
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
ドラゴンタイプには、こおりタイプ、フェアリータイプ、ドラゴンタイプの技が効果抜群です。
この記事では、タイプ相性の話題についてまとめています。
理解出来ないタイプ相性
水タイプが電気草に弱い←分かる ドラゴンがフェアリーと氷に弱い←分からない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619459238/
1: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:47:18.483 ID:O0K4dMLz0
かくとうが飛行とエスパーとフェアリーに弱いのも分からない
40: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:25:08.975 ID:fX3IKDuh0
>>1
フェアリーは知らんけど飛行とエスパーはアニメで考えれば勝ち目がないだろ
フェアリーは知らんけど飛行とエスパーはアニメで考えれば勝ち目がないだろ
41: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:30:08.628 ID:sMMk20Gs0
>>40
地面タイプの悪口はそこまでだ
地面タイプの悪口はそこまでだ
3: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:49:13.839 ID:I5MGAy250
容易にイメージできるものはイメージ通りにしてあとはバランス調整よ
4: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:49:23.436 ID:31/0qLko0
真水には電気通らないんだけどな
5: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:49:46.668 ID:O9BjAhUd0
変温動物だから低温に弱いんでしょ
7: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:51:56.969 ID:SSOrPhRma
>>5
活動停止するだけで恒温動物なら死ぬんとちゃうか
活動停止するだけで恒温動物なら死ぬんとちゃうか
6: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:50:58.589 ID:g5iKna+90
ドラゴンは氷漬けで封印されてるイメージがあるから氷はセーフ
8: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:51:59.797 ID:RZ8s1jvF0
フェアリー攻撃が水にいまひとつなのも分からん
46: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 04:45:53.412 ID:toF6dm22d
>>8
水じゃなくて炎だろ
水じゃなくて炎だろ
11: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:52:23.157 ID:RZ8s1jvF0
ほのおだった
12: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:53:22.717 ID:L5IKnbqa0
>>11
妖精の故郷の森が燃やされてるイメージ
妖精の故郷の森が燃やされてるイメージ
13: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:54:39.507 ID:Kd0FUSya0
かくとうがひこうに弱いのはプロレスの空中殺法の影響だと思い込んでる
15: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:56:21.932 ID:nM8JQwu3a
>>13
(当時は)近距離戦しかできない
↓
空に逃げられた何もできない
のイメージだったわ
(当時は)近距離戦しかできない
↓
空に逃げられた何もできない
のイメージだったわ
14: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:55:51.890 ID:l8LlaThzx
単純に素手じゃ空飛ばれるとキツいから
18: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:59:06.527 ID:qpKqK3G30
格闘家は空からの攻撃には弱いって意味なんじゃないか
24: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:00:33.984 ID:9U6x4MSX0
ドラゴンは変温動物だから氷に弱いの当たり前だろと思ってた
26: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:02:34.794 ID:ibm90Gu60
でもドラゴンとかめっちゃ寒い上空飛んでね?
37: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:15:11.076 ID:l3OXWIA1a
>>26
オゾン層に棲んでるレックウザが氷4倍という
オゾン層に棲んでるレックウザが氷4倍という
27: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:02:56.397 ID:8UDlr1VEp
ドラゴンっつってもでっかいトカゲだから寒さには弱いだろそりゃ
ドラゴン→ドラゴンはドラゴンに傷をつけられるレベルの攻撃力を持つのは同じくドラゴンとかそんな感じで
ドラゴン→ドラゴンはドラゴンに傷をつけられるレベルの攻撃力を持つのは同じくドラゴンとかそんな感じで
28: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:03:01.409 ID:O0K4dMLz0
じゃあキュレムって何なんだよ
あいつ凍ってても平気だぞ
あいつ凍ってても平気だぞ
29: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:04:01.097 ID:qpKqK3G30
>>28
だから等倍ダメージになってる
だから等倍ダメージになってる
31: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:04:56.115 ID:8UDlr1VEp
キュレムはドラゴンの中でもそう言う種族だしとしか言えん
フリーザーだって凍っとるやんけ
フリーザーだって凍っとるやんけ
38: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:21:49.460 ID:JK1cf6gfd
フェアリーの虫半減が一番わからん
39: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 03:24:44.342 ID:31/0qLko0
妖精さんはちょうちょみたいだろ
友達には優しくするもんだよ
友達には優しくするもんだよ
20: 名無しのポケモントレーナー 2021/04/27(火) 02:59:28.205 ID:Px+5RCjP0
ドラゴンは爬虫類だから低温に弱い
恐「竜」は氷河期に寒くて絶滅したから
って理由では?
恐竜でドラゴンタイプって
ガチゴラス系統しかいねえけどな!!!
パッチラゴンとウオノラゴンもいるのか。
そういえば。
フェアリーは耐性面は多少理解できるけど攻撃面の相性は露骨に調整用でしかない。
最近、このタイプ相性分からんってスレ多くね
技の下に抜群とか今ひとつとか書いてくれてなかったらポケモン辞めてた
ガブリアスのような悪龍が妖精さんに弱いのは納得
カイリューやヌメルゴンの善龍が妖精さんに弱いのはおかしい
ファードラゴンの恒温動物と思われるレシラムが氷に弱いのもおかしい
無効にするならじめん→ひこうとかかくとう→ゴーストみたいにそもそも当たらないイメージがわかないとこじつけに感じる
フェアリーがドラゴンに有利だとしてもせめて半減だろ
※6
レシラムは氷等倍やろ
たまに出てくるよな、自分のオリジナル妄想書く奴。妖精がドラゴンを封印する話なんて無いぞ
フェアリーが龍悪闘に強いのはプリキュアみたいなもんでしょ(適当)
水に対し草が抜群ってのも良く分からんがな
水生生物とかが草の生えてる地域避けるわけでもないし
まぁ水の弱点が電気だけだと強すぎるからしょうがないんだろうが
格闘→岩で抜群は理解できるけど、岩→格闘で半減は理解できない。
水が鋼半減もわからん
鋼が強くなりすぎるのを防ぐための調整としか思えん
※10
適当で相関決められたらたまんねーわ。フェアリー=キモヲタパワーかよ、きっしょ
恐竜が氷河期まで生きてたと思ってんのかよ マンモスと混同してんじゃないの?
ティラノ辺りは恒温動物で且つ体が大きい分体温も逃げにくいので寒さに強かった筈なのにガチゴラスが氷弱点とかいう謎
ドラゴンに氷抜群は飛行と同じ原理、格闘がフェアリーに弱いのはばいきんまんがアンパンマンに勝てないようなもの。