
2021年5月6日より、ゲーム内のショップにて「レイニールアー」の販売が始まりました(※レイニールアーはフェアリーチャレンジXの最終報酬として無料で1個入手可能)。
この記事ではレイニールアーを使ってみたみなさんの反応をまとめていきます。
海外での反応まとめ

Reddit(/r/TheSilphRoad)
引用元: https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/n5xz5x/not_sure_if_its_of_interest_but_this_is_what_a/
Twitterでの反応
大通~狸小路、すすきの辺りのポケスポット、同じ名前の人が沢山レイニールアーを使っているけど、もはや沼にしか見えない… pic.twitter.com/d20ULbr8Ri
— テトラン@6/1LLP (@tetoran1031) May 6, 2021
レイニールアー初‼️✨#ポケモンGO#レイニールアー pic.twitter.com/jOS32HyKrJ
— 暇のポケGO ソロ活動 (@Xy8FGM1MGGLE1ck) May 6, 2021
お、レイニールアーが販売開始だね✌️ pic.twitter.com/OX1o8wkiJ8
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) May 6, 2021
アイスルアーとレイニールアーの色、なんとなく逆なイメージだよね。後からレイニー作ったからしょうがないんだろうけど。#ポケモンGO
— DLS (@yadane33) May 6, 2021

何が出るのかとか、もうちょっと有益なまとめを頼む
見た目はともかく、コレでイーブイからシャワーズ進化確定にすればいいのに
サンダースはマグネットの方にして、ブースターは…距離と天候晴天って所かな…
モジュールの効果って進化以外はあまり実感ないし影響強過ぎるのも良くないから
対応タイプと種類を増やしてメガシンカのシステムを補完するのもアリと思うわ
レイニール・アーってなんやろって思ったら水のルアーか
>3
・の場所違うで…
レイニー・ルアー
レイニー=雨
この見た目ならスワンプルアーとかレイクルアーとかあったんでは……
出てくるのは電気、水、虫タイプが多かったので、雨の天気ブーストみたいな感じ
ヌメラも出たけどイベント中だからかルアーの力なのかはわからないところ