
by:テレビアニメ|ポケットモンスター
一部のユーザーから熱狂的な支持があるドータクンというポケモン。
この記事ではドータクンについてのみなさんの評価や反応をまとめていきます。
みなさんの反応まとめ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ243
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1620306008/
ランドロスに役割を持てるかと思ったのだけど。
豊穣の神
豊穣の王
こんなにいらないドータクンだけでいい
自己レスだけど原種マタドガスもそうだった(あくしゅうとふゆう)
それ実質バレてない?
相手に地面で攻めるか炎で攻めるかの択を迫られてたのが厄介だったのにね
同じ複合のメタグロスはあれくらい弱点増えてちょうどいいよ強さ的に
※俺のドータクン コピペのこと、2006年当時流行した。
現状のドータクンの評価
最強ではないものの、愛用しているトレーナーも少なくない模様。
昨シーズンのシングル構築の114記事中1件(引用元:ぽけっとふぁんくしょん)


via:https://shioinupoke.hatenablog.com/entry/2021/05/01/145908
ドータクン3タテダイジェスト版 pic.twitter.com/R6zfFcjTco
— リジェのすけ(インぺライザー愛好家) (@TorayukuC) May 8, 2021
ミロカロスとドータクンを活躍させることができて楽しかったな#令和相棒自慢杯 pic.twitter.com/Vy2tjbNXNJ
— Ennis (@3nni5) May 2, 2021
耐熱偽装TOD型浮遊ドータクン。
— ロバートムー (@Robertmupokemon) May 1, 2021
日食ネクロズマ・白バドレックスを中心にTODを仕掛けまくった。よく使いましたね、時間を。 pic.twitter.com/ld8zIDITCu
#ドータクン
— Tepepe (@d1vUPwwWObZHQjh) April 26, 2021
【4】HB呑気@カゴ 鉄壁積み→眠る→カゴ→ボディプレ
【5】HB呑気@粘土 壁張り後トリル展開して徹底抗戦で退場
【6】HB図太@カゴ#ポケモン剣盾 pic.twitter.com/fhZ0vdDIJF
フレ戦もあらかたやったので乗せ
— カナエル (@kanaelpoke) April 26, 2021
本選5-5、フレ戦2-0でした
ドータクンが火力無振り浮遊ワイドフォースと意味わからんし、クズモーはトリルエースの積み技潰しや!!って騒いでましたが活躍しませんでした
あと1位の人は大したことなかったです#ONETYPE pic.twitter.com/WiAMjsXZdZ

ダブルだとボディプレ鉄壁型が結構使われてたな
同じことができるナットレイ、レジスチルとはトリルの有無等で使用感が全く違った
伝説環境だと初期に増えて人口減少と比例して消えた印象
BIDCが根強く使ってるイメージ
コオリッポとかもそうだけど、エースバーンのキョダイマックスが特性貫通なのがなぁ。
環境トップを見ようとせずに繋ぎやワンポイント的に考えれば構築次第では全然ありやろ
初期の頃耐熱スピードスワップでエースバーンをカモる型が一定数いた記憶
耐性的には何度も候補に上がるんだけど、相手にかけられる負荷の面で不安が残るんだよなぁ
めざパ没収ってドータ君に痛手ないやろ
大抵アタッカーじゃなくて起点作りやサポートなんだから
サンムーンではサンパワーキマワリと組み合わせて使ってた
最近パッチルドンの相性補完として
ドータクン使ったけど微妙でどっちも抜いた