辞める奴とかは気にせん方向なんか
170: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:03:47.71 ID:UfBqhY7yd
>>159
流通量増やしすぎると転売の旨み無くなって転売屋が買ってくれなくなるからね
メーカーとしては転売屋に買ってもらった方が儲かるから申し訳ないけどプレイヤーには我慢してもらう方針なんやろ
これも会社のためや
流通量増やしすぎると転売の旨み無くなって転売屋が買ってくれなくなるからね
メーカーとしては転売屋に買ってもらった方が儲かるから申し訳ないけどプレイヤーには我慢してもらう方針なんやろ
これも会社のためや
161: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 12:02:36.99 ID:BqKw8L85d
定価で買って横流しするだけで小遣い稼げるなら誰でも転売するわな

最近やたらに転売の話を聞きますね…どうにかならないものなんでしょうか。
ポケモンカードよりもマイナンバーカードやで~、バイト先から全員書類を提出することになったわ。
リア充~!!!
68: 名無しのポケモントレーナー 2021/05/28(金) 11:52:25.89 ID:R2yNWUfo0
>>52
数百円で単品買いをしろってのがすでにおかしいと思わんのか
シングル買いしないでパック買い続けて当てろってことかぁ
ポケセンオンラインと連携して、ポケカプレイヤーズクラブポイント保持者と剣盾ランクマ前シーズンマスボランク者に先行優先販売にしてくれよ
転売屋が買った方が儲かるとかいう明らかな嘘書いてるやつがいて草
ポケカを買った客層の正確なデータが取れなくなったり、今回みたいに炎上すると企業としてのイメージダウンにつながるから転売屋が買った方が損やろ
もうポケカは転売屋が転売屋から買ったり、転売屋同士で在庫を取り合ってるので転売屋的にも美味しい商材じゃ無くなって来てるはず
まあかと言って今後ポケカの転売が無くなるとも思えないが
前回は抽選販売してたものを何故か先着販売にしてたことからも公式側が転売屋に買われても問題ないって認識でしょ
そう思わないと大して人気でなさそうな前回のセットですら抽選に落ちた人がいるのに明らかに人気がある商品を先着販売にした理由がわからんわ
公式は売れりゃなんでもいいから規制なんてするけないするとしても上辺だけの規制だろ
しかも転売ヤーから買うバカもいるからもう何しても無理だろ
ポケモンやってる大人はともかく、ポケモンやってる子供にまで迷惑かけるなよな、恥を知れ。
これから先人脈の無い奴は買えなくなったりするんやろか
これも時代の流れか
パックを剥いたりして素直に楽しみたいんだがなぁ
そういう層は無視して抜本的な対策錬るようなことはしないのかな
この記事見てたらイーブイヒーローズ!好評発売中!って書いてあったけど無いの?
数百円でカード購入は普通じゃないの?
TCG自体が元々低確率のレアカードを求めてパック買わせる商法だからどうしようもない部分はある
格好良いから欲しい!って子供にも行き渡らせたいなら1パックにSR1枚確定とかすれば確実に行き渡るだろうけど売上がた落ちだろうからやるわけないし
TCGは性質からして転売屋に目を付けられやすい商品だよなぁ
ホントにゲーム用の弾としてほしいなら人気落ちたパックを地道に買うしかないんじゃない?それすら売ってるのか知らんけど
米12
カードゲームの本質を付いてるな。
俺様も同意するぜ!
結局ゴミカードばかり山積みさせて中古屋もプレイヤーも困らせる構造なんだよなあ。
新規プレイヤーを増やす大チャンスなはずだったのに、ありえない数の転売ヤーのせいで
新規は増えるはずもなくこの機会に買うのを止める既存ユーザーも出始めている
このパックだけ一時的に少し売れ行きが良くなっても企業は長期的には大損
※2
本当に楽しんでる層ってパック剥くのも楽しみの1つやろ?
わいがガキの頃は遊戯王1パック開けるのでもウッキウキやったで
メーカー側は売れて儲け出せれば後はどうでもええもんな。
実は転売屋とメーカーはグルだったりして
紙屑製造業
9割はゴミを意図的に生産しております。
ダブっていらないノーマルカードが沢山集まります。
生産者も購入者も性格悪(笑)。
やっぱり今の時代はゲームキューブとwiiやで~。
漆黒白銀で転売屋にまた目をつけられてたのは明白だったのに、SA大増量、セット限定Vを発売するあたり、公式に期待してはダメだよ
ブラッキーvmaxが強いかつ初動とはいえ、RRRすら1000円超えてるのはホントゴミ