
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
現在ポケモンには、18種類のタイプが存在します。
この記事では、三大弱いタイプの話題についてまとめています。
ポケモン三大弱タイプ
三大弱タイプ「草」「虫」
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611333698/
1: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:41:38 ID:rlN
あとひとつは?
3: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:41:52 ID:32Q
氷
10: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:42:40 ID:rlN
>>3
あー氷弱いな…
あー氷弱いな…
4: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:41:53 ID:Zrv
格闘
5: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:42:00 ID:P47
草ァ!
8: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:42:34 ID:m4Q
毒
11: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:42:49 ID:sqG
格闘
12: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:42:53 ID:AvO
電気って弱くね?
13: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:43:10 ID:rlN
>>12
環境一位サンダーやぞ
環境一位サンダーやぞ
15: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:44:51 ID:rlN
草→半減にされがち、サポート技強いが弱点も多い
虫→半減にされがち、とんぼがえり強いが弱点多い
虫→半減にされがち、とんぼがえり強いが弱点多い
16: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:44:54 ID:Bck
氷ポケモンは弱いかもしれないけど技は強いから・・・
22: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:46:53 ID:rlN
>>16
水タイプ「基本冷凍ビーム使えます!」
水タイプ「基本冷凍ビーム使えます!」
17: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:45:14 ID:ZGN
岩
20: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:46:07 ID:rlN
>>17
耐性はアレやが、砂嵐の恩恵あるし基本硬いからまあまあやれるんじゃない?
耐性はアレやが、砂嵐の恩恵あるし基本硬いからまあまあやれるんじゃない?
23: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:46:59 ID:dx4
岩!
26: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:48:22 ID:SPp
氷は技としては有能
27: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:49:15 ID:rlN
あられ状態のとき氷タイプは防御1.5倍とかにしてもええんやで
って言おうとしたけどチョッキブリザポスが硬すぎるな
って言おうとしたけどチョッキブリザポスが硬すぎるな
29: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:50:26 ID:N6k
草強いダルルォ?!
XYで辞めたがいまでもワイの最遅鉢巻ナットは通用すると思ってる
XYで辞めたがいまでもワイの最遅鉢巻ナットは通用すると思ってる
31: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:51:14 ID:rlN
>>29
ナットレイは鋼タイプ枠やし…
ナットレイは鋼タイプ枠やし…
30: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:50:41 ID:rlN
草最強→ゴリランダー
氷最強→ブリザポス
虫最強→???
氷最強→ブリザポス
虫最強→???
34: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:51:43 ID:ZGN
>>30
ウルガモス?
ウルガモス?
39: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:54:27 ID:rlN
>>34
ウルガモスなんかなぁ…
虫技切ってるのもいそう
ウルガモスなんかなぁ…
虫技切ってるのもいそう
32: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:51:23 ID:Bck
うーんハッサムw
35: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:51:53 ID:rlN
>>32
そいつも鋼のおかげで生きてるようなもんだし…
虫単体で強いのいないな
そいつも鋼のおかげで生きてるようなもんだし…
虫単体で強いのいないな
42: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)01:58:55 ID:6b2
格闘もタイプとしては弱くないか
48: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)02:03:53 ID:rlN
>>42
第五世代では強かったんだけどね
ドラゴン共々暴れすぎた
第五世代では強かったんだけどね
ドラゴン共々暴れすぎた
43: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)02:00:03 ID:HT8
虫は格闘につよい←これ謎
45: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)02:02:34 ID:YlS
これはさすがに草
49: 名無しのポケモントレーナー 21/01/23(土)02:06:59 ID:rlN
やっぱ氷タイプかな
単体だと虫が最弱かもしれない
単体だと虫が最弱かもしれない
格闘
お得意の話題がなくなったときのタイプ優遇不遇まとめだよ。次はフェアリー優遇がまとめられるよ
虫、氷、エスパーかな
草は弱点多いけど耐性もそこそこあったり独自の強みがあるから最弱の部類ではないと思う
あく
虫とってまじで役割なくね
草とかはまだ役割あるけど
エスパーもトリックルームとかあるし
ゴリラ・ナット・カミツルギ・バナ・バレル・エルフーンいるのに何故か弱タイプ扱いされる草。毎回ダブルでの活躍は考慮されない。これも様式美
ナットは鋼枠って言ってるけど草の耐性もありきであの強さなの分かってないんか?
虫に決まってんだろ
単虫が環境にいたことあったか?
過去作に封印されてるガッサとかいうバケモンいる時点で草は最弱にはならんわ
虫エスパー氷辺りだろ
使用率上位で考えても虫エスパー氷の3弱だな
虫…フェローチェのみ
氷…ラプラス・ブリザポスの2匹
エスパー…イエッサン♀のみ
最下位争いできるのは格闘でも岩でも悪でもなく、意外にもカビゴンラッキーが駆逐されたノーマルだった(ポリ2イエッサン♀の2匹)
※9
ガッサはテクニシャン先制技(威力1.5倍マッパ)と命中100%の眠り技(胞子)、バフ技(つるぎのまい)があるから強いのであって弱点が強いわけではない
技で強化するなら「のろい」のようにそのタイプによって異なるようにしないと悪用されかねん
環境上位唯一の虫ポケのフェロですら実質格闘・氷みたいなもんやしなぁ。
俺様の足の裏にも虫がいるぞ!
水、虫がな!!
痛痒くて仕事中は苦しいけどトイレ休憩でボリボリすると凄く気持ちいいぞ!!!
工場は持ち物持ち込み禁止だから水、虫薬が持って入れないから治せないけどな!!!!
虫、氷、エスパー、草、岩あたりが不遇と呼ばれているのかな
虫、エスパー、草は補助技が優秀なイメージ
それぞれなんとか特徴は持ってるよね
ウマに食われるから傘かな
サンダーを例に出されても、ダイジェット環境な上に電気の弱点の地面カバーしなきゃやってらんないんだろ?ってなるな
草は不遇というよりピーキーって感じ
水地面電気あたりには強くて役割無いわけじゃないからね
8世代なら氷と草は言うほど弱くない
岩と格闘の方がきつい
ナットとかガッサとか複合挙げる意味が分からん
今作の場合エースバーン(ジェットカキュウ)、サンダー(ジェットバーンサンダー)に弱いやつが不遇なわけで、やっぱ草、虫が耐性通り共にツートップすぎるな…次点で格闘、氷の耐性不遇、エスパー、毒の通り不遇辺りがしのぎを削ってる感じ?
だから草を不遇にあげるやつはダブルやってこい。サンダーやエースバーン連れてタスバナにボコられてこい
あと一つなら抜群取りづらくて何故か無効まであるエスパーな気がするが、明確に有利取れるのが格闘しかないのに今や格闘メタるにはフェアリーや飛行の方が強いし
3つあげるなら虫エスパー氷
イオルブとモスノウを使ったときにタイプが邪魔だと思った
サブ武器としての弱タイプ:虫・毒・ノーマル
本体タイプとして弱タイプ:虫・氷・エスパー
うーん、この虫の不遇な感じよ…。