
この記事では2021年5月11日に発表された公式発表等の情報をまとめてきます。
目次
グローバルチャレンジ達成ボーナス開始で「ヤンチャム」「ガラルポニータ(色違い)」が本日より実装!
トレーナーの皆さん、やんちゃポケモンの「ヤンチャム」が『Pokémon GO』に登場します! #ポケモンGO pic.twitter.com/Hp0DPj1FpD
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) May 11, 2021
明日5/11(火)10時からグローバルチャレンジ達成ボーナスが始まります!
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) May 10, 2021
⚡ボーナス期間
5/11(火)10:00~5/17(月)20:00
ガラルポニータの色違いとヤンチャムが初登場
捕獲時XP3倍ボーナス
https://t.co/srqDhNvPa6 #ポケモンGO pic.twitter.com/Z9NnVtzQ8C
補足
- ヤンチャム→ゴロンダへの進化条件は「ヤンチャムを相棒にしてあくタイプのポケモンを32匹捕獲」であり、現状では極めて困難なため後述の「フェアリーレジェンドY」であくポケモンが大量湧きするまで待ったほうがいいです。
- ヤンチャムは現状ではレイドのみで出現の模様(しかも低確率)
フェアリーレジェンドYの詳細判明、まさかの2部構成!
※ツイートのリンク先は日本語です
Yveltal will soon be making its Pokémon GO debut in the Luminous Legends Y event! Mysteriously, Dark-type Pokémon will also be appearing more often, and Pancham will be hatching from Strange Eggs. https://t.co/SYISqECR3v pic.twitter.com/y2k9my2QSi
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) May 10, 2021
まもなく開催される「フェアリーレジェンドY」では、むすびつきポケモンの「ニンフィア」が『Pokémon GO』に初登場します!「イーブイ」を相棒ポケモンにしてハートを獲得することで、「ニンフィア」に進化させることができます。 #ポケモンGO pic.twitter.com/sjSbUC4XRc
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) May 10, 2021
【フェアリーレジェンドY パート1】
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) May 10, 2021
パート1では、あくタイプが多く出現!
グローバルチャレンジを達成すると、パート2で色違いガラルジグザグマが初実装されます!
⚡開催期間
5/18(火)10:00 〜 5/25(火)10:00
https://t.co/jn16yLED17 #ポケモンGO pic.twitter.com/mGsON47qp1

【フェアリーレジェンドY パート2】
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) May 11, 2021
パート2ではイーブイとその進化系がピックアップされ、ニンフィアが初実装!
ニンフィアがテーマのアバターも登場します✨
⚡開催期間
5/25(火)10:00 〜 5/31(月)20:00
https://t.co/jn16yLED17 #ポケモンGO pic.twitter.com/eJIX5Wqsv4

その他既報など
本日(5月11日午後6時から)スポットライトアワー「ミニリュウ」実施
アメ送りするポケモンの選別などをしておきましょう!
トレーナーの皆さん、5月11日(火)18時から、「ミニリュウ」が大量発生し、ポケモンを博士に送った際にもらえる「ポケモンのアメ」の量が2倍になります。#ポケモンGO
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) May 11, 2021
GOバトルリーグ、本日よりマスターリーグ&クラシック、レトロカップ開始
レトロカップは「CP1500以下の、あく・はがね・フェアリータイプ以外のポケモンが使用可能」なルールです。

シャドウポケモンの「やつあたり」変更可能期間が長いのも地味に嬉しいです!
サーナイト トゲキッス ニンフィア 宇水 安慈 宗次郎
個体値100%のイーブイ1体いるから
ニンフィアに進化させるのが本当に楽しみです。
TL38だから、また経験値3倍の可能性があるのは素直にうれしい
もう少しでTL41なんだがイーブイ全種進化にニンフィアも含まれるのだろうか
ニンフィア焦らしすぎでは?
吉野家イベント(経験値2倍)に経験値3倍を被せる無能
この場合は大きい方の3倍のみ適応される
イベ期間が以前より長くゆっくりやれるけど冗長感は拭えんって所で2部構成は良いと思うわ
やつあたり消しの限定仕様もこれくらい長いイベントで年数回やるなら許せる
ガラルポニータ、ガラルジグザグマの色違いのためだけにレイドパスを使うかどうか?